>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

映画とネイション

フォーマット:
図書
責任表示:
杉野健太郎編著
言語:
日本語
出版情報:
京都 : ミネルヴァ書房, 2010.12
形態:
xviii, 252, 17p : 挿図, 肖像 ; 22cm
著者名:
杉野, 健太郎(1961-) <DA11253573>
大傍, 正規(1976-) <DA17202393>
御園生, 涼子 <DA16624016>
山本, 佳樹 <DA09591529>
佐藤, 元状(1975-) <DA16908002>
越川, 芳明(1952-) <DA00597876>
梅本, 和弘(1974-) <DA17202407>
塚田, 幸光 <DA15873387>
続きを見る
シリーズ名:
映画学叢書 / 加藤幹郎監修 <BB04214619>
目次情報:
届かないメロディ : 日独合作映画『新しき土』の映画音楽に見る山田耕筰の理想と現実 大傍正規 [著]
幼年期の呼び声 : 木下惠介『二十四の瞳』における音楽・母性・ナショナリズム 御園生涼子 [著]
ナチ「天才映画」のなかのシラー : プロパガンダ映画のアンビヴァレンス 山本佳樹 [著]
アンダーソンの『if もしも…』における抵抗とコラージュの美学 : 叙事映画と帝国の表象 佐藤元状 [著]
キューバ革命と映画 : トマス・グティエレス・アレアを中心に 越川芳明 [著]
アメリカ初期映画におけるアメリカニゼーションをめぐって 梅本和弘 [著]
ナショナル/ファミリー・ポートレイト : 『パリ、テキサス』とロード・ムーヴィーの政治学 塚田幸光 [著]
ドリーミング・アメリカ : 『フィールド・オブ・ドリームス』とネイション 杉野健太郎 [著]
届かないメロディ : 日独合作映画『新しき土』の映画音楽に見る山田耕筰の理想と現実 大傍正規 [著]
幼年期の呼び声 : 木下惠介『二十四の瞳』における音楽・母性・ナショナリズム 御園生涼子 [著]
ナチ「天才映画」のなかのシラー : プロパガンダ映画のアンビヴァレンス 山本佳樹 [著]
アンダーソンの『if もしも…』における抵抗とコラージュの美学 : 叙事映画と帝国の表象 佐藤元状 [著]
キューバ革命と映画 : トマス・グティエレス・アレアを中心に 越川芳明 [著]
アメリカ初期映画におけるアメリカニゼーションをめぐって 梅本和弘 [著]
続きを見る
書誌ID:
BB04215575
ISBN:
9784623059072 [4623059073]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

杉野, 健太郎(1961-), 加藤, 幹郎(1957-), 李, 敬淑(1981-), Anastasia, Fedorova, 1987-, 御園生, 涼子, &hellip;

ミネルヴァ書房

望田, 幸男(1931-), 橋本, 伸也(1959-)

昭和堂

塚田, 幸光

ミネルヴァ書房

Smith, Anthony D., 巣山, 靖司(1936-), 高城, 和義(1942-)

名古屋大学出版会

Coover, Robert, 越川, 芳明(1952-)

作品社

杉野, 健太郎(1961-)

ミネルヴァ書房

塚田, 幸光

ミネルヴァ書房

杉野, 健太郎(1961-)

ミネルヴァ書房

杉野, 健太郎 (1961-)

ミネルヴァ書房

御園生, 誠

エネルギーフォーラム