著者典拠情報

標目形:
永野, 善子(1950-)||ナガノ, ヨシコ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1950
から見よ参照形:
Nagano, Yoshiko, 1950-
Nagano, Yosiko
注記:
光陵女子短期大学助教授, 神奈川大学人間科学部教授(2016.3)
「フィリピン民衆の歴史I」(井村文化事業社,1978)の共訳者(同奥付より)
出生地の追加は著書「砂糖アシエンダと貧困」(勁草書房,1990)より
EDSRC:日本/フィリピン歴史対話の試み : グローバル化時代のなかで / 永野善子著 (御茶の水書房, 2016.3)より現職を追加
著者典拠ID:
DA00768684


 close
1.

図書

図書
レイナルド・C・イレート, ビセンテ・L・ラファエル, フロロ・C・キブイェン著 ; 永野善子編・監訳
出版情報: 東京 : めこん, 2004.8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
永野善子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1990.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
永野善子編著 ; 神奈川大学人文学研究所編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2018.3
シリーズ名: 神奈川大学人文学研究叢書 ; 40
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
藤原帰一, 永野善子編著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2011.6
シリーズ名: サピエンティア ; 18
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
永野善子, 葉山アツコ, 関良基著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2000.9
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
永野善子編著 ; 神奈川大学人文学研究所編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2013.3
シリーズ名: 神奈川大学人文学研究叢書 ; 31
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
神奈川大学評論編集専門委員会編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2002.9
シリーズ名: 神奈川大学評論叢書 / 神奈川大学評論編集専門委員会編 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オリエンタリズムとマルクス : マルクスのインド論をめぐって 的場昭弘
帝都論ノート 西澤晃彦
「記憶/歴史」を書く : 『田主丸町誌』の冒険と挑戦 小馬徹
韓国、未完の近代プロジェクトと脱近代論--研究ノート 尹健次 (ユンコオンチヤ)
フィリピンの知識人とポストコロニアル研究 永野善子
フジモリ大統領の盛衰 : ネオリベラリズム時代の途上国国家は自立性を失ったか 後藤政子
座談会 ポスト現代の社会科学 : 批判理論の可能性をめぐって 長原豊, テッサ・モーリス・鈴木, 松本武祝
岐路に立つカルチュラル・スタディーズ 吉見俊哉
脱植民地化または植民地残滓清算の亡霊学 姜來煕 (カンネヒ) ; 尹嘉子 (ユンカジャ) 訳
サティー論 : スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』をどう読むか 竹中千春
オリエンタリズムとマルクス : マルクスのインド論をめぐって 的場昭弘
帝都論ノート 西澤晃彦
「記憶/歴史」を書く : 『田主丸町誌』の冒険と挑戦 小馬徹
8.

図書

図書
加納啓良責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.12
シリーズ名: 岩波講座東南アジア史 / 池端雪浦 [ほか] 編集委員 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 加納啓良著
植民地期インドネシアのプランテーション 植村泰夫著
マラヤ : スズとゴム 水島司著
フィリピン : マニラ麻と砂糖 永野善子著
タイ砂糖産業 山本博史著
ビルマにおける米輸出経済の展開 斎藤照子著
戦前期タイ米経済の発展 宮田敏之著
インドシナ 高田洋子著
インドネシアにおける稲作経済の変容 大木昌著
国際分業と東南アジア植民地経済 杉原薫著
フィリピンとアジア間貿易 永野善子著
農村社会の再編 加納啓良著
東南アジアと日本 清水元著
総説 加納啓良著
植民地期インドネシアのプランテーション 植村泰夫著
マラヤ : スズとゴム 水島司著