著者典拠情報

標目形:
小島, 瓔禮 (1935-)||コジマ, ヨシユキ
属性:
Personal
場所:
神奈川県
日付:
1935
から見よ参照形:
小島, 瓔禮||コジマ, エイレイ
小島, 瓔礼||コジマ, ヨウレイ
Kojima, Yoshiyuki
Kozima, Yosiyuki
注記:
国学院大・久我山高校教諭
琉球大学教育学部教授
琉球大学名誉教授(2021.10現在)
編書: 武相昔話集 (全国昔話資料集成 ; 35)
EDSRC:新陰陽道叢書 / 小池淳一編(名著出版, 2021.10)
著者典拠ID:
DA00959525


 close
1.

図書

図書
[安丸良夫ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.7
シリーズ名: 岩波講座天皇と王権を考える / 網野善彦 [ほか] 編集委員 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 安丸良夫著
即位儀礼 : 王の誕生と国家 中村生雄著
大嘗祭と王権 : 象徴人類学的考察 大貫恵美子著
ハラエの儀礼 : 大祓と王権 三橋正著
王権と陰陽道 林淳著
ヨーロッパの王権儀礼 : フランス宮廷 石井三記著
琉球の王権儀礼 小島瓔禮著
インド史における王権と在地社会 : 儀礼的側面を中心として 小谷汪之著
ペルシアと日本の王権と儀礼 : ヨーロッパ人旅行者による観察 羽田正著
インカ王権と国家 熊井茂行著
近代天皇制と古代文化 : 「国体の精華」としての正倉院・天皇陵 高木博志著
明治天皇の大喪と帝国の形成 中島三千男著
タイ国王をめぐる言説 石井米雄著
序論 安丸良夫著
即位儀礼 : 王の誕生と国家 中村生雄著
大嘗祭と王権 : 象徴人類学的考察 大貫恵美子著
2.

図書

図書
守屋毅編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1987.7
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第19巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
金毘羅信仰 小島瓔礼著
山頂の菖蒲 : 金毘羅信仰の検討 近藤喜博著
金毘羅信仰と民俗 武田明著
金毘羅信仰と修験道・天正前後の象頭山 : 松尾寺から金毘羅金光院へ 松原秀明著
金毘羅と富士信仰 : 江戸の民間信仰 宮田登著
住吉と金毘羅 岩井宏実著
北海道の金毘羅神社 : 北海道の神社の人類学的研究 梅原達治著
金毘羅詣 新城常三著
金毘羅信仰と金毘羅参詣をめぐる覚書 : 民間信仰と庶民の旅を考えるために 守屋毅著
金毘羅往来筋村落の商業進展過程 : 備前南児島の場合 谷口澄夫著
金毘羅灯篭の交通地理的意義 位野木寿一著
讃岐琴平の富籤 青木茂著
金毘羅の芝居 近石泰秋著
金毘羅大芝居創建の源流 草薙金四郎著
金毘羅信仰の研究成果と課題 守屋毅著
金毘羅信仰 小島瓔礼著
山頂の菖蒲 : 金毘羅信仰の検討 近藤喜博著
金毘羅信仰と民俗 武田明著
3.

図書

図書
小池淳一編
出版情報: 門真 : 名著出版, 2021.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 陰陽道と民俗・説話研究 小池淳一 [執筆]
キシクサンとアホバラサン 夏堀謹二郎 [執筆]
ミカワリと三隣亡 小島瓔禮 [執筆]
共同祈願の零落 : 三隣亡のこと続考 小島瓔禮 [執筆]
神子・法者・陰陽師 : いざなぎ流の生成・試論 梅野光興 [執筆]
蘇民将来符の研究 : その形態と分布 宮本升平 [執筆]
東方朔再考 : 近世陰陽道書と民俗 小池淳一 [執筆]
常陸の晴明伝説 : 猫島の晴明伝説を中心に 高原豊明 [執筆]
安倍晴明伝説 : 『簠簋抄』における晴明常陸出生説の背景及び『簠簋内伝』の東北伝播について 高原豊明 [執筆]
古浄瑠璃『しのだづま』の成立 : なか丸とあべの童子 加賀佳子 [執筆]
『簠簋抄』と『晴明傳記』 : 信太妻伝説の地方的展開 松石江梨香 [執筆]
狐変化型芸能にみられる宗教者の教化活動 : 能楽・歌舞伎・人形浄瑠璃のなかの陰陽師を中心にして 大森惠子 [執筆]
御霊信仰 : 『牛頭天王縁起』を中心に 真下美弥子 [執筆]
『貴船の本地』と地鎮の呪法 : 家を七七に造ること 三浦俊介 [執筆]
〈文選博士〉考 : 吉備真備・安倍晴明・大江匡房をむすぶもの 増尾伸一郎 [執筆]
陰陽道の説話的起源 : 龍宮訪問をめぐって 小池淳一 [執筆]
六曜を考える(改訂) 安藤宣保 [執筆]
暦神としての牛頭天王 : 暦注書・祭文・神像絵巻をめぐって 斎藤英喜 [執筆]
南西諸島の卜占と風水思想 赤田光男 [執筆]
琉球の占術文献と占者 山里純一 [執筆]
久米島具志川の日選び 横山俊夫 [執筆]
江戸時代の占い本 : 馬場信武を中心に ハイエク・マティアス [執筆]
占いの諸類型とその特質 : 現代日本の占い本を通して 鈴木健太郎 [執筆]
総論 陰陽道と民俗・説話研究 小池淳一 [執筆]
キシクサンとアホバラサン 夏堀謹二郎 [執筆]
ミカワリと三隣亡 小島瓔禮 [執筆]
4.

図書

図書
中野幡能編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1977.12
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]
英彦山山伏の在地活動 長野覚 [執筆]
彦山の開創と熊野信仰 五来重 [執筆]
求菩提山修験道の起源とその展開 中野幡能 [執筆]
求菩提山の松会 友石孝之 [執筆]
檜原山の松会 : 檜原山正平寺の神仏習合御田植式 半田康夫 [執筆]
稲積山権現の信仰 中野幡能 [執筆]
宝満山の開発と歴史的発展 森弘子 [執筆]
宝満山修験の末寺・末社組織 中野幡能 [執筆]
高良山信仰の史的研究 山中耕作 [執筆]
天台密教の背振山 : 肥前側を中心として 川頭芳雄 [執筆]
背振山修験の歴史と宗教活動 波佐場義隆 [執筆]
肥前牛尾山の修験活動 黒木俊弘 [執筆]
肥前の八天狗信仰 黒木俊弘 [執筆]
温泉山信仰と島原修験 根井浄 [執筆]
六郷山峯入の順路と実習 大嶽順公 [執筆]
久住山猪鹿狼寺とその信仰 中野幡能 [執筆]
九重山の修験者 松岡実 [執筆]
阿蘇山古坊中の遺跡について 阿蘇品保夫 [執筆]
山岳信仰からみた高千穂 柳宏吉 [執筆]
日向の山岳信仰について 永井哲雄 [執筆]
霧島神宮の祭祀組織 真鍋隆彦 [執筆]
開聞岳信仰について 小川亥三郎 [執筆]
祖霊神信仰と「うたき」 仲松弥秀 [執筆]
オタケ(御岳)からみた山岳信仰 小島瓔禮 [執筆]
種子・屋久・トカラ列島の山岳信仰 村田熙 [執筆]
対馬における山岳信仰 中野幡能 [執筆]
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]