close
1.

図書

図書
太宰治著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1967-1968
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小林秀雄著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1967.11
シリーズ名: 小林秀雄全集 ; 第1卷
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
森, 鴎外(1862-1922)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1966-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 2,3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 舞姫
うたかたの記
文づかい
半日
追儺
魔睡
ヰタ・セクスアリス
金貨
青年
ル・パルナス・アンビュラン
普請中
花子
あそび
妄想
百物語
不思議な鏡
藤棚
羽鳥千尋
余興
予が立場
歴史そのままと歴史離れ
空車
なかじきり
2: 興津弥五右衛門の遺書
阿部一族
護持院原の敵討
大塩平八郎
堺事件
安井夫人
栗山大膳
山椒大夫
津下四左衛門
じいさんばあさん
最後の一句
高瀬舟
寒山拾得
椙原品
渋江抽斎
寿阿弥の手紙
細木香以
1: 舞姫
うたかたの記
文づかい
4.

図書

図書
島崎, 藤村(1872-1943)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1964-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 6,7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 藤村詩抄
破戒
千曲川のスケッチ抄
2: 夜明け前
1: 藤村詩抄
破戒
5.

図書

図書
徳田, 秋声(1871-1943)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1966-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 9-10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 新世帯
足迹
あらくれ
2: 仮装人物
縮図
或売笑婦の話
蒼白い月
花が咲く
風呂桶
折鞄
元の枝へ
町の踊り場
死に親しむ
チビの魂
勲章
のらもの
1: 新世帯
足迹
6.

図書

図書
石川, 啄木(1886-1912) ; 正岡, 子規(1867-1902) ; 高浜, 虚子(1874-1959)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967.6
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一握の砂 石川啄木
悲しき玩具 石川啄木
心の姿の研究 石川啄木
呼子と口笛 石川啄木
雲は天才である 石川啄木
時代閉塞の現状 石川啄木
Nikki 1 Meidi 42 nen 1909 石川啄木
啄木書簡 石川啄木
子規秀句 正岡子規
竹の里歌 正岡子規
俳人蕪村 正岡子規
歌よみに与うる書 正岡子規
墨汁一滴抄 正岡子規
病床六尺抄 正岡子規
子規の遺言 : 仰臥漫録より 正岡子規
虚子秀句 高浜虚子
柿二つ 高浜虚子
一握の砂 石川啄木
悲しき玩具 石川啄木
心の姿の研究 石川啄木
7.

図書

図書
永井, 荷風(1879-1959)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1965-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 18,19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]: あめりか物語より
ふらんす物語より
歓楽
曇天
すみだ川
妾宅
私家版腕くらべ
おかめ笹
葡萄棚
雨瀟瀟
雪解
日和下駄
小説作法
断腸亭日乗巻之10
[2]: つゆのあとさき
あじさい
ひかげの花
濹東綺譚
浮沈
踊子
勲章
にぎり飯
吾妻橋
偏奇館吟草
深川の散歩
元八まん
葛飾土産
細雪妄評
罹災日録
[1]: あめりか物語より
ふらんす物語より
歓楽
8.

図書

図書
志賀, 直哉(1883-1971) ; 網野, 菊(1900-1978)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1964-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 21-22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 暗夜行路
大津順吉
和解
或る男、其姉の死
2: 菜の花と小娘
網走まで
速夫の妹
孤児
子供四題
鳥尾の病気
無邪気な若い法学士
ある一頁
剃刀
濁った頭
老人
祖母の為に
母の死と新しい母
クローディアスの日記
清兵衛と瓢箪
范の犯罪
児を盗む話
城の崎にて
好人物の夫婦
赤西蛎太
十一月三日午後の事
小僧の神様
雪の遠足
焚火
真鶴
震災見舞
雨蛙
転生
濠端の住まい
矢島柳堂
山科の記憶
痴情
くもり日
沓掛にて
邦子
山鳥
豊年虫
死神
万暦赤絵
日曜日
菰野
早春の旅
山鳩
朝顔
夫婦
白い線
盲亀浮木
革文函
リズム
手帖から
「女の学校・ロベエル」を読む
青臭帖
身辺記
身辺のこと
竜安寺の庭
鈴木貫太郎
わが生活信条
広津君の仕事
木下利玄のこと
竹添履信
竹内勝太郎君
郡虎彦のおもいで
叔父直方
赤城山にて
泉鏡花の憶い出
内村鑑三先生の憶い出
菊池寛の印象
太宰治の死
リーチのこと
山荘雑話
辻嘉一著「煮たもの」序
雪のおもいで
1: 暗夜行路
大津順吉
和解
9.

図書

図書
谷崎, 潤一郎(1886-1965)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1964-1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 23-25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 刺青
少年
小さな王国
母を恋うる記
蓼喰う虫
春琴抄
猫と庄造と二人のおんな
少将滋幹の母
雪後庵夜話
2: 細雪
3: 卍(まんじ)
武州公秘話
蘆刈
瘋癩老人日記
お国と五平
陰翳礼讃
1: 刺青
少年
小さな王国
10.

図書

図書
小林秀雄著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1967.6
シリーズ名: 小林秀雄全集 ; 第9卷
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
[石川淳著]
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967.8
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 60
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
普賢
マルスの歌
黄金伝説
焼跡のイエス
おとしばなし李白
おとしばなし列子
おとしばなし管仲
おとしばなし清盛
白頭吟
修羅
面貌について
風景について
芝居ぎらい
摸倣の効用
畸人
ニセモノ記
だから、いわないことじゃない
普賢
マルスの歌
黄金伝説
12.

図書

図書
中山, 義秀(1900-1969)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 61
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
栄耀
厚物咲
荒海
囚人
酒屋
華燭
信夫の鷹
テニヤンの末日
緑珠
散りゆく花の末に
闇に浮く睡蓮
春日
天保の妖怪
黎明
咲庵
孤峭
土佐兵の勇敢な話
栄耀
厚物咲
13.

図書

図書
武田, 泰淳(1912-1976)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 67
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風媒花
異形の者
橋を築く
動物
ひかりごけ
士魂商才
鶴のドン・キホーテ
ピラミッド附近の行方不明者
司馬遷 : 史記の世界
風媒花
異形の者
橋を築く
14.

図書

図書
有島, 武郎(1878-1923) ; 長與, 善郎(1888-1961)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
或る女 有島武郎
陸奥直次郎 長与善郎
誰でも知っている 長与善郎
長与善郎
或る女 有島武郎
陸奥直次郎 長与善郎
誰でも知っている 長与善郎
15.

図書

図書
中野, 重治(1902-1979)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1967
シリーズ名: 日本の文学 / 谷崎潤一郎 [ほか] 編 ; 41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中野重治詩集
春さきの風
鈴木・都山・八十島
村の家
歌のわかれ
むらぎも
萩のもんかきや
山猫その他
閏二月二十九日
『歌のわかれ』序
「暗夜行路」雑談
芦田総理大臣の施政方針演説にたいする質問
高野長英のはしご段
中野重治詩集
春さきの風
鈴木・都山・八十島
16.

図書

図書
齋藤緑雨著 . 石橋忍月著 . 高山樗牛著 . 内田魯庵著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.11
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
油地獄 齋藤緑雨著
かくれんぼ 齋藤緑雨著
門三味線 齋藤緑雨著
わたし舟 齋藤緑雨著
小説八宗 齋藤緑雨著
正直正大夫死す 齋藤緑雨著
おぼえ帳 齋藤緑雨著
ひかへ帳 齋藤緑雨著
眼前口頭 齋藤緑雨著
青眼白頭 斎藤緑雨著
蓮の露 石橋忍月著
惟任日向守 石橋忍月著
まだ櫻咲かぬ故にや 石橋忍月著
妹と脊鏡を讀む 石橋忍月著
浮雲の褒貶 石橋忍月著
浮雲第二篇の褒貶 石橋忍月著
夏木立 石橋忍月著
新著百種の「色懺悔」 石橋忍月著
篁村氏の「むら竹」第一卷 石橋忍月著
新著百種第五號風流佛 石橋忍月著
新著百種第六號殘菊 石橋忍月著
舞姫 石橋忍月著
墨染櫻 石橋忍月著
葉末集 石橋忍月著
一口劒に對する予の意見 石橋忍月著
うたかたの記 石橋忍月著
鴎外の幽玄論に答ふる書 石橋忍月著
新著百種第十二號文づかひ 石橋忍月著
鴎外漁史に答ふ 石橋忍月著
再び鴎外漁史に答ふ 石橋忍月著
三たび鴎外漁史に答ふ 石橋忍月著
瀧口入道 高山樗牛著
人生終に奈可 高山樗牛著
一葉女史の「たけくらべ」を讀みて 高山樗牛著
わがそでの記 高山樗牛著
明治の小説 高山樗牛著
月夜の美感に就いて 高山樗牛著
文明批評家としての文學者 高山樗牛著
平家雑感 高山樗牛著
美的生活を論ず 高山樗牛著
日蓮上人とは如何なる人ぞ 高山樗牛著
くれの廿八日 内田魯庵著
文學一斑 内田魯庵著
油地獄 齋藤緑雨著
かくれんぼ 齋藤緑雨著
門三味線 齋藤緑雨著
17.

図書

図書
鈴木三重吉著 . 森田草平著 . 内田百間著 . 中勘助著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.12
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
千鳥 鈴木三重吉著
桑の實 鈴木三重吉著
八の馬鹿 鈴木三重吉著
ぽつぽのお手帳 鈴木三重吉著
少年驛傳夫 鈴木三重吉著
煤煙 森田草平著
落果 森田草平著
冥途 内田百間著
遣唐使 内田百間著
旅順入城式 内田百間著
大宴會 内田百間著
山高帽子 内田百間著
昇天 内田百間著
笑顔 内田百間著
掻痒記 内田百間著
漱石先生臨終記 内田百間著
花袋追慕 内田百間著
實説艸平記 内田百間著
特別阿房列車 内田百間著
銀の匙 中勘助著
花さか爺 中勘助著
こまの歌 中勘助著
私の處女作と自信作 中勘助著
鶴の話/ 中勘助著
中勘助著
千鳥 鈴木三重吉著
桑の實 鈴木三重吉著
八の馬鹿 鈴木三重吉著
18.

図書

図書
生田長江著 . 阿部次郎著 . 倉田百三著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.9
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自然主義論 生田長江著
最近の小説家 生田長江著
自然主義前派の跳梁 生田長江著
重ねて自然主義前派を論ず 生田長江著
所謂人道主義改造論者の不徹底 生田長江著
ブルヂョアは幸福であるか 生田長江著
「近代」派と「超近代」派との戰 生田長江著
天路歴程 生田長江著
三太郎の日記抄 阿部次郎著
人格主義の思潮 阿部次郎著
亡師亡友 阿部次郎著
點描日本文化 : 第二部 阿部次郎著
出家とその弟子 倉田百三著
愛と認識との出發抄 倉田百三著
靜思抄 倉田百三著
自然主義論 生田長江著
最近の小説家 生田長江著
自然主義前派の跳梁 生田長江著
19.

図書

図書
菊池寛著 . 久米正雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.2
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 57
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
身投げ救助業 菊池寛著
恩を返す話 菊池寛著
大島が出來る話 菊池寛著
死者を嗤ふ 菊池寛著
無名作家の日記 菊池寛著
忠直卿行状記 菊池寛著
葬式に行かぬ譯 菊池寛著
出世 菊池寛著
蘭學事始 菊池寛著
入れ札 菊池寛著
島原心中 菊池寛著
屋上の狂人 菊池寛著
父歸る 菊池寛著
藤十郎の戀 菊池寛著
新今昔物語抄 菊池寛著
半自敍傳 菊池寛著
わが文藝陣抄 菊池寛著
話の屑籠抄 菊池寛著
恩讐の彼方に 菊池寛著
受驗生の手記 久米正雄著
久米正雄著
小鳥籠 久米正雄著
風と月と 久米正雄著
地藏教由來 久米正雄著
三浦製絲場主 久米正雄著
私小説と心境小説 久米正雄著
純文學餘技説 久米正雄著
身投げ救助業 菊池寛著
恩を返す話 菊池寛著
大島が出來る話 菊池寛著
20.

図書

図書
尾崎士郎著 . 坪田讓治著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.8
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 72
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人生劇場(青春篇) 尾崎士郎著
鶺鴒の巣 尾崎士郎著
河鹿 尾崎士郎著
悲劇を探す男 尾崎士郎著
蜜柑の皮 尾崎士郎著
俵的日記 尾崎士郎著
子供の四季 坪田讓治著
正太の馬 坪田讓治著
土に歸る子 坪田讓治著
一匹の鮒 坪田讓治著
子供のけんか 坪田讓治著
母のことなど 坪田讓治著
沖繩の子供たち 坪田 讓治著
ふたりの友だち 坪田讓治著
一日一分 坪田讓治著
童話の考え方 坪田讓治著
現實と空想 坪田讓治著
人生と生活 坪田讓治著
人生劇場(青春篇) 尾崎士郎著
鶺鴒の巣 尾崎士郎著
河鹿 尾崎士郎著
21.

図書

図書
牧野信一著 . 嘉村礒多著 . 北條民雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.7
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 74
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
牧野信一著
父を賣る子 牧野信一著
父の百ケ日前後 牧野信一著
「惡」の同意語 牧野信一著
西瓜喰ふ人 牧野信一著
鱗雲 牧野信一著
村のストア派 牧野信一著
吊籠と月光と 牧野信一著
西部劇通信 牧野信一著
ゼーロン 牧野信一著
酒盗人 牧野信一著
泉岳寺附近 牧野信一著
心象風景 牧野信一著
鬼涙村 牧野信一著
裸蟲抄 牧野信一著
業苦 嘉村磯多著
崖の下 嘉村磯多著
父となる日 嘉村磯多著
生別離 嘉村磯多著
孤獨 嘉村磯多著
足相撲 嘉村磯多著
曇り日 嘉村磯多著
牡丹雪 嘉村磯多著
不幸な夫婦 嘉村磯多
父の手紙 嘉村磯多著
秋立つまで 嘉村磯多著
丸橋とのこと 嘉村磯多著
七月二十二日の夜 嘉村磯多著
途上 嘉村磯多著
來迎の姿 嘉村磯多著
神前結婚 嘉村磯多著
いのちの初夜 北條民雄著
癩院受胎 北條民雄著
癩家族 北條民雄著
道化芝居 北條民雄著
牧野信一著
父を賣る子 牧野信一著
父の百ケ日前後 牧野信一著
22.

図書

図書
金子光晴著 . 西脇順三郎著 . 三好達治著 . 草野心平著 . 中原中也著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.4
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 77
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
水の流浪(抄) 金子光晴著
金子光晴著
落下傘 金子光晴著
蛾(抄) 金子光晴著
女たちへのエレジー(抄) 金子光晴著
鬼の兒の唄(抄) 金子光晴著
非情(抄) 金子光晴著
IL 金子光晴著
Ambarvalia 西脇順三郎著
旅人かえらず 西脇順三郎著
近代の寓話(抄) 西脇順三郎著
第三の神話(抄) 西脇順三郎著
豐饒の女神(抄) 西脇順三郎著
寶石の眠り(抄) 西脇順三郎著
禮記(抄) 西脇順三郎著
私の詩作について 西脇順三郎著
惱髄の日記 西脇順三郎著
考えをかくすもの 西脇順三郎著
測量船 三好達治著
四行詩集 三好達治著
霾(抄) 三好達治著
艸千里(抄) 三好達治著
一點鐘(抄) 三好達治著
朝菜集・寒柝(抄) 三好達治著
花筐(抄) 三好達治著
故郷の花(抄) 三好達治著
砂の砦(抄) 三好達治著
日光月光集(抄) 三好達治著
駱駝の瘤にまたがつて 三好達治著
萩原さんといふ人 三好達治著
假幻 三好達治著
第百階級(抄) 草野心平著
明日は天氣だ 草野心平著
母岩 草野心平著
絶景(抄) 草野心平著
富士山(抄) 草野心平著
日本砂漠(抄) 草野心平著
牡丹圏(抄) 草野心平著
天(抄) 草野心平著
第四の蛙 草野心平著
マンモスの牙(抄) 草野心平著
宮澤賢治の詩の性格 草野心平著
高村光太郎の人間像 草野心平著
山羊の歌 中原中也著
在りし日の歌 中原中也著
未刊詩篇(抄) 中原中也著
水の流浪(抄) 金子光晴著
金子光晴著
落下傘 金子光晴著
23.

図書

図書
村山知義著 . 三好十郎著 . 眞船豐著 . 久保榮著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.5
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 79
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勇ましき主婦 村山知義著
進水式 村山知義著
死んだ海 村山知義著
獅子 三好十郎著
炎の人 三好十郎著
捨吉 三好十郎著
太陽の子 眞船豐著
黄色い部屋 眞船豐著
善光の一生 眞船豐著
火山灰地 久保榮著
勇ましき主婦 村山知義著
進水式 村山知義著
死んだ海 村山知義著
24.

図書

図書
阿部知二著 . 中山義秀著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.6
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 81
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日獨對抗競技 阿部知二著
冬の宿 阿部知二著
黒い影 阿部知二著
思出 阿部知二著
人工庭園 阿部知二著
主知的文學論の序 阿部知二著
絶望の泉 阿部知二著
抒情と表現 阿部知二著
震教徒の村 阿部知二著
藝術と社會 阿部知二著
私の一册の本 阿部知二著
厚物咲 中山義秀著
中山義秀著
テニヤンの末日 中山義秀著
少年死刑囚 中山義秀著
黎明 中山義秀著
故里の土 中山義秀著
關東狂少年 中山義秀著
咲庵 中山義秀著
私の文壇風月抄 中山義秀著
日獨對抗競技 阿部知二著
冬の宿 阿部知二著
黒い影 阿部知二著
25.

図書

図書
田中千禾夫著 . 福田恆存著 . 木下順二著 . 安部公房著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967.10
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 103
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教育 田中千禾夫著
マリアの首 田中千禾夫著
自由少年 : 花の幻 田中千禾夫著
ホレイショー日記 福田恆存著
龍を撫でた男 福田恆存著
彦市ばなし 木下順二著
夕鶴 木下順二著
暗い花火 木下順二著
オットーと呼ばれる日本人 木下順二著
幽靈はここにいる 安部公房著
城塞 安部公房著
教育 田中千禾夫著
マリアの首 田中千禾夫著
自由少年 : 花の幻 田中千禾夫著
26.

図書

図書
興津要編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1966.1-1967.6
シリーズ名: 明治文学全集 ; 1-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
万国航海西洋道中膝栗毛 仮名垣魯文著
牛店雑談安愚楽鍋 仮名垣魯文著
河童相伝胡瓜遣 仮名垣魯文著
大洋新話蛸入道魚説教 仮名垣魯文著
当世利口女 万亭応賀著
分限正札智恵秤 万亭応賀著
青楼半化通 万亭応賀著
近世惘蝦蟇 万亭応賀著
寄笑新聞 梅亭金鵞著
近世紀聞 條野採菊,染崎延房著
開明小説春雨文庫 松村春輔著
鳥追阿松海上新話 久保田彦作著
高橋阿伝夜叉譚 仮名垣魯文著
嶋田一郎梅雨日記 岡本起泉著
沢村田之助曙草紙 岡本起泉著
金之助の話説 前田香雪?著
巷説児手柏 高畠藍泉著
蝶鳥紫山裾摸様 高畠藍泉著
冠松真土夜暴動 武田交来著
勤王佐幕巷説二葉松 宇田川文海著
浅尾よし江の履歴 古川魁蕾?著
惨風悲雨世路日記 菊亭香水著
万国航海西洋道中膝栗毛 仮名垣魯文著
牛店雑談安愚楽鍋 仮名垣魯文著
河童相伝胡瓜遣 仮名垣魯文著
27.

図書

図書
山本健吉編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1967.5
シリーズ名: 明治文学全集 ; 56
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
虚子句集 高浜虚子著
女易者 高浜虚子著
百八の鐘 高浜虚子著
風流懺法 高浜虚子著
続風流懺法 高浜虚子著
風流懺法後日譚 高浜虚子著
欠び 高浜虚子著
斑鳩物語 高浜虚子著
大内旅宿 高浜虚子著
三畳と四畳半 高浜虚子著
彦太 高浜虚子著
死に絶えた家 高浜虚子著
俳句と新体詩 高浜虚子著
写生趣味と空想趣味 高浜虚子著
俳躰詩論 高浜虚子著
俳諧スボタ経 高浜虚子著
子規居士と余 高浜虚子著
碧梧桐句集 河東碧梧桐著 ; 大須賀乙字選
三千里 河東碧梧桐著
続三千里 河東碧梧桐著
俳句の新傾向に就て 河東碧梧桐著
新傾向の変遷 河東碧梧桐著
虚子句集 高浜虚子著
女易者 高浜虚子著
百八の鐘 高浜虚子著