close
1.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  15  pp.31-37,  2008-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000180/
概要: 現代社会で生活する際には,状況に合わせて自己を変化させる必要が生じる。これは外的な環境に適応するという観点からの要請である。一方で,自己が場面間で矛盾無く一貫し,安定的に主体性を自覚することも求められている。これは内的世界の安定的な構築とい う観点からの要請である。これらの課題について現代社会の自己がどのように対応しているかを調査した。その結果,「本当の自分」が現れていると感じることを伴う主体性は私的な場面で強く自覚されており,そのような自己を公的な場面にまで維持させることで自己の一貫性を得ていると考えられる結果が得られた。 続きを見る
2.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  20  pp.49-55,  2013-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000299/
3.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.27-35,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000334/
4.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  22  pp.17-26,  2015-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000386/
5.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  23  pp.1-10,  2016-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000441/
6.

論文

論文
打和, 登 ; 田島, 司 ; 稲谷, ふみ枝
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科.  27  pp.35-44,  2020-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000677/
概要: ストレス過小評価信念が強い上司は不調部下への関わりが少なくなり、不調部下と関わる機会が多い場合には自身の精神健康度が低いという仮説を検討し、一部を除いて仮説に沿った結果を得た。
7.

論文

論文
森本, 恵 ; 田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科.  27  pp.45-52,  2020-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000678/
概要: 読書の際の想像性に挿絵が与える影響について実験的に検討した。挿絵が無い条件の被験者の方が挿絵がある条件の被験者よりも、読書後の想像性が高いという結果が得られた。
8.

論文

論文
伊藤, 尚加 ; 田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科.  28  pp.59-72,  2021-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000795/
概要: This study explored emerging characteristics of conflict experiences among nurses. Semi-structured interviews were condu cted with 7 nurses who had at least five years of work experience, via an interview guide. Analysis of the interview data provided three areas of interest: “conflict experiences in treatment strategy”, “conflict experiences in nursing strategy”, “conflict experiences in nursing services”. The implication is that nurses may tend to perceive a conflict when they are focused on patient care yet they must resolve potential contradictions in treatment strategies and nursing strategies that are not always compatible with the patients' wishes. In addition, conflicting issues tend to rise higher and critically compound when nurses encounter larger numbers of people on the job, and when nurses interact with an increasing number of people from fields that differ from their own. 続きを見る
9.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科.  29  pp.57-65,  2022-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000925/
概要: (研究1)自己の階層性の違いは、私的自己意識や場面間の自己の変化量と関連がなかった。(研究2)自己の階層性の感じ方を自由記述させたところ、2つの自己の差異や関係性が認知されていた。