ブックレビュー
ブックレビューの投稿は、My Libraryから行えます。
検索条件
評価
すべて
5点:★★★★★
4点:★★★★
3点:★★★
2点:★★
1点:★
ワード検索
並び替え
タイトル
公開日
表示番号
を
昇順
降順
検索
バックナンバーへ
すべて
図書館サポーターおすすめ
学習・研究
教養
資格・就職
進学・留学
キャンパスライフ
趣味
その他
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次ページ
君の膵臓をたべたい / 住野よる著
所在:本館3F(900-) 請求記号:
公開日:2020/06/26
学内OPAC検索
レビュアー:ましかく
ハンカチ必須の小説
★★★★
一瞬、飛び上がりそうになるインパクトのあるタイトル。
グロテスクなホラー小説や、黄泉戸喫の類かと思いきや、まさかの…。ラストに進むにつれ、タイトルの意味が解明します。この小説は、切なくて、甘くて、言葉に表すのがもどかしい作品です。
恐い間取り : 事故物件怪談 / 松原タニシ著
所在:本館3F(900-) 請求記号:
公開日:2020/08/28
学内OPAC検索
レビュアー:ましかく
あなたの住んでる家は大丈夫ですか?
★★★
各話ごとに、物件の間取りが掲載されており、読者は実際の間取りを眺めながらその物件の怪談を読むという一風変わった怪談ものとなっています。怖い話が淡々と積み重なっていくさまは、逆に想像をかき立てられ、怖さ倍増です。恐いのが苦手な方は、1人で読むのはオススメしませんが、不気味な世界観が好きな方は、1人でも楽しめる良作だと思います。
アイスの旅 / 甲斐みのり著
所在:本館2F特別図書(図書館選書) 請求記号:
公開日:2020/08/20
学内OPAC検索
レビュアー:こぐま
暑い日にぴったりな本
★★★
この本は、青森・福島・東京のアイスを店を訪ねた取材記や全国の地元アイスコレクションを掲載している。個性豊かなご当地アイスにも心ひかれるが、やはりこの本のメインである旅先で出会ったアイスの写真にはかなわないだろう。
美味しそうな表紙をめくると、厚手のクラフト紙が控えていた。凹凸が付いていてコーンのような見た目に、本文を読む前から著者のアイスクリーム愛を思い知らされる。ページをめくるだけでも楽しいので、ぜひ一度読んでほしい。
レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド : 大学生・大学院生のための自己点検法29 / 佐渡島紗織, 坂本麻裕子, 大野真澄編著
所在:本館3F(800-) 請求記号:
公開日:2020/07/27
学内OPAC検索
レビュアー:杜若
レポートの評価が伸び悩んでいる人にお勧め
★★★★
実例をもとにアドバイスされているため、レポート作成に悩んでいる人はわかりやすいと
思う。小手先のテクニックに走らず、根本的な思考を掘り下げて構成していくスタイルは
自分にはないため、これからその力が育つように頑張りたい。
世界一美味しい手抜きごはん : 最速!やる気のいらない100レシピ / はらぺこグリズリー著
所在:本館2F特別図書(学生選書) 請求記号:
公開日:2020/07/27
学内OPAC検索
レビュアー:ましかく
さっと作れて、洗い物が少ないレシピ多数
★★★
料理は面倒。自分で作るより、外で食べたほうがおいしい。
私もそう思っていたのですが、このレシピ本に掲載している料理を作ると自炊の概念が変わりました。バイト帰りや授業終わりでも作りたくなるようなレシピが揃っています。
北九州とっておきの上等なランチ / 月刊はかた編集室著
所在:本館3F(600-) 請求記号:
公開日:2020/06/26
学内OPAC検索
レビュアー:こぐま
お昼が待ち遠しくなる・・・
★★★
1人でゆったり過ごしたり、友人とおしゃべりしたり、休日に家族でランチをしたり・・・。
さまざまなシチュエーションに合わせて、お店をピックアップできます。
少し情報は古いですが、北九州近郊でランチに迷われたら是非、この本を読んでみてください。
舟を編む / 三浦しをん著
所在:本館3F(900-) 請求記号:
公開日:2020/06/26
学内OPAC検索
レビュアー:こぐま
まさかの青春小説?
★★★★★
舞台は出版社。辞書を作るのに人生をかけている男性の物語。年齢はとても若いといえないけれど、辞書にかける情熱は人一倍熱い。ダイナミックなスタントがあるわけでも、強烈な言葉のやりとりがあるわけでもない。けれど、並々ならぬ気合いを感じる。熱い。とにかく熱い。読んでいるこちらが、はっとさせられました。
ジョーカー・ゲーム / 柳広司著
所在:本館3F(900-) 請求記号:
公開日:2020/07/07
学内OPAC検索
レビュアー:こぐま
諜報組織が活躍するスパイ・ミステリー
★★★
昭和前期の日本が舞台の小説。
漫画・アニメ・実写と様々なメディアで展開されている作品です。警察の小説は数あれど、日本のスパイ小説というのは珍しいのではないでしょうか。サクサクと読み進めるので、隙間時間にオススメです。
サピエンス全史 : 文明の構造と人類の幸福:上 / ユヴァル・ノア・ハラリ著 ; 柴田裕之訳
所在:教員研究室 請求記号:
公開日:2020/06/26
学内OPAC検索
レビュアー:杜若
圧倒的、文章量…
★★★
文化人類学について書かれた本。我々祖先が誕生し繁栄するまでの出来事を、様々な専門分野から分かりやすく紹介している。特に上巻の前半は、特にオススメ。ただ、分量が多いので、時間のある時に読むのがベスト。
青空の卵 / 坂木司著
所在:南書庫2F(文庫) 請求記号:
公開日:2020/06/26
学内OPAC検索
レビュアー:ましかく
テンポよく読み進められる推理小説
★★★★★
書き手の言葉選びが秀逸で、久々に一気読みしました。ドラマ化もされているようなので、今度はそちらも拝見してみたいと思います。
このページの先頭へ
this frame prevents back forward cache.