close
1.

図書

図書
シンシア・エンロー著 ; 秋林こずえ訳
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2004.9
シリーズ名: シリーズ国際ジェンダー研究 / 「国際ジェンダー研究」編集委員会編 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
尹載善著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2004.8
シリーズ名: 中公新書 ; 1762
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
田中雅一編
出版情報: 東京 : 風響社, 2015.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
軍隊の文化人類学のために 田中雅一 [著]
モダン・ガール(モガ)としての女性兵士たち : 自衛隊のうちとそと サビーネ・フリューシュトゥック [著], 萩原卓也訳
逡巡するも、続ける : 軍事組織における女性のキャリア形成とライフ・イベント 福浦厚子 [著]
自衛隊と家族支援 : 地域支援力の構築にむけて 河野仁 [著]
占領という名の異文化接合 : 戦後沖縄における米軍の文化政策と琉米文化会館の活動 森田真也 [著]
軍隊・性暴力・売春 : 復帰前後の沖縄を中心に 田中雅一 [著]
「愛される自衛隊」になるために : 戦後日本社会への受容に向けて アーロン・スキャブランド [著] ; 田中雅一, 康陽球訳
アフリカ系アメリカ人の社会運動にみる軍事的性格 : 暴力、男らしさ、黒人性 小池郁子 [著]
殉職と神社 : 日本の軍隊および警察における殉職者の慰霊をめぐって 丸山泰明 [著]
日本の自衛隊に見る普通化、社会、政治 エヤル・ベン=アリ [著] ; 神谷万丈訳
軍隊と社会のはざまで : 日本・朝鮮・中国・フィリピンの学校における軍事訓練 高嶋航 [著]
韓国社会の徴兵拒否運動からみる平和運動の現状 朴眞煥 [著]
グルカ兵はどのようにして英国市民になったのか? : 移民退役軍人による多層的な自己包摂の試みと市民権の再構築 上杉妙子 [著]
日本における軍隊、戦争展示の変遷 福西加代子 [著]
豪従軍カメラマンの描いた日本兵像とその変化 : デミアン・ペアラーのニューギニア戦線ニュース映画をとおして 田村恵子 [著]
「トモダチ作戦」のオモテとウラ : 在日米軍による東日本大震災の災害救助をめぐるポリティクス クリストファー・エイムズ [著]
軍隊の文化人類学のために 田中雅一 [著]
モダン・ガール(モガ)としての女性兵士たち : 自衛隊のうちとそと サビーネ・フリューシュトゥック [著], 萩原卓也訳
逡巡するも、続ける : 軍事組織における女性のキャリア形成とライフ・イベント 福浦厚子 [著]
4.

図書

図書
由井正臣 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.4
シリーズ名: 日本近代思想大系 / 加藤周一 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
大濱徹也, 小沢郁郎編
出版情報: 東京 : 同成社, 1995.8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
福川秀樹著
出版情報: 東京 : 芙蓉書房出版, 2000.7
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
佐藤文香著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2022.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学
戦争・軍隊の男性〈性〉研究
軍事主義・軍事化・家父長制
女性兵士を取りまく困難
女性兵士は男女平等の象徴か?
戦争・軍隊とフェミニズム
カモフラージュされた軍隊
ジェンダー化される「ポストモダンの軍隊」
「利他的」な日本の自衛隊と女性活用
アメリカにおける軍隊の女性の今
軍事化される「平等」と「多様性」
戦争・軍隊と性
戦争と性暴力
戦争・軍隊の批判的ジェンダー研究のために
ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学
戦争・軍隊の男性〈性〉研究
軍事主義・軍事化・家父長制