close
1.

図書

図書
赤堀雅幸編
出版情報: 東京 : 上智大学イスラーム研究センター, 2021.3
シリーズ名: SIAS lectures ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中東に生きる宗教的少数派の人々 : その暮らしと祭り 赤堀雅幸
アイデンティティから中東社会を読み解く : 少数宗派ドゥルーズ派の人々を手がかりに 宇野昌樹
コプト正教会における祭日と断食 三代川寛子
イスラーム圏におけるユダヤ教徒の暮らしと祭り : ジェルバ島のエルグリーバ大巡礼祭 田村愛理
中東に生きる宗教的少数派の人々 : その暮らしと祭り 赤堀雅幸
アイデンティティから中東社会を読み解く : 少数宗派ドゥルーズ派の人々を手がかりに 宇野昌樹
コプト正教会における祭日と断食 三代川寛子
2.

図書

図書
赤堀雅幸編
出版情報: 東京 : 上智大学イスラーム研究センター, 2021.3
シリーズ名: SIAS lectures ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ディアスポラのムスリムたち : 異郷に生きて交わること 赤堀雅幸
パキスタン系ムスリム移民の生活誌 : オスロのリトル・パキスタンを中心に 小牧幸代
イスラモフォビアのアメリカに生きる : 分断から連帯へ 高橋圭
東南アジアにルーツを持つ在日/日本人ムスリムにとっての信仰、実践と日本社会 久志本裕子
イスラーム世界内でのムスリム・ディアスポラ : ハドラミーの事例から 新井和広
往来を続ける出稼ぎ労働者 : エジプトとクウェートの狭間で 岡戸真幸
ディアスポラのムスリムたち : 異郷に生きて交わること 赤堀雅幸
パキスタン系ムスリム移民の生活誌 : オスロのリトル・パキスタンを中心に 小牧幸代
イスラモフォビアのアメリカに生きる : 分断から連帯へ 高橋圭
3.

図書

図書
赤堀雅幸編
出版情報: 東京 : 上智大学イスラーム研究センター, 2022.2
シリーズ名: SIAS lectures ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学 : 一神教の聖者たち、聖人たち 赤堀雅幸
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖人崇敬の基本 赤堀雅幸
神とムスリムを介する聖者と物 : チュニジア南部の聖者崇敬の事例から 二ツ山達朗
聖者の末裔部族 : エジプト西部砂漠における聖性外来の論理 赤堀雅幸
聖像も外出禁止 : ロックダウン下におけるマルタ島カトリックの新たな日常 藤原久仁子
聖者に仮託する人生 : シリアにおけるサイイダ・ザイナブ廟とカルバラーの人びと 安田慎
イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学 : 一神教の聖者たち、聖人たち 赤堀雅幸
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖人崇敬の基本 赤堀雅幸
神とムスリムを介する聖者と物 : チュニジア南部の聖者崇敬の事例から 二ツ山達朗
4.

図書

図書
タラル アサド [著] ; 近藤文哉訳・解題
出版情報: 東京 : 上智大学イスラーム研究センター, 2022.3
シリーズ名: SIAS working paper series ; 40
所蔵情報: loading…