>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

物語流通機構論の構想

フォーマット:
図書
責任表示:
稲賀敬二著 ; 妹尾好信編集
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 笠間書院, 2007.5
形態:
ix, 378p : 挿図 ; 22cm
著者名:
シリーズ名:
稲賀敬二コレクション / 稲賀敬二著 ; 1 <BA82015433>
目次情報:
開幕の口上 : 意図する内容を要約すると
娘たちにからかわれる「竹取の翁」 (『万葉』の『竹取』)
翁の手を離れるかぐや姫 (王朝の『竹取』)
伝承的英雄物語の方法 : ヤマトタケル : (記紀の英雄)
古代英雄像の性格 : オオハツセ (雄略天皇) : (記紀の天皇)
『古事記』の終末 : 継体天皇の周辺
新しい時代へ : 天武天皇前後
『竹取』の「昔」 : 「今は昔」の本質
歌物語からの逸脱
絵巻の世界と読者
中務のいる町
大斎院選子の周辺
大斎院の文化的戦略
儀礼的要請の裏と表
「系列化集合」の物語方法
物語公表のタイミング
「光源氏」から『源氏物語』へ
巣守の物語と宇治十帖
散逸「桜人」と「巣守」
新しい流行の意匠・異端の功罪 : 閉幕の辞
人間関係論と文学史 : 『古事記』から『古今集』へ
違約と選択 : 古典文学の形成 : 「講演筆録」
構想と表現
古典鑑賞の方法・物語 : 『源氏物語』『堤中納言物語』へ
物語作中人物の口ずさむ詩句
帝の院号と時代設定意識 : 「嵯峨の帝」から「桐壺の帝」へ、承和の変前後からの半世紀
物語流通機構の形成期 : 十世紀の女性の裏とおもて
王朝物語の制作工房 : 中務の住む町
女性高等教育の段階的移行 : 平安朝、十世紀・十一世紀の事例について
散文表現の転換期・一条朝
「隠身」と「変形」・序説
開幕の口上 : 意図する内容を要約すると
娘たちにからかわれる「竹取の翁」 (『万葉』の『竹取』)
翁の手を離れるかぐや姫 (王朝の『竹取』)
伝承的英雄物語の方法 : ヤマトタケル : (記紀の英雄)
古代英雄像の性格 : オオハツセ (雄略天皇) : (記紀の天皇)
『古事記』の終末 : 継体天皇の周辺
続きを見る
書誌ID:
BA82015557
ISBN:
9784305600714 [4305600714]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

稲賀 敬二(1928- )

笠間書院

稲賀, 敬二(1928-2001)

笠間書院

稲賀, 敬二(1928-2001), 妹尾, 好信(1958-), 三角, 洋一(1948-)

笠間書院

8 図書 落窪物語

稲賀, 敬二(1928-2001)

新潮社

稲賀, 敬二(1928-2001), 妹尾, 好信(1958-), 伊井, 春樹(1941-)

笠間書院

稲賀, 敬二(1928-2001)

笠間書院

稲賀, 敬二(1928-2001), 妹尾, 好信(1958-), 久下, 裕利(1949-)

笠間書院

10 図書 高等学校古典

稲賀, 敬二(1928-2001)

第一学習社

稲賀, 敬二(1928-2001), 妹尾, 好信(1958-), 後藤, 祥子(1938-)

笠間書院

妹尾, 好信(1958-)

笠間書院

稲賀, 敬二(1928-2001), 妹尾, 好信(1958-), 竹村, 信治(1955-)

笠間書院

三谷, 栄一(1911-2007), 稲賀, 敬二(1928-2001)

小学館