close
1.

論文

論文
鄧, 紅
出版情報: 社会システム研究.  pp.17-32,  2022-03.  北九州市立大学大学院社会システム研究科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000927/
概要: 『春秋繁露・治水五行篇』に出てくる一年を春、夏、季夏、秋、冬五季、毎季七十二日とする説は、董仲舒の発明ではなく、『管子』の『五行篇』、『四時篇』および『幼官篇』と関連があるとみられる。さらに遡れば、中国上古時代の十月太陽暦とかかわる。
2.

論文

論文
岸本, 充弘
出版情報: 社会システム研究.  pp.51-57,  2022-03.  北九州市立大学大学院社会システム研究科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000929/
概要: 旧大洋漁業が作成した戦後の『南氷洋捕鯨業記録』の中に、出身地年齢別一覧や事業員地区別雇入表があり、当時の南氷洋捕鯨船団の人員について出身地域に関する傾向を知る手がかりともなっている。これらの資料から導き出せる捕鯨従事者の出身地と、日本国内の くじらの街との地域性や関連等について検証することを試みた。 続きを見る
3.

論文

論文
武井, 満幹
出版情報: 社会システム研究.  pp.59-68,  2022-03.  北九州市立大学大学院社会システム研究科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000930/
概要: 『三国志演義』中に挿入される三国時代の詩文について、『三国志演義』のテキスト間の異同や『三国志演義』と総集や別集などに採録されているものとの異同を調査した。そのことによって『三国志演義』の中の三国時代の詩文と総集や別集などに採録されているも のとがどれほど違うのか同じなのか、またどれが一番近いテキストであるのかを明らかにできればと思う。本稿では曹操「短歌行」を取り上げる。 続きを見る