close
1.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.7
シリーズ名: 越境する知 / 栗原彬 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロムナード・身体をめぐる断章 栗原彬, 佐藤学 [著]
二〇〇一年の身体 宇野邦一 [著]
〈からだ〉の情景 : 子供と身体表現をめぐって 如月小春 [著]
共生する身体 : セクシュアリティを肯定すること 安積遊歩 [著]
聖母の身体 : キリスト教における女性の身体観 若桑みどり [著]
戦争と植民地の展示 : ミュージアムの中の「日本」 千野香織 [著]
「合理化運動」のなかの身体 鎌田慧 [著]
身体の武術的転換のために 甲野義紀, 前田英樹 [対談]
表現拠点の身体 宇佐美圭司 [著]
あらゆるところに同時にいる : ジェームス・ギブソンの身体論 佐々木正人 [著]
建築する身体 荒川修作 [談] ; 栗原彬, 佐藤学聞き手
プロムナード・身体をめぐる断章 栗原彬, 佐藤学 [著]
二〇〇一年の身体 宇野邦一 [著]
〈からだ〉の情景 : 子供と身体表現をめぐって 如月小春 [著]
2.

図書

図書
佐藤学, 今井康雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2003.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
想像力と創造性の教育へ : アートと子どもの結合の諸相 佐藤学著
子どもの美的経験の意味 今井康雄著
子どもの遊び体験における創造的瞬間 : 体験を反復する創造性のコミュニケーション論 矢野智司著
レッジョ・エミリアの教育学 : 幼児の100の言葉を育む 秋田喜代美著
シュタイナー教育のアート : 「フォルメンが想像力を育む」とはどういうことか 西平直著
音楽療法との対話 : 「音楽の力」についての一試論 真壁宏幹著
ドイツにおける美的人間形成の展開 : 芸術活動による暴力克服の試み 藤川信夫著
アートとしての演劇と教育 : 額縁 (frame) を破るもの 栗原浪絵著
民俗芸能を学ぶ子どもたち : 2つの神楽の伝承事例を通して 生田久美子著
スポーツの美学とアート教育 樋口聡著
レイアウトと知覚 佐々木正人著
子どもたちのアートプログラム 和多利恵津子著
アーティストと子どもたちの幸福 (しあわせ) な出会い 堤康彦著
野村誠と子どもたちの共同作曲 野村誠著
鑑賞教育の可能性をさぐる 塚田美紀著
子どもの身体とダンス 中嶋夏著
アート教育とコンピューター 苅宿俊文著
想像力と創造性の教育へ : アートと子どもの結合の諸相 佐藤学著
子どもの美的経験の意味 今井康雄著
子どもの遊び体験における創造的瞬間 : 体験を反復する創造性のコミュニケーション論 矢野智司著