>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

月経の人類学 : 女子生徒の「生理」と開発支援

フォーマット:
図書
責任表示:
杉田映理, 新本万里子編
言語:
日本語
出版情報:
京都 : 世界思想社, 2022.6
形態:
302p : 挿図, 地図 ; 21cm
著者名:
目次情報:
序論 杉田映理著
国際開発の目標となった月経衛生対処 杉田映理著
国際開発の対象となった月経の文化人類学的課題 新本万里子著
パプアニューギニア焼畑農耕民アベラムの月経対処と開発支援のかたち 新本万里子著
インドネシア農村部の女子中学生はどのように月経対処しているのか 小國和子著
カンボジア農村社会に生きる女性と「沈黙」の意味 秋保さやか著
インドにおける月経の対処とその変化 菅野美佐子, 松尾瑞穂著
東アフリカにおける月経観とセクシュアリティ 椎野若菜, カルシガリラ,イアン著
ウガンダのMHM支援策は月経をめぐる文化を変化させたのか 杉田映理著
「もうひとつのニカラグア」での月経対処調査から考える適切な支援のかたち 佐藤峰著
日本の月経教育と女子中学生の月経事情 鈴木幸子著
ローカルな文脈から見える開発実践への示唆 杉田映理, 新本万里子著
序論 杉田映理著
国際開発の目標となった月経衛生対処 杉田映理著
国際開発の対象となった月経の文化人類学的課題 新本万里子著
パプアニューギニア焼畑農耕民アベラムの月経対処と開発支援のかたち 新本万里子著
インドネシア農村部の女子中学生はどのように月経対処しているのか 小國和子著
カンボジア農村社会に生きる女性と「沈黙」の意味 秋保さやか著
続きを見る
書誌ID:
BC1527747X
ISBN:
9784790717683 [4790717682]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

#みんなの生理, 福井, みのり

日本看護協会出版会

田中, ひかる(1970-)

平凡社

田中, ひかる(1970-)

KADOKAWA

博多, 大吉 (1971-), 高尾, 美穂

辰巳出版

宋, 美玄 (1976-)

汐文社

神林, 美帆, 宋, 美玄

現代書林

宋, 美玄 (1976-)

汐文社

煎本, 孝(1947-), 高橋, 伸幸(1970-), 山岸, 俊男(1948-)

北海道大学出版会

宋, 美玄 (1976-)

汐文社

上武 正二(1909- ), 辰野 千壽(1920- )

新光閣書店

田中, ひかる(1970-)

ミネルヴァ書房

榊原, 烋一, 遠藤, 友麗

文教書院