>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

脈打つ身体 : Material

フォーマット:
図書
責任表示:
石川准編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 岩波書店, 2007.1
形態:
xvii, 276p : 挿図 ; 20cm
著者名:
石川, 准(1956-) <DA06904912>  
シリーズ名:
身体をめぐるレッスン / 鷲田清一 [ほか] 編集委員 ; 3 <BA79616730>
目次情報:
マテリアルと折り合うためのレッスン 石川准著
有能化
装甲するビオス 金森修著
〈対談〉身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化 塚本昌彦, 石川准述
身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか 高岡健著
求ム、癒されるべき身体 : セラピーカルチャーの感情社会学 岡原正幸著
身体化
身体の位置 : 歩く、感じる、考える 石川准著
〈動くこと〉としての〈見ること〉 : 身体化された看護実践の知 西村ユミ著
複素的身体性論 : 無敵の探求 内田樹著
調整と和解
あふれ出す身体 : 理学療法の現場から 玉地雅浩著
もう一つの当事者研究 : 当事者としての援助者 向谷地生良著
形容詞の迷宮 : 「自閉的な情報処理」と「あまり賢くない身体からの入力」が重なった例について、本人の主観による報告 ニキリンコ著
ALSを生きる 橋本みさお著
マテリアルと折り合うためのレッスン 石川准著
有能化
装甲するビオス 金森修著
〈対談〉身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化 塚本昌彦, 石川准述
身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか 高岡健著
求ム、癒されるべき身体 : セラピーカルチャーの感情社会学 岡原正幸著
続きを見る
書誌ID:
BA80312278
ISBN:
9784000267298 [4000267299]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

市野川, 容孝(1964-)

岩波書店

石川, 凖吉(1908-1989)

国家総動員史刊行会

鷲田, 清一(1949-), 荻野, 美穂(1945-), 石川, 准(1956-), 市野川, 容孝(1964-)

岩波書店

石川, 凖吉(1908-1989)

国家総動員史刊行会

3 図書 食餌の技法

鈴木, 晃仁(1963-), 石塚, 久郎(1964-)

慶應義塾大学出版会

9 図書 打つ科学

平野, 裕一(1953-), 左海, 伸夫(1935-), 宮下, 充正(1936-)

大修館書店

石川, 准(1956-), 倉本, 智明(1963-)

明石書店

Besnier, Niko, Brownell, Susan, Carter, Thomas F., 1967-, 川島, 浩平(1961-), 石井, 昌幸(1963-), 窪田, 暁(1976-), 松岡, 秀明(1956-)

共和国

東京大学身体運動科学研究室

東京大学出版会

岡原, 正幸(1957-), 山田, 昌弘(1957-), 安川, 一(1959-), 石川, 准(1956-)

世界思想社

Hochschild, Arlie Russell, 1940-, 石川, 准(1956-), 室伏, 亜希(1972-)

世界思想社

春木, 豊(1933-), 森, 和代 (1947-), 石川, 利江, 鈴木, 平

サイエンス社