著者典拠情報

標目形:
真栄平, 房昭(1956-)||マエヒラ, フサアキ
属性:
Personal
場所:
那覇
日付:
1956
から見よ参照形:
Maehira, Fusaaki
Maehira, Husaaki
注記:
神戸女学院大学教授(2001.6現在)
SRC:新しい琉球史像 : 安良城盛昭先生追悼論集 / 高良倉吉[ほか]編(緑林堂書店, 1996.10)
EDSRC:蝦夷地と琉球 / 桑原真人, 我部政男編(吉川弘文館, 2001.6)によりNOTE追加
著者典拠ID:
DA10268713


 close
1.

図書

図書
真栄平房昭著
出版情報: 宜野湾 : 榕樹書林, 2020.9
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
真栄平房昭著
出版情報: 宜野湾 : 榕樹書林, 2020.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
安里進 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2004.8
シリーズ名: 県史 ; 47
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
菊池勇夫, 真栄平房昭編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2006.11
シリーズ名: 近世地域史フォーラム ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
黒田日出男 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 帝国書院, 2016.1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
鹿児島純心女子大学国際文化研究センター編 ; 真栄平房昭 [ほか著]
出版情報: 鹿児島 : 南方新社, 2004.12
シリーズ名: 新薩摩学シリーズ ; 3 . 新薩摩学||シン サツマガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近世初期のルソン交流史を探る : 周縁領域の視点から 真栄平房昭 [著]
琉球・奄美・薩摩を漂う異人たち : 安達征一郎『祭りの海』の世界 松下博文 [著]
薩摩藩と唐通事 : 『南山俗語琉球詞和解』を手がかりとして 山根真太郎 [著]
外から見た琉球 : 滝沢馬琴の描いた「琉球」 小島摩文 [著]
奄美から見た薩摩と琉球 : 近世奄美はどのように位置づけられたか 弓削政己 [著]
シンポジウム・外から見た薩摩・奄美・琉球 : 奄美群島日本復帰五十周年記念 犬塚孝明(コーディネーター)
近世初期のルソン交流史を探る : 周縁領域の視点から 真栄平房昭 [著]
琉球・奄美・薩摩を漂う異人たち : 安達征一郎『祭りの海』の世界 松下博文 [著]
薩摩藩と唐通事 : 『南山俗語琉球詞和解』を手がかりとして 山根真太郎 [著]
7.

図書

図書
荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2010.11
シリーズ名: 日本の対外関係 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近世的世界の成熟 : 通史 荒野泰典 [執筆]
「華夷変態」後の国際社会 岩井茂樹 [執筆]
砂糖をめぐる世界史と地域史 真栄平房昭 [執筆]
ジェンダーから見る近世日本の対外関係 松井洋子 [執筆]
世界のなかの近世文化 海原亮 [執筆]
露米会社とイギリス東インド会社 木村直樹 [執筆]
「三国」から「五大陸」へ 三好唯義 [執筆]
日本型華夷意識と民衆 池内敏 [執筆]
長崎と広州 原田博二 [執筆]
琉球館と倭館 渡辺美季 [執筆]
通訳と「四つの口」 松方冬子 [執筆]
蘭学における中央と地方 青木歳幸 [執筆]
ティツィング往復書簡集の世界 鳥井裕美子 [執筆]
異国・異域情報と日常世界 杉本史子 [執筆]
「夷酋列像」をよむ 谷本晃久 [執筆]
世界のなかの日本銅 島田竜登 [執筆]
近世的世界の成熟 : 通史 荒野泰典 [執筆]
「華夷変態」後の国際社会 岩井茂樹 [執筆]
砂糖をめぐる世界史と地域史 真栄平房昭 [執筆]
8.

図書

図書
沖縄県立図書館史料編集室編
出版情報: 那覇 : 沖縄県立図書館, 1993.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第7回: 清代琉球人の赴閩勤学を「琉球家譜」から見る 陳宜耘著
清宮档案における琉球に関する絵地図について 鄒愛蓮著
清代の琉球使節の分類とその分析 呉元豊著
清代福州における琉球漂着民の撫恤について : 加賞を中心に 赤嶺守著
清代琉球冊封中の貿易に関する諸問題について 呂小鮮著
中琉宗藩関係の終結に関する考察 雁旭著
海賊による琉球国船襲撃と清朝政府の対策 朱淑媛著
清代の海賊問題と中琉関係 真栄平房昭著
第7回: 清代琉球人の赴閩勤学を「琉球家譜」から見る 陳宜耘著
清宮档案における琉球に関する絵地図について 鄒愛蓮著
清代の琉球使節の分類とその分析 呉元豊著