close
1.

図書

図書
キャロライン・クリアド=ペレス著 ; 神崎朗子訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2020.11
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
国立歴史民俗博物館編集
出版情報: 佐倉 : 国立歴史民俗博物館, 2020.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ラファエル・リオジエ著 ; 伊達聖伸訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2021.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
田中雅一, 嶺崎寛子編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2021.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジェンダー暴力とは何か? 田中雅一, 嶺崎寛子著
南アジアにおける強制結婚 : 規定婚、児童婚、非人間との結婚 田中雅一著
二重の暴力 : ネパールにおける売春とカースト 藤倉康子著
名誉は暴力を語る : エジプト西部砂漠ベドウィンの血讐と醜聞 赤堀雅幸著
ジェンダー暴力の回避 : エジプトのムスリムの試み 嶺崎寛子著
噂、監視、密告 : モロッコのベルベル人にみる名誉と日常的暴力の周辺 齋藤剛著
復讐するは誰のため? : ギリシャのロマ社会における名誉をめぐる抗争 岩谷彩子著
揺れ動くジェンダー規範 : 旧ソ連中央アジアにおける世俗主義とイスラーム化 和崎聖日著
抑圧された苦悩の可視化 : 韓国の烈女と鬼神 澤野美智子著
ある「母」の生成 : アルゼンチン強制失踪者の哀悼と変わりゆく家族 石田智恵著
痛みと記憶 : チリ・軍政下を生き抜く女性たち 内藤順子著
自由、さもなくば罪人 : 性の多様性をめぐるインド刑法の攻防 山崎浩平著
名誉をよみかえる : イスタンブルの移住者社会における日常の暴力と抵抗 村上薫著
トランスローカルなジェンダー暴力 : インド・パンジャーブ出身女性の経験 東聖子著
暴力と移動が交錯する生 : メキシコにおける中米女性移民たち 佐々木祐著
揺らぐ家父長制 : ノルウェーのアラブ系難民女性の定住過程 辻上奈美江著
越境する「強制結婚」 : ノルウェーのパキスタン系移民女性とNGO活動 小牧幸代著
仕事・恋愛・暴力が交錯する場 : カラオケパブで出会うフィリピン人女性と日本人男性 田川夢乃著
ジェンダー暴力とは何か? 田中雅一, 嶺崎寛子著
南アジアにおける強制結婚 : 規定婚、児童婚、非人間との結婚 田中雅一著
二重の暴力 : ネパールにおける売春とカースト 藤倉康子著
5.

図書

図書
レベッカ・ソルニット著 ; ハーン小路恭子訳
出版情報: 東京 : 左右社, 2021.1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
川本玲子編著
出版情報: 東京 : 小鳥遊書房, 2020.6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
アイリス・ゴットリーブイラスト・文 ; 野中モモ訳
出版情報: 東京 : フィルムアート社, 2021.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
ジュディス・バトラー著 ; 竹村和子, 越智博美ほか訳
出版情報: 東京 : 以文社, 2021.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
問題=物質となる身体
レズビアン・ファルスと形態的想像界
《幻想》的同一化とセックスの引き受け
ジェンダーは燃えている
横断危険
パッシング、クィアリング
現実界と論争する
批判的にクィア
序章
問題=物質となる身体
レズビアン・ファルスと形態的想像界
9.

図書

図書
渡辺浩著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「明治維新」論と福沢諭吉
アレクシ・ド・トクヴィルと三つの革命
思想問題としての「開国」
「華夷」と「武威」
「夫婦有別」と「夫婦相和シ」
どんな「男」になるべきか
どんな「女」になれっていうの
「教」と陰謀
競争と「文明」
儒教と福沢諭吉
「聖人」は幸福か
対話 徂徠とルソー
「明治維新」論と福沢諭吉
アレクシ・ド・トクヴィルと三つの革命
思想問題としての「開国」
10.

図書

図書
パレットーク著 ; ケイカマンガ
出版情報: 東京 : シンコーミュージック・エンタテイメント, 2021.12
所蔵情報: loading…