close
1.

図書

図書
大塚直著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大塚直編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2018.7
シリーズ名: From 18
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大塚直, 北村喜宣編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2009.8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本エネルギー法研究所 ; 大塚, 直(1958-) ; 北村, 喜宣(1960-) ; 下村, 英嗣 ; 高島, 忠義(1954-) ; 森, 拓哉 ; 橋本, 博之(1960-) ; 前田, 陽一(1961-)
出版情報: 東京 : 日本エネルギー法研究所, 2015.10
シリーズ名: JELI ; R No.133 . 環境に関する法的問題検討班研究報告書||カンキョウ ニ カンスル ホウテキ モンダイ ケントウハン ケンキュウ ホウコクショ ; 平成23・24年度
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
福島第1原発事故と環境法 大塚直 [執筆]
東日本大震災と廃棄物対策 北村喜宣 [執筆]
高レベル核廃棄物最終処分場をめぐる規制と立地 下村英嗣 [執筆]
MOX工場事件について : 国際レジームの並存と調整 高島忠義 [執筆]
電気事業における公害紛争処理事案 : 『シロクマ公害調停』を主な素材として 森拓哉 [執筆]
義務付け訴訟(行政事件訴訟法3条6項の定める義務付けの訴え)の動向 橋本博之 [執筆]
近時のアスベスト訴訟の諸論点と建設アスベスト神奈川訴訟の共同不法行為論 前田陽一 [執筆]
福島第1原発事故と環境法 大塚直 [執筆]
東日本大震災と廃棄物対策 北村喜宣 [執筆]
高レベル核廃棄物最終処分場をめぐる規制と立地 下村英嗣 [執筆]
5.

図書

図書
[日本エネルギー法研究所編]
出版情報: 東京 : 日本エネルギー法研究所, 2017.6
シリーズ名: JELI ; R No.136 . 環境に関する法的問題検討班研究報告書||カンキョウ ニ カンスル ホウテキ モンダイ ケントウハン ケンキュウ ホウコクショ ; 2013・2014年度
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
名古屋議定書の国内実施のあり方 北村喜宣 [執筆]
ドイツ資源循環法制の支点と力点 : 2012年法改正の意義 勢一智子 [執筆]
建設アスベスト : 東京訴訟について 前田陽一 [執筆]
泉南アスベスト訴訟最高裁判決について 大塚直 [執筆]
再生可能エネルギー関連訴訟の近年の動向 小路智也 [執筆]
災害防御責任の法理 : 最近の水害裁判を素材に 橋本博之 [執筆]
ジョホール海峡埋立て事件について 高島忠義 [執筆]
アメリカの核廃棄物処分関連訴訟の動向 下村英嗣 [執筆]
名古屋議定書の国内実施のあり方 北村喜宣 [執筆]
ドイツ資源循環法制の支点と力点 : 2012年法改正の意義 勢一智子 [執筆]
建設アスベスト : 東京訴訟について 前田陽一 [執筆]
6.

図書

図書
大塚直著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.7
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2014.4
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 創刊第1号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子力安全を巡る専門知と法思考 交告尚史[著]
原子力規制の特殊性と問題 首藤重幸[著]
原子力利用リスクの順応的管理と法的制御 下山憲治[著]
高レベル放射性廃棄物処分場に関する規制 下村英嗣[著]
福島第1原発事故が環境法に与えた影響 大塚直[著]
判例研究: 水俣病認定訴訟最高裁判決の検討 畠山武道[著]
原子力安全を巡る専門知と法思考 交告尚史[著]
原子力規制の特殊性と問題 首藤重幸[著]
原子力利用リスクの順応的管理と法的制御 下山憲治[著]
8.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2015.10
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第3号
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2014.11
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第2号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中国環境法の現状と課題 : 改正「環境保護法」が示すもの 片岡直樹[著]
中国のPM2.5問題と大気汚染対策 染野憲治[著]
中国気候変動政策の評価のありかたについて 金振[著]
中国の静脈産業と循環経済政策 染野憲治[著]
中国環境影響評価制度の進展と課題 北川秀樹[著]
自然資源保護法政策と権利流動化 奥田進一[著]
中国の公害環境訴訟 櫻井次郎[著]
環境法の行政的執行 桑原勇進[著]
中国環境法の現状と課題 : 改正「環境保護法」が示すもの 片岡直樹[著]
中国のPM2.5問題と大気汚染対策 染野憲治[著]
中国気候変動政策の評価のありかたについて 金振[著]
10.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2016.4
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第4号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
石綿健康被害救済法の現状と課題 高城亮[著]
加害者不明型共同不法行為における因果関係の証明と寄与度責任 瀬川信久[著]
アスベスト国賠訴訟と規制権限不行使の違法判断に関する一考察 下山憲治[著]
アスベスト国賠訴訟の到達点と課題 村松昭夫[著]
[コメント]アスベスト国賠訴訟における行政法上の論点 北村和生[著]
アメリカのアスベスト関連法の状況 柳憲一郎[著]
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の改正(鳥獣保護管理法)について 江口博行[著]
EU廃電気電子機器(WEEE)指令2012年改正と最近の改正案について 大塚直, 松本津奈子[著]
<書評> 三浦大介著『沿岸域管理法制度論 - 森・川・海をつなぐ環境保護のネットワーク - 』 及川敬貴[著]
石綿健康被害救済法の現状と課題 高城亮[著]
加害者不明型共同不法行為における因果関係の証明と寄与度責任 瀬川信久[著]
アスベスト国賠訴訟と規制権限不行使の違法判断に関する一考察 下山憲治[著]
11.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2017.11
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第7号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
リスク言説と順応型の環境法・政策 下山憲治著
順応型リスク制御と比例性 : ドイツ遺伝子技術法の閉鎖系規律手続を題材として 横内恵著
変更許可制度による環境・健康リスクへの対処をめぐる問題について 川合敏樹著
順応型リスク制御と計画手法 : 航空機騒音リスクへの対処を素材として 山本紗知著
AI・ロボット社会の進展に伴うリスクに対する環境法政策の応用可能性 横田明美著
放射性物質に関する環境基準の課題 奥主喜美著
リスク言説と順応型の環境法・政策 下山憲治著
順応型リスク制御と比例性 : ドイツ遺伝子技術法の閉鎖系規律手続を題材として 横内恵著
変更許可制度による環境・健康リスクへの対処をめぐる問題について 川合敏樹著
12.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2017.7
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第6号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
電力に対する温暖化対策と環境影響評価 : 近時の電力システム改革が環境法・環境政策に与える影響への対処 大塚直著
持続可能性アセスメントの理論と実際 柳憲一郎著
臨海副都心有明北地区埋立公金支出差止請求訴訟第1審判決 赤渕芳宏著
環境影響評価制度再設計の視点 : 岡本太郎美術館住民訴訟からの示唆 勢一智子著
辺野古環境影響評価手続やり直し義務確認等請求訴訟判決 島村健著
泡瀬干潟住民訴訟控訴審判決 奥真美著
小田急高架化訴訟第1審判決 黒川哲志著
圏央道あきる野IC事業認定・収用裁決取消訴訟第1審判決 黒川哲志著
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(FIT法)の2016年改正の評価と再エネ法政策の今後の課題 高村ゆかり
フランスにおける生態学的損害の回復 : 生物多様性, 自然及び景観の回復についての2016年8月8日法の検討 大塚直, 佐伯誠著
OECD「拡大生産者責任・効率的な廃棄物管理のためのガイダンス現代化」 大塚直, 松本津奈子訳
電力に対する温暖化対策と環境影響評価 : 近時の電力システム改革が環境法・環境政策に与える影響への対処 大塚直著
持続可能性アセスメントの理論と実際 柳憲一郎著
臨海副都心有明北地区埋立公金支出差止請求訴訟第1審判決 赤渕芳宏著
13.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2016.7
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第5号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子力規制の変革と課題 下山憲治著
原発規制と環境行政訴訟 橋本博之著
原発規制と環境民事訴訟 淡路剛久著
原子力規制制度改革は民事差止訴訟に影響を与えるのか 福田健治著
原発の稼働による危険に対する民事差止訴訟について 大塚直著
原子力法の諸問題 高橋滋著
持続可能な社会と環境アセスメントの役割 畠山武道著
原子力規制の変革と課題 下山憲治著
原発規制と環境行政訴訟 橋本博之著
原発規制と環境民事訴訟 淡路剛久著
14.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2018.7
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第8号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平穏生活権概念の展開 : 福島原発事故訴訟諸判決を題材として 大塚直著
米国大気清浄法に基づく火力発電所炭素排出規則のトランプ政権下での見直しと訴訟の動向 石野耕也著
気候変動時代の環境法の課題 下村英嗣著
景観・まちづくり訴訟の動向 日置雅晴著
里山訴訟の現状分析 越智敏裕著
民事責任法における生態学的損害の回復 M.オトロー=ブトネ著 ; 大塚直, 佐伯誠訳
環境損害に関する国際訴訟と国家責任 : 最近の発展と展望 S.マリジャン=デュボア著 ; 鶴田順, 小島恵訳
放射性物質による環境汚染と環境法・組織の変遷 伊藤哲夫著
平穏生活権概念の展開 : 福島原発事故訴訟諸判決を題材として 大塚直著
米国大気清浄法に基づく火力発電所炭素排出規則のトランプ政権下での見直しと訴訟の動向 石野耕也著
気候変動時代の環境法の課題 下村英嗣著
15.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2019.8
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第9号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
SDGsと日本における参加の課題 礒野弥生
環境法における費用負担・実施責任 : 炭素回収貯留(CCS)立法における国の責任の在り方を中心として 大塚直
米国における火力発電所炭素排出規則のトランプ政権下での見直し動向(その2) 石野耕也
EU・イギリス・ノルウェーにおける炭素回収貯留(CCS)の法規制 二見絵里子, 大塚直
炭素回収貯留(CCS)事業における超長期責任 石巻実穂, 大塚直
アメリカにおける海洋プラスチックごみ規制 石巻実穂, 大塚直
TPP及び日EU・EPA環境関連章の意義 藤岡典夫
SDGsと日本における参加の課題 礒野弥生
環境法における費用負担・実施責任 : 炭素回収貯留(CCS)立法における国の責任の在り方を中心として 大塚直
米国における火力発電所炭素排出規則のトランプ政権下での見直し動向(その2) 石野耕也
16.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.2
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第10号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
水俣病補償 : 不法行為損害賠償給付と公健法障害補償費との関係 若林三奈 [著]
公健法に基づく水俣病の認定の裁量性 : 水俣病認定訴訟 赤渕芳宏 [著]
国道2号線道路公害差止・損害賠償請求控訴事件 小林寛 [著]
自衛隊機運航の差止訴訟 : 厚木基地第四次訴訟最高裁判決 西田幸介 [著]
原発民事差止訴訟の課題 : 大飯原発控訴審判決 大塚直 [著]
伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立事件 桑原勇進 [著]
原発賠償生業訴訟判決 大坂恵里 [著]
小浜市一般廃棄物処理業許可取消事件最高裁判決 下村英嗣 [著]
産業廃棄物処分業の許可更新処分取消請求等上告事件 下山憲治 [著]
泉南アスベスト訴訟上告審判決 黒川哲志 [著]
土壌汚染状況調査報告義務付け処分取消訴訟判決 大久保規子 [著]
フッ素土壌汚染損失補償等請求事件 桑原勇進 [著]
土壌汚染 : 川崎市土壌汚染訴訟控訴審判決 橋本佳幸 [著]
土壌汚染と瑕疵担保責任 小島恵 [著]
省エネ法数値情報公開請求事件 橋本博之 [著]
環境権等に基づく差止請求事件(第1事件, 第2事件) 渡邉知行 [著]
国立市の元市長に対する求償金請求事件 : 控訴審判決 奥真美 [著]
葛城市クリーンセンター建設許可差止請求控訴事件 及川敬貴 [著]
重要文化財指定処分義務づけ請求事件 越智敏裕 [著]
諫早湾干拓紛争 : 一連の裁判が法学に対して問いかけるもの 宮澤俊昭 [著]
辺野古環境影響評価手続やり直し義務確認等請求事件 松本和彦 [著]
民事責任の自律的機能としての違法の差止 Cyril Bloch [著] ; 大塚直, 佐伯誠訳
水俣病補償 : 不法行為損害賠償給付と公健法障害補償費との関係 若林三奈 [著]
公健法に基づく水俣病の認定の裁量性 : 水俣病認定訴訟 赤渕芳宏 [著]
国道2号線道路公害差止・損害賠償請求控訴事件 小林寛 [著]
17.

図書

図書
大塚直著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2021.4
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2021.8
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第13号
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2022.1
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第14号
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
大塚直責任編集
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.11
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 第11号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界環境憲章の課題(序説) : 汚染者負担原則を中心として /大塚直
国際環境法の発展と「世界環境憲章草案」における未然防止(prevention)原則及び環境影響評価(EIA)・影響監視の義務 : 既存の国際規範との異同に着目して 児矢野マリ
ドイツ事前配慮原則 桑原勇進
ドイツにおける原因者負担原則の基本的性質 石巻実穂|ドイツ ニオケル ゲンインシャ フタン ゲンソク ノ キホンテキ セイシツ
原子力災害下における環境損害の回復 進藤眞人
中国における市街地の土壌汚染修復と汚染者負担原則 莫也
ドイツにおける環境管理のデジタル化 戸部真澄
イギリスにおける環境管理とデジタル化 友岡史仁
環境法における適応管理の課題 下村英嗣
米国における火力発電所炭素排出規則のトランプ政権下での見直し動向(その3) 石野耕也
世界環境憲章の課題(序説) : 汚染者負担原則を中心として /大塚直
国際環境法の発展と「世界環境憲章草案」における未然防止(prevention)原則及び環境影響評価(EIA)・影響監視の義務 : 既存の国際規範との異同に着目して 児矢野マリ
ドイツ事前配慮原則 桑原勇進
21.

図書

図書
柳憲一郎, 大塚直編著
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.11
シリーズ名: 環境法研究 / 大塚直責任編集 = Kankyoho-kenkyu / edited by T.Otsuka ; 別冊
所蔵情報: loading…