close
1.

図書

図書
小山剛, 新井誠, 横大道聡編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2020.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ドイツ憲法判例研究会編 ; 小山剛編集代表
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.3
シリーズ名: 講座憲法の規範力 / ドイツ憲法判例研究会編 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小山剛, 川﨑政司, 渡井理佳子編
出版情報: 東京 : 法学書院, 2021.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山下竜一編 ; 小山剛 [ほか著]
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2021.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子力法制度に求められる機能とは何か 山下竜一著
脱原発と財産権 小山剛著
原子力規制委員会に関する一考察 深澤龍一郎著
規制基準とリスクの社会的受容性 黒川哲志著
新規制基準における原子力安全の論理 岸本太樹著
伝統的許可制度の現代的変容 米田雅宏著
原子炉等規制法における新たな規制制度に関するノート 川合敏樹著
自治体の関与の正統性と法的根拠 中嶋直木著
わが国における原子力災害対策の過去と現在 小澤久仁男著
原発再稼働とバックエンド問題 亘理格著
福島第一原発事故国家賠償請求訴訟の現状と展望 児玉弘著
原発訴訟における地方自治権の裁判的保護 白藤博行著
原子力法制度に求められる機能とは何か 山下竜一著
脱原発と財産権 小山剛著
原子力規制委員会に関する一考察 深澤龍一郎著
5.

図書

図書
小山剛, 新井誠編
出版情報: 東京 : 尚学社, 2020.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説--イレズミをめぐる法的諸問題 新井誠著
日本のイレズミの歴史と現在 山本芳美著
入れ墨をめぐる刑事規制の歴史 宮川基著
タトゥー施術規制をめぐる憲法問題 曽我部真裕著
医事法学的観点からみたタトゥー施術 小谷昌子著
職業と資格 小山剛著
韓国--職業と資格 閔炳老著
アメリカ--タトゥー施術の医療系資格要件とゾーニング規制の合憲性 小谷順子著
フランス--公衆保健法典の仕組みを中心に 磯部哲著
ドイツ--職業の自由の憲法的保障の観点から 栗島智明著
タトゥー彫り師医師法違反事件の弁護活動 亀石倫子, 川上博之著
総説--イレズミをめぐる法的諸問題 新井誠著
日本のイレズミの歴史と現在 山本芳美著
入れ墨をめぐる刑事規制の歴史 宮川基著
6.

図書

図書
小山剛, 伊川正樹, 渡邊亙編
出版情報: 東京 : 尚学社, 2021.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後憲法学における「八月革命説」の意義と影響 東裕著
政治制度の新たな類型 山崎博久著
タイ王国憲法の歴史的展開と展望 下條芳明著
「軍律〈Marshal Law〉」から見た韓国併合の始まり 稲葉千晴著
ドイツにおける新型コロナウイルス危機への公法的対応 渡邊亙著
ドイツにおける政党内反対派とその権利 今枝昌浩著
憲法の人権条約適合的解釈 近藤敦著
氏名の意義について 佐藤文彦著
個人情報保護法制の改革と地方議会 庄村勇人著
憲法上の人格権と弁護士法23条照会 上村都著
情報公開・個人情報保護制度における「訴訟に関する書類」 永松正則著
犯罪被害者遺族と同性パートナー 河北洋介著
障害を理由とする欠格条項の合憲性 植木淳著
優生手術と国家賠償 小山剛著
国会請願の現状と課題 今井良幸著
当事者訴訟における給付訴訟と確認訴訟の選択について 春日修著
未経過固定資産税等相当額をめぐる課税問題 伊川正樹著
名城大学事件をめぐる諸論点に関する覚書 北見宏介著
網中さんの喜寿をお祝いして 石田榮仁郎著
網中政機先生喜寿祝賀文 木村裕三著
"中興の祖"網中さん 小早川義則著
「八ツ場ダム事業」と「川辺川ダム事業」からみえてくるもの 小高剛著
網中さんについて想い出すこと 栗城壽夫著
戦後憲法学における「八月革命説」の意義と影響 東裕著
政治制度の新たな類型 山崎博久著
タイ王国憲法の歴史的展開と展望 下條芳明著