>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

モビリティとことばをめぐる挑戦 : 社会言語学の新たな「移動」

フォーマット:
図書
責任表示:
三宅和子, 新井保裕編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : ひつじ書房, 2021.12
形態:
viii, 275p : 挿図 ; 21cm
著者名:
目次情報:
モビリティ、21世紀に問われる社会言語学の課題 三宅和子著
言語の融合と分離 フロリアン・クルマス著 ; 三宅和子編訳
朝鮮学校コミュニティにおける韓国朝鮮語 生越直樹著
ハワイ語の再活性化における話者性 古川敏明著
多言語社会ブータンの下町市場にみる共生の言語動態 佐藤美奈子著
台湾語における文字選択と「台湾意識」 吉田真悟著
多文化社会への移動によるリテラシー問題 サウクエン・ファン著
中国朝鮮族の言語をめぐる選択と戦略 新井保裕著
国境を越える緑月旗の記号的役割 山下里香著
言語ポートレートから見る多層アイデンティティ 岩﨑典子著
モビリティ、21世紀に問われる社会言語学の課題 三宅和子著
言語の融合と分離 フロリアン・クルマス著 ; 三宅和子編訳
朝鮮学校コミュニティにおける韓国朝鮮語 生越直樹著
ハワイ語の再活性化における話者性 古川敏明著
多言語社会ブータンの下町市場にみる共生の言語動態 佐藤美奈子著
台湾語における文字選択と「台湾意識」 吉田真悟著
続きを見る
書誌ID:
BC11952865
ISBN:
9784823411281 [4823411285]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

川上, 郁雄(1953-), 三宅, 和子(1951-), 岩崎, 典子

くろしお出版

楠田, 悦子, 高齢者事故からモビリティを考える会

時事通信出版局, 時事通信社(発売)

川上, 郁雄(1953-), 三宅, 和子(1951-), 岩崎, 典子

くろしお出版

高田, 博行(1955-), 渋谷, 勝己(1959-), 家入, 葉子(1964-)

大修館書店

三宅, 和子(1951-), 野田, 尚史(1956-), 生越, 直樹(1955-)

ひつじ書房

三宅, 和夫(1927-), 高橋, 恵子(1940-)

金子書房

三宅, 和子(1951-), 岡本, 能里子(1956-), 佐藤, 彰

ひつじ書房

市川, 和彦(1960-)

誠信書房

鈴木, 亮子, 秦, かおり, 横森, 大輔(1981-)

ひつじ書房

門倉, 正美(1947-), 筒井, 洋一(1955-), 三宅, 和子(1951-)

ひつじ書房

鎌田, 実(機械工学)

時評社