close
1.

図書

図書
土屋健治, 白石隆編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1984.3
シリーズ名: 国際関係論のフロンティア ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ベトナム人の「西方関与」の史的考察-インドシナの中のベトナム 古田元夫著
チャン・チョン・キム内閣設立(1945年4月)の背景-日本当局の対ベトナム統治構想を中心として 白石昌也著
19世紀ジャワ文化論序説-ジャワ学とロンゴワルシトの時代 土屋健治著
進歩と自由-マス・マルコ・カルトディクロモの<旅>から 白石隆著
日本軍政下におけるインドネシア地方行政官の変容と展開 倉沢愛子著
シンガポール二種言語政策 岡部達味著
レオカディオ・デアシスの「南方特別留学生トウキョウ日記」と森鴎外の「独逸日記」-留学体験と近代化運動 平川祐弘著
ベトナム人の「西方関与」の史的考察-インドシナの中のベトナム 古田元夫著
チャン・チョン・キム内閣設立(1945年4月)の背景-日本当局の対ベトナム統治構想を中心として 白石昌也著
19世紀ジャワ文化論序説-ジャワ学とロンゴワルシトの時代 土屋健治著
2.

図書

図書
高木誠一郎, 石井明編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1984.3
シリーズ名: 国際関係論のフロンティア ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中国における辺境統治政策 : 20世紀初頭における新疆漢人社会 村井友秀著
蒋介石の連ソ政策 : ソ連視察旅行から中山艦事件まで 宇野重昭著
ソビエト革命期の抗日問題における王明路線 蜂屋亮子著
オットー・ブラウンの「短促突撃」論をめぐって 姫田光義著
小磯内閣の対重慶和平工作 : 1945年3月を中心に 鳥居民著
戦後内戦期の国共両党・ソ連の関係について : 1945年秋,中国東北 石井明著
一長制論再考 : 1954-55年の議論を中心に 川井伸一著
中国の档案制度 : その管理・内容・利用について 西条正著
中国における法学研究の回顧と展望 : 法学研究の再開によせて 木間正道著
中国都市部の雇用問題 : 「中国社会主義論」への一つの視角 毛里和子著
中国の対外開放政策と内外政治の連繋 岡部達味著
中国における辺境統治政策 : 20世紀初頭における新疆漢人社会 村井友秀著
蒋介石の連ソ政策 : ソ連視察旅行から中山艦事件まで 宇野重昭著
ソビエト革命期の抗日問題における王明路線 蜂屋亮子著
3.

図書

図書
山本吉宣 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1984.4
シリーズ名: 国際関係論のフロンティア ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国際政治の理論と行為主体ー方法論的覚え書き 渡辺昭夫著
国際組織の「主体」化ー地域経済協力機構の社会システム論的整理 公文俊平 , 山影進著
政治学における近代的モデリングーリチャードソン・モデルを中心として 薬師寺泰蔵著
混沌のなかの法則性ー戦争の確率論的なモデル 山本吉宣著
モデルスキー長波理論の検討 公文俊平著
非軍事的安全保障の国際関係理論的基礎ー国際交流をめぐる問題からの接近 山影進著
文革前中国の対外関心ー『人民日報』社説の内容分析1950-1965 高木誠一郎著
現代中国政治の循環的変動モデルをめぐって 森山昭郎著
中国政治指導者の「二つの路線の闘争」に関する数量的研究 フランシス・ライ著
開発問題と農民ー北部ルソンの蔬菜生産における社会科学的要因分析 ジョン・コールドウェル著
国際政治の理論と行為主体ー方法論的覚え書き 渡辺昭夫著
国際組織の「主体」化ー地域経済協力機構の社会システム論的整理 公文俊平 , 山影進著
政治学における近代的モデリングーリチャードソン・モデルを中心として 薬師寺泰蔵著