著者典拠情報

標目形:
川名, 晋史(1979-)||カワナ, シンジ
属性:
Personal
場所:
北海道
日付:
1979
から見よ参照形:
Kawana, Shinji
Kawana, Sinzi
注記:
SRC:基地の政治学 : 戦後米国の海外基地拡大政策の起源 / 川名晋史著 (白桃書房, 2012.5) の奥付による
2011年, 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士後期課程修了
博士 (国際政治学)
青山学院大学国際政治経済学部非常勤講師
学習院大学法学部非常勤講師
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授
EDSRC:安全保障の位相角 / 川名晋史, 佐藤史郎編(法律文化社, 2018.12)より現職追加
著者典拠ID:
DA17508087


 close
1.

図書

図書
川名晋史著
出版情報: 東京 : 白桃書房, 2012.5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
川名晋史著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2020.6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐藤史郎 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2018.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
屋良朝博 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 旬報社, 2016.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 野添文彬, 山本章子 [執筆]
1950年代における海兵隊の沖縄移転 山本章子 [執筆]
1960年代の海兵隊「撤退」計画にみる普天間の輪郭 川名晋史 [執筆]
1970年代から1980年代における在沖海兵隊の再編・強化 野添文彬 [執筆]
ポスト冷戦と在沖海兵隊 屋良朝博 [執筆]
在外基地再編をめぐる米国内政治とその戦略的波及 : 普天間・グアムパッケージとその切り離し 齊藤孝祐 [執筆]
序章 野添文彬, 山本章子 [執筆]
1950年代における海兵隊の沖縄移転 山本章子 [執筆]
1960年代の海兵隊「撤退」計画にみる普天間の輪郭 川名晋史 [執筆]
5.

図書

図書
川名晋史編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ,どのように比較するのか 川名晋史著
国内政治への転回 : 基地研究の理論的系譜 川名晋史著
トルコの反基地運動が沖縄に与える示唆 : アイデンティティ・ポリティックスを手掛かりとして 今井宏平著
米韓同盟における基地政治 : 「同盟の再調整」と基地契約の見直し 石田智範著
有機フッ素化合物汚染をめぐる政治・行政対策過程 : ドイツ連邦を事例に 森啓輔著
空母艦載機部隊の岩国基地への移駐 : 基地政策における負担と経済的利益の配分 辛女林著
サウジアラビアにおける米軍基地と基地政治 溝渕正季著
対話の基地政治 : グリーンランド・チューレ空軍基地の今日的位相 高橋美野梨著
スペインの民主化と基地の返還合意 : 1980年代後半のトレホン基地返還をめぐる二国間交渉と米国の対応 波照間陽著
シンガポールの「準基地」政策 : 基地紛争の予防と管理 古賀慶著
イタリアの米軍基地 : 冷戦の前線から戦力投射の中心へ マッテオディアン著 ; 波照間陽訳
政策の処方箋 川名晋史著
なぜ,どのように比較するのか 川名晋史著
国内政治への転回 : 基地研究の理論的系譜 川名晋史著
トルコの反基地運動が沖縄に与える示唆 : アイデンティティ・ポリティックスを手掛かりとして 今井宏平著