著者典拠情報

標目形:
衣笠, 太朗(1988-)||キヌガサ, タロウ
属性:
Personal
日付:
1988
から見よ参照形:
Kinugasa, Taro, 1988-
注記:
出典:旧ドイツ領全史, 2020.9:, 出典:カバー (読み)
大学教員
専攻: 中・東ヨーロッパ近現代史
SRC:旧ドイツ領全史 : 「国民史」において分断されてきた「境界地域」を読み解く / 衣笠太朗著(パブリブ, 2020.9)
著者典拠ID:
DA19557709


 close
1.

図書

図書
衣笠太朗著
出版情報: 東京 : パブリブ, 2020.9
シリーズ名: 旧領土スタディーズ ; v. 1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
岩井淳, 竹澤祐丈編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2021.5
シリーズ名: Minerva西洋史ライブラリー ; 116
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
複合国家ブリテンの紐帯と地域連鎖 岩井淳 [執筆]
フランス政治思想史における複合国家論と主権論 安武真隆 [執筆]
複合国家の近代 : オーストリアの人権に関する基本法第一九条「民族は平等である」を読み解く 大津留厚 [執筆]
近世の神聖ローマ帝国とオランダ : 複合国家論の射程 望月秀人 [執筆]
複合国家の近現代 : シュレージエン/シロンスク/スレスコの歴史的経験から 衣笠太朗 [執筆]
アイルランド「王国」 : 複合性と従属性 勝田俊輔 [執筆]
ジョナサン・スウィフトの国家意識 中島渉 [執筆]
日本人のアイルランド認識と複合国家論 齋藤英里 [執筆]
ヒューム研究からの複合国家論 鎌田厚志 [執筆]
バーク研究からの複合国家論 貫龍太 [執筆]
ブリテン思想史研究における複合国家論の可能性 竹澤祐丈 [執筆]
複合国家ブリテンにおける征服と植民 : ジョン・デイヴィス小論 木村俊道 [執筆]
一七世紀思想史からの複合国家論 : ジョン・ロックの寛容思想と名誉革命 武井敬亮 [執筆]
複合国家と思想史研究 : 一八世紀の政治・経済思想を題材として 森直人 [執筆]
一八世紀アイルランドの社会変革論 : スウィフト以後、バークリ『問いただす人』とバーク『改革者』を中心に 桑島秀樹 [執筆]
現代文明論からの複合国家論 : 政治思想としての歴史叙述 佐藤一進 [執筆]
歴史学と思想史学における複合国家論の可能性 岩井淳 [執筆]
複合国家ブリテンの紐帯と地域連鎖 岩井淳 [執筆]
フランス政治思想史における複合国家論と主権論 安武真隆 [執筆]
複合国家の近代 : オーストリアの人権に関する基本法第一九条「民族は平等である」を読み解く 大津留厚 [執筆]