close
1.

図書

図書
ルース・ベネディクト [著] ; 阿部大樹訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2020.4
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [2570]
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
宇田有三著
出版情報: 東京 : 高文研, 2020.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
梁英聖著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2020.11
シリーズ名: ちくま新書 ; 1528
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
下地ローレンス吉孝著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2021.4
シリーズ名: 中学生の質問箱
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
中川慎二, 河村克俊, 金尚均編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
SNSと人権 中村一成著
インターネットとヘイトスピーチ-コロナ禍後の世界 辛淑玉, 木戸衛一, 中川慎二述
インターネットとヘイトスピーチ-国際人権法の観点から 申惠丰著
ヘイトスピーチの社会問題化とヘイトスピーチ解消法 金尚均著
ドイツ国家社会主義地下組織〈NSU〉とドイツにおけるヘイトクライムに対する取り組み オヌール・エツァータ著 ; 金尚均訳
ヘイトスピーチ根絶のための取り組み 郭辰雄著
常態化したヘイトスピーチの恐怖 中川慎二著
ヘイトスピーチと互恵性原則 河村克俊著
SNSと人権 中村一成著
インターネットとヘイトスピーチ-コロナ禍後の世界 辛淑玉, 木戸衛一, 中川慎二述
インターネットとヘイトスピーチ-国際人権法の観点から 申惠丰著
6.

図書

図書
パトリシア・ヒル・コリンズ, スルマ・ビルゲ著 ; 小原理乃訳
出版情報: 京都 : 人文書院, 2021.11
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
アリ・ラッタンシ著 ; 久保美代子訳
出版情報: 東京 : すばる舎, 2021.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
イブラム・X・ケンディ著 ; 児島修訳
出版情報: 東京 : 辰巳出版, 2021.6
シリーズ名: &books
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
荒木和華子, 福本圭介編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人種資本主義序説 : BLM運動が投げかけた世界史的問い 貴堂嘉之著
帝国建設において人種とジェンダーはどのように関係しているのか : アメリカ帝国主義についての省察 ルイーズ・M・ニューマン著 ; 荒木和華子訳
一九世紀アメリカにおけるフリー・ラヴ思想 : ロマンティック・ラヴの理想と結婚制度 箕輪理美著
黒人女性が経験した人種差別の交差性 : ファニー・ルウ・ヘイマーのスピーチを通して 西﨑緑著
ポストコロニアルからポストヒューマンへ : 人種、ジェンダー、種の交差 丸山雄生著
クィア理論入門 : 鍵概念の定義 ニシャン・シャハニ著 ; 土屋匠平, 荒木和華子訳
都市での安全 : インドにおけるゲイ向け観光と世界化のポリティクス ニシャン・シャハニ著 ; 箕輪理美訳
FGM廃絶をめぐる歴史プロセスと新たなアプローチの可能性 : 『母たちの村』とナイース・レンゲテによる「男制」への着目 荒木和華子, 土屋匠平著
東アジアにおける「帝国」の構造とサバルタン・ステイト : 韓国と台湾を中心に 陳柏宇著
朝鮮人新聞の歴史からたどる日本と朝鮮の「結びつき」 : 一九世紀後半から二〇世紀中葉に至るコロニアルな関係、その内実と展開 小林聡明著
法と人権 : 「治安維持法」から「国家保安法」へ 権寧俊著
「裏日本」脱却のヴィジョン : 自立共生を目指す新潟の動きをもとに 小谷一明著
基地引き取り運動とは何か? : 無意識の植民地主義からの脱却を目指す草の根の応答 福本圭介著
人種資本主義序説 : BLM運動が投げかけた世界史的問い 貴堂嘉之著
帝国建設において人種とジェンダーはどのように関係しているのか : アメリカ帝国主義についての省察 ルイーズ・M・ニューマン著 ; 荒木和華子訳
一九世紀アメリカにおけるフリー・ラヴ思想 : ロマンティック・ラヴの理想と結婚制度 箕輪理美著
10.

図書

図書
ジェニファー・エバーハート著 ; 山岡希美訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2020.12
所蔵情報: loading…