close
1.

図書

図書
後藤乾一責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.2
シリーズ名: 岩波講座東南アジア史 / 池端雪浦 [ほか] 編集委員 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 日本占領下のインドネシア : 総動員体制にゆれた伝統社会 倉沢愛子 [著]
2: 日本占領の歴史的衝撃とフィリピン : 奪われた選択肢 中野聡 [著]
3: インドネシア未完の民族革命 : 独立宣言からスカルノ末期まで 山崎功 [著]
4: ベトナム知識人の八月革命と抗仏戦争 : ヴー・ディン・ホエを中心に 古田元夫 [著]
5: ラオスの国民国家形成 : 一九四〇年代を中心に 菊池陽子 [著]
6: ビルマの独立 : 日本占領期からウー・ヌ時代まで 根本敬 [著]
7: マラヤ連合の頓挫とマラヤ連邦 原不二夫 [著]
8: 冷戦体制と東南アジア 木之内秀彦 [著]
9: タイにおける共産主義運動と中国革命 : タイ共産党の成立をめぐって 村嶋英治 [著]
10: 賠償と経済協力 : 日本・東南アジア関係の再形成 中野聡 [著]
1: 日本占領下のインドネシア : 総動員体制にゆれた伝統社会 倉沢愛子 [著]
2: 日本占領の歴史的衝撃とフィリピン : 奪われた選択肢 中野聡 [著]
3: インドネシア未完の民族革命 : 独立宣言からスカルノ末期まで 山崎功 [著]
2.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.9
シリーズ名: 戦争の経験を問う
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
坂本勉編著 ; 白岩一彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2008.3
シリーズ名: 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
倉沢愛子, 吉原直樹編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2009.3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 草思社, 2011.10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.3
シリーズ名: 岩波現代全書 ; 028
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
成田龍一 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.4
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
[倉沢愛子ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.5
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 7
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 草思社, 1992.6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
土屋健治編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1994.9
シリーズ名: 講座現代アジア / 山田辰雄, 渡辺利夫監修 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代日本・東南アジア関係史論序説 後藤乾一執筆
近代日中関係論 : 石橋湛山を中心として 増田弘執筆
第二次大戦と日本軍政 倉沢愛子執筆
近代アジアの社会変容 : ジャワ、台湾の唐業を事例として 加納啓良執筆
社会主義と国家形成 : 中国における国民国家の建設 横山宏章執筆
首領制国家成立史論 : 神話・民族主義・教化を中心に 鐸木昌之執筆
中国政治体制史論 : 二つの「政党国家」と「党政関係」 西村成雄執筆
「開発」国家の政治文化 : インドネシア新秩序を考える 白石隆執筆
近代中国の企業家精神 中井英基執筆
近代中国の知識人 : 魯迅と彼の弟子たち 小山三郎執筆
王権の喪失 : ヴェトナム八月革命と最後の皇帝 白石昌也執筆
非同盟主義と日本 山口博一執筆
近代日本・東南アジア関係史論序説 後藤乾一執筆
近代日中関係論 : 石橋湛山を中心として 増田弘執筆
第二次大戦と日本軍政 倉沢愛子執筆
11.

図書

図書
山崎朋子編著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1997.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アジアの女性と指導者 山崎朋子[著]
韓国 金活蘭 : 愛の勝利者 李相琴[著]
中国 宋靄齢・宋慶齢・宋美齢 : 宋氏の三姉妹 小野和子[著]
フィリピン イメルダ・マルコスとコラソン・アキノ : 対照的な二人 大野拓司[著]
インドネシア メガワティ・スカルノプトゥリ : 建国の英雄の娘として 倉沢愛子[著]
ビルマ アウンサンスーチー : 孔雀は飛翔するか 南田みどり[著]
インド インディラ・ガンディー : 現代インドを背負った巨像 鳥居千代香[著]
ベトナム ゴ・バ・タイン : ドイモイ時代にも生きる第三勢力の精神 小菅幸一[著]
アジアの女性と指導者 山崎朋子[著]
韓国 金活蘭 : 愛の勝利者 李相琴[著]
中国 宋靄齢・宋慶齢・宋美齢 : 宋氏の三姉妹 小野和子[著]
12.

図書

図書
倉沢愛子編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 1997.5
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
倉沢愛子編著
出版情報: 東京 : 草思社, 1997.8
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
倉沢愛子編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2013.4
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
成田龍一 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.11
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦争像の系譜 : 状況・体験・証言・記憶 成田龍一 [執筆]
帝国という経験 : 指紋押捺を問い直す視座から 杉原達 [執筆]
戦争責任論の現在 吉田裕 [執筆]
総力戦・ファシズム・戦後改革 森武麿 [執筆]
日本近代史における戦争と植民地 荒川章二 [執筆]
二〇世紀アジアの戦争 : 帝国と脱植民地化 倉沢愛子 [執筆]
世界戦争の中のアジア・太平洋戦争 油井大三郎 [執筆]
暴力を語ることは可能か テッサ・モーリス-スズキ [執筆] ; 伊藤茂訳
戦争の語り直しとポスト冷戦のマスキュリニティ 米山リサ [執筆]
歴史修正主義 : 一九九〇年代以降の位相 岩崎稔, シュテフィ・リヒター [執筆]
戦争像の系譜 : 状況・体験・証言・記憶 成田龍一 [執筆]
帝国という経験 : 指紋押捺を問い直す視座から 杉原達 [執筆]
戦争責任論の現在 吉田裕 [執筆]
16.

図書

図書
吉田裕 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.12
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総力戦下の政-軍関係 加藤陽子 [執筆]
戦時議会と戦後議会 古川隆久 [執筆]
二つの戦後デモクラシー 安田浩 [執筆]
戦時官僚論 : 植民地統治・総力戦・経済復興 纐纈厚 [執筆]
戦時経済と労働者・農民 加瀬和俊 [執筆]
総力戦下の治安体制 荻野富士夫 [執筆]
消えた三枚の絵画 : 戦中/戦後の天皇の表彰 北原恵 [執筆]
大政翼賛の思想と行動 大串潤児 [執筆]
天皇の戦争責任論への射程 赤澤史朗 [執筆]
東京裁判論 : 上演される「歴史」、形象としての「A級戦犯」 野上元 [執筆]
慰霊と追悼 : 戦争記念日から終戦記念日へ 原田敬一 [執筆]
遺族運動の形成と展開 : 講和以前と講和後 波田永実 [執筆]
帝国日本の「軍慰安制度」論 : 歴史と記憶の政治的葛藤 蘇貞姫サラ [執筆] ; 佐藤(佐久間)りか訳
総力戦下の政-軍関係 加藤陽子 [執筆]
戦時議会と戦後議会 古川隆久 [執筆]
二つの戦後デモクラシー 安田浩 [執筆]
17.

図書

図書
[テッサ・モーリス-スズキほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.1
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「抒情」と戦争 : 戦争詩の主体における公と私 坪井秀人 [執筆]
戦う兵士/護る兵士 : 銃後の自意識の図像学 河田明久 [執筆]
連続する情報戦争 : 「十五年戦争」を超える視点 佐藤卓己 [執筆]
「前線」と「銃後」のジェンダー編成をめぐって : 投稿雑誌『兵隊』とリーフレット『輝ク』を中心に 金井景子 [執筆]
戦時動員と福祉国家 高岡裕之 [執筆]
人口政策と家族 : 国のために産むことと産まぬこと 荻野美穂 [執筆]
殺す権利、生かす権利 : アジア・太平洋戦争下の日本人としての朝鮮人とアメリカ人としての日本人 T・フジタニ [執筆] ; 小澤祥子訳
パプアニューギニアとアジア・太平洋戦争 ハンク・ネルソン [執筆] ; 辛島理人訳
アフリカ系アメリカ人の戦争観・アジア観 マーク・ガリキオ [執筆] ; 伊藤裕子訳
「家」はいかにして戦争に対峙するか : 渋沢敬三とその周辺 鶴見太郎 [執筆]
転向論の戦時と戦後 戸邉秀明 [執筆]
脱/植民地と知の制度 : 朝鮮半島における抵抗-動員-翼賛 趙寛子 [執筆]
昭和史論争における一つの側面 孫歌 [執筆]
「抒情」と戦争 : 戦争詩の主体における公と私 坪井秀人 [執筆]
戦う兵士/護る兵士 : 銃後の自意識の図像学 河田明久 [執筆]
連続する情報戦争 : 「十五年戦争」を超える視点 佐藤卓己 [執筆]
18.

図書

図書
吉原直樹, 橋本和孝, 今野裕昭編著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2021.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
越境の変容からみえてきた海外日本人社会 吉原直樹 [執筆]
"日の丸"を背負って : オランダ領西ボルネオの日本人社会 倉沢愛子 [執筆]
戦前期の上海日本人の描かれ方 川口幸大 [執筆]
戦後シンガポール日本人社会と日本人グループ 橋本和孝, 高橋一得 [執筆]
デュッセルドルフ日本人エクスパトリエイト・コミュニティの特徴と課題 : 駐在員女性配偶者の日常生活実践をめぐって 三浦優子 [執筆]
世界に広がる沖縄系ハワイ移民 : ウチナーネットワークが醸成する深い絆 内田真仁 [執筆]
アフリカに向かう日本人、日本に向かうアフリカ人 : 移動の多様性と相互連関 松本尚之 [執筆]
フィリピンの日本人・日系人社会 : 歴史的変遷と今後の展望 新田目夏実 [執筆]
オーストラリアの日本人コミュニティの特徴と変貌 水上徹男 [執筆]
バリ日本人社会の変容 : ライフスタイル移民が抱える課題を通して 三浦倫平 [執筆]
現代ホーチミン市日本人社会と日本人女性達 : アオザイ会の女性達 橋本和孝, 速水聖子 [執筆]
「異郷」に生きる、根づく : ロンドンの日系コミュニティの形成と成熟 三宅和子 [執筆]
ライフスタイル移住と海外日本人社会のゆらぎ 今野裕昭 [執筆]
越境の変容からみえてきた海外日本人社会 吉原直樹 [執筆]
"日の丸"を背負って : オランダ領西ボルネオの日本人社会 倉沢愛子 [執筆]
戦前期の上海日本人の描かれ方 川口幸大 [執筆]
19.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 洋泉社, 2006.6
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
倉沢愛子著
出版情報: 東京 : 草思社, 1994.11
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
倉沢愛子編著
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1997.3
シリーズ名: 写真記録東南アジア : 歴史・戦争・日本 / 古田元夫 [ほか] 編集 ; 2
所蔵情報: loading…