著者典拠情報

標目形:
大室, 剛志(1956-)||オオムロ, タケシ
属性:
Personal
場所:
東京都
日付:
1956
から見よ参照形:
Omuro, Takeshi, 1956-
Oomuro, Takeshi, 1956-
注記:
NDLAID:00807443
名古屋大学大学院人間情報学研究科言語情報論講座助教授
SRC:生成言語理論 : 入門 / 田中伸一, 阿部潤, 大室剛志著(ひつじ書房 , 2000.3)
EDSRC:http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00807443, (参照 2019-03-04)
著者典拠ID:
DA12650502


 close
1.

図書

図書
大室剛志著
出版情報: 東京 : 研究社, 2018.8
シリーズ名: 「シリーズ」英文法を解き明かす : 現代英語の文法と語法 / 内田聖二, 八木克正, 安井泉編 ; 2 . ことばの基礎||コトバ ノ キソ ; 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大室剛志著
出版情報: 東京 : 開拓社, 2017.6
シリーズ名: 開拓社言語・文化選書 ; 67
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
深谷輝彦, 滝沢直宏編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2015.10
シリーズ名: 英語コーパス研究シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
コーパスに基づく英文法・語法研究 深谷輝彦 [著]
コーパスを用いた英語語法文法の研究 : その方法を中心に 滝沢直宏 [著]
複合語の分析 : 限定用法の複合形容詞の場合 西部真由美 [著]
コーパスとフレイジオロジー 八木克正 [著]
アメリカ英語における曜日と日付の副詞的名詞句 : その分布と変化 山崎聡 [著]
BNCに基づく繰り上げ主語受動態構造の分析 新井洋一 [著]
コーパスと語彙意味論研究 : 加熱調理動詞の使役交替性 都築雅子 [著]
優先規則体系とコーパス 大室剛志 [著]
いわゆる転移修飾表現再考 金澤俊吾 [著]
大規模コーパスによるコミュニケーション的視点からの受動形の分析 梅咲敦子 [著]
コーパスに基づく英文法・語法研究 深谷輝彦 [著]
コーパスを用いた英語語法文法の研究 : その方法を中心に 滝沢直宏 [著]
複合語の分析 : 限定用法の複合形容詞の場合 西部真由美 [著]
4.

図書

図書
深田智, 西田光一, 田村敏広編
出版情報: 東京 : 開拓社, 2015.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
非人称it主語と特異な構文 中右実著
拡張コピュラ構文の意味分析 益岡隆志著
A paper the length of an office memo : 「記述の対格」の記述をめぐって 福安勝則著
身体部位名詞句の意味機能について 堀内裕晃著
語彙規則アプローチvs.構文アプローチ : どこが違うのか? 岩田彩志著
コード化された意味と推論による意味 : 統語論と語用論の棲み分け 加藤雅啓著
可動性のパラメータ : 日英語の借用動詞の仕組みをめぐって 大橋秀夫著
叙述型比較と領域型比較 : 比較構文の日英語対照研究 廣瀬幸生著
日本語被害受動文の成立について 加賀信広著
ト書き表現の直示性の起因 : 坪本説の再検討と新展開 西田光一著
動名詞から分詞への変化 : 動詞spendの補部再考 大室剛志著
知りがたい情報の同定と判明を披瀝する英語の構文 : It is that節構文とIt turns out that節構文の比較対照 大竹芳夫著
いわゆる「アジア敷き関係節」について John Whitman著
右枝節点繰上げと削除分析 木村宣美著
日本語の目的語省略における有生性の影響 : 量的データからの考察 澤崎宏一著
空所化現象再考 関茂樹著
省略の要因をめぐって 内田恵著
2種類の「可能動詞+テイル」構文 竹沢幸一著
補助動詞「てしまう」における「不可逆性」の意味基盤 田村敏弘著
英語の単純現在形の分析再び 和田尚明著
懸垂分詞を元にした談話機能化について : grantedの意味機能変化 早瀬尚子著
副詞的「やばい」の公的表現志向性とその動機付け 今野弘章著
(I'm) afraidの文法化とその動機づけ 大村光弘著
「いま・ここ」の内と外 : 外の世界への注目と仮想世界への入り込みを中心に 深田智著
可能表現と自己の境界 本多啓著
現代英語に観察されるラベリング現象に関する一考察 武田修一著
言語産出研究の「内」と「外」 : 言い間違い分析の視点から 寺尾康著
主要部内在型関係節とパラドクス : 「波」と「粒子」の言語学 坪本篤朗著
非人称it主語と特異な構文 中右実著
拡張コピュラ構文の意味分析 益岡隆志著
A paper the length of an office memo : 「記述の対格」の記述をめぐって 福安勝則著