close
1.

図書

図書
深澤伸幸著
出版情報: 東京 : 高文堂出版社, 2005.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
佐々木正人著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ジョージ・レイコフ, マーク・ジョンソン著 ; 計見一雄訳
出版情報: 東京 : 哲学書房, 2004.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
信原幸弘編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2004.7
シリーズ名: シリーズ心の哲学 / 信原幸弘編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
認知哲学のおもな流れ 信原幸弘著
心は(どんな)コンピュータなのか : 古典的計算主義 vs. コネクショニズム 戸田山和久著
表象なき認知 中村雅之著
ロボットがフレーム問題に悩まなくなる日 柴田正良著
拡張する心 : 環境 - 内 - 存在としての認知活動 染谷昌義著
存在の具体性 : 世界内存在と認知 河野哲也著
認知哲学のおもな流れ 信原幸弘著
心は(どんな)コンピュータなのか : 古典的計算主義 vs. コネクショニズム 戸田山和久著
表象なき認知 中村雅之著
5.

図書

図書
原田悦子編著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2003.7
シリーズ名: 認知科学の探究 / 日本認知科学会編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
コミュニケーション的インターフェース論 鈴木宏昭, 植田一博著
人間-コンピュータ間の社会的インタラクションとその文化依存性 竹内勇剛, 片桐恭弘著
認知的人工物を介した対話 : 対象指示コミュニケーション場面における認知的課題の検討 南部美砂子, 原田悦子著
身体と相互性 : ビデオコミュニケーション空間における身体の再構築 山崎敬一ほか著
他者との切り結びとしてのコミュニケーション 岡田美智男, 鈴木紀子著
「使いやすさ」とは何か : 高齢社会でのユニバーサルデザインから考える 原田悦子, 赤津裕子著
ユビキタス・コンピューティングの過去・現在・未来 Gregory D. Abowd, Elizabeth D. Mynatt著 ; 南部美砂子, 三宅真季子訳
分散認知 : HCI研究の新たな出発に向けて James Hollan, Edwin Hutchins, & David Kirsh著 ; 渡辺はま, 三宅真季子訳
HCIの知識を効果的に利用・再利用するために Alistair Sutcliffe著 ; 若林正, 三宅真季子訳
コミュニケーション的インターフェース論 鈴木宏昭, 植田一博著
人間-コンピュータ間の社会的インタラクションとその文化依存性 竹内勇剛, 片桐恭弘著
認知的人工物を介した対話 : 対象指示コミュニケーション場面における認知的課題の検討 南部美砂子, 原田悦子著
6.

図書

図書
大島尚, 北村英哉編著 ; 坂元桂 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2004.4
シリーズ名: ニューセンチュリー社会心理学 ; 3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
野島久雄, 原田悦子編著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2004.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
マーク・ジャンヌロー著 ; 浜田隆史訳
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
渡辺茂, 小嶋祥三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.3
シリーズ名: 心理学入門コース ; 7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
佐伯胖著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2007.10
シリーズ名: コレクション認知科学 / 戸田正直 [ほか] 編集 ; 1
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大津由紀雄, 波多野誼余夫, 三宅なほみ編著
出版情報: 東京 : 研究社, 2006.12
シリーズ名: 認知科学への招待 ; 2
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
今井むつみ, 野島久雄著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2003.4
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
松沢哲郎著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2008.2
シリーズ名: コレクション認知科学 / 戸田正直[ほか]編集 ; 12
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
光田基郎著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2009.3
シリーズ名: 大阪経済大学研究叢書 ; 第65冊
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
長谷川寿一, C. ラマール, 伊藤たかね編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2008.10
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
岩崎祥一著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2008.10
シリーズ名: ライブラリ情報学コア・テキスト ; 21
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
岡田直之著
出版情報: 東京 : オーム社, 2009.11
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
乾敏郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.3
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 156
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
本田仁視著
出版情報: 東京 : 福村出版, 2007.2
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
海保博之著
出版情報: 東京 : 福村出版, 2006.4
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
岩槻恵子著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2003.11
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
道又爾 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2003.1
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
渡部信一著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2005.11
シリーズ名: 認知科学のフロンティア
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
川崎惠里子著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2000.2
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2000.4
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
海保博之編著 ; 松田隆夫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 福村出版, 2000.9
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
都築誉史編
出版情報: 東京 : 信山社出版 , [東京] : 大学図書 (発売), 2002.6
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
行場次朗 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.8
シリーズ名: 認知科学の新展開 / 乾敏郎, 安西祐一郎編 ; 4
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
今水寛 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.9
シリーズ名: 認知科学の新展開 / 乾敏郎, 安西祐一郎編 ; 3
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
西川泰夫著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2002.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8950059-1-0211 . { 総合文化プログラム : 環境システム科学群 ; 臨床心理プログラム||ソウゴウ ブンカ プログラム : カンキョウ システム カガクグン ; リンショウ シンリ プログラム }
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
友永雅己 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.5
シリーズ名: 認知科学の新展開 / 乾敏郎, 安西祐一郎編 ; 1
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
西田谷洋著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2006.7
シリーズ名: 未発選書 ; 第12巻
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
大堀壽夫著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.12
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
日本認知科学会編
出版情報: 東京 : 日本認知科学会 , 東京 : 共立出版 (発売), 2004.7
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
波多野誼余夫 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.6
シリーズ名: 認知科学の新展開 / 乾敏郎, 安西祐一郎編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
コミュニケーションと思考への招待 波多野誼余夫 [執筆]
環境と認知システムの相互作用 波多野誼余夫, 入來篤史, 齋木潤 [執筆]
鳥のコミュニケーション 岡ノ谷一夫 [執筆]
霊長類のコミュニケーション 藤田和生 [執筆]
表情によるコミュニケーション 山田寛 [執筆]
言語とコミュニケーション 山梨正明 [執筆]
思考と相互作用 鈴木宏昭 [執筆]
問題解決とその神経機構 虫明元 [執筆]
コミュニケーションと思考への招待 波多野誼余夫 [執筆]
環境と認知システムの相互作用 波多野誼余夫, 入來篤史, 齋木潤 [執筆]
鳥のコミュニケーション 岡ノ谷一夫 [執筆]
36.

図書

図書
重野純著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2003.9
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
竹原卓真, 野村理朗編著
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2004.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
顔と進化論 桑畑裕子 [執筆]
顔と発達 山口真美 [執筆]
顔と知覚 : 運動情報 蒲池みゆき [執筆]
顔の表情と認知 竹原卓真 [執筆]
顔と認知神経科学 野村理朗 [執筆]
顔と生理学 菅生(宮本)康子, 三好道子 [執筆]
顔と精神疾患 岡田俊, 馬場天信 [執筆]
顔と記憶 木原香代子 [執筆]
顔と化粧 伊波和恵 [執筆]
顔と高齢者 宇良千秋 [執筆]
感情コミュニケーションに及ぼす親の影響 興津真理子 [執筆]
顔の動きの知覚と脳活動 鈴木竜太 [執筆]
空間周波数と顔知覚 永山ルツ子 [執筆]
無表情とその認知 渡邊伸行 [執筆]
目は口ほどにものを言う? 森岡陽介 [執筆]
顔認知のヒトの脳のメカニズム 田積徹 [執筆]
サイコパスと顔 : 顔は殺すなと訴える 佐藤徳 [執筆]
言葉で表現すると顔は思い出しにくくなる? : 言語隠蔽効果 高原美和 [執筆]
顔の記憶に及ぼす注意の役割 辻井岳雄 [執筆]
顔と進化論 桑畑裕子 [執筆]
顔と発達 山口真美 [執筆]
顔と知覚 : 運動情報 蒲池みゆき [執筆]
38.

図書

図書
大津由紀雄, 波多野誼余夫編著
出版情報: 東京 : 研究社, 2004.11
シリーズ名: 認知科学への招待 ; [1]
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
石川幹人著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2006.4
シリーズ名: シリーズ認知と文化 ; 5
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
坂原茂編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2000.8
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
佐々木正人, 三嶋博之編著
出版情報: 東京 : 金子書房, 2001.11
シリーズ名: 身体とシステム / 佐々木正人, 國吉康夫編
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
辻幸夫編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2001.7
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
山梨正明他編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2001.9-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
No.1: ことばの科学の認知言語学的シナリオ 山梨正明著
多義語の複数の意味を統括するモデルと比喩 籾山洋介著
二重目的語構文の認知構造 : 構文内ネットワークと構文間ネットワークの症例 中村芳久著
英語の間接照応 : 認知文法の観点から 高橋英光著
文構築の相互行為性と文法化 : 接続表現から終助詞への転化をめぐって 本多啓著
膠着語における文法化の特徴に関する認知言語学的考察 : 日本語と韓国語を対象に 堀江薫著
参照点構文としての主要部内在型関係節構文 野村益寛著
人工物主語 : クオリア知識と中間表現 吉村公宏著
No.2: 明示的提喩・換喩形式をめぐって 森雄一著
メタファーと意味の構造性 : プライマリー・メタファーおよびイメージ・スキーマとの関連から 鍋島弘治朗著
存在構文に基づく日本語諸構文のネットワーク : 日本語文法論への存在論的アプローチ 岡智之著
生態学的知覚論, 心の理論, 属性描写文の認知意味論 坂本真樹著
共同注意の統語論 本多啓著
ジョイントアテンション/予測と言語 : 志向性をそろえるメカニズム 宇野良子, 池上高志著
No.3: 言語における「主観性」と「主観性」の言語的指標(1) 池上嘉彦著
何故プロトタイプ構造か : 日本語の「形容動詞」に見るプロトタイプ構造形成の歴史的考察 上原聡著
被動者 : 主語文の認知言語学的分析 二枝美津子著
ヲ格と道具目的語 足立公平著
認知事象の複合的制約に基づく結果構文再考 : 構文現象の体系的記述を目指して 李在鎬著
No.4: 言語における「主観性」と「主観性」の言語的指標(2) 池上嘉彦著
格システムと格融合の類型論 : 認知=機能主義的アプローチ 中村渉著
格の体系的意味分析と分節機能 菅井三実著
意味フレームに基づく概念分析の理論と実践 黒田航, 中本敬子, 野澤元著
シネクドキの認知意味論へ向けて : 類によるシネクドキ再考 山泉実著
No.5: 多義語としての格助詞デの意味構造と習得過程 森山新著
共感覚表現の転用傾向について : 嗅覚と聴覚/視覚を中心に 貞光宮城著
英語中間構文の意味構造 平井剛著
差異否定型トートロジー 酒井智宏著
伝達動詞goの意味拡張 : メタファーとメトニミーの視点から 崎田智子著
Conceptual evolution : the quality-quantity continuum in GOOD Yoshikata Shibuya
Characteristics of English sound-emission path construction : a prototype cross-linguistic account Yuki-Shige Tamura
No.6: 空間認知実験と時間メタファー 篠原和子著
語におけるメタファー的意味の実現とその制約 松本曜著
抽象化の発達と言語習得の相関をめぐって 谷口一美著
Goの意味論 : 認知論的視点から 出原健一著
英語と日本語の分裂文 : 認知文法による対照研究 長谷部陽一郎著
結果構文における認知領域と拡張の方向性 村尾治彦著
Blended referents in Aesop's fables : a conceptual blending approach 安原和也著
No.7: 英語の未来表現 : 認知文法の観点から 樋口万里子著
前置詞の意味構造 : 空間の中の区域と方向 嶋田裕司著
様態副詞から文副詞へ : 日本語の副詞「明らかに」の歴史的変化を追って 永澤済著
命名と名前 : 命名論の新たな地平 大月実著
カテゴリーとしての詩 : 余白の生み出す民俗詩学 浜田秀著
A usage-based model of linguistic relativity Yasutaka Aoyama
The grammaticalization of the verb of seeing as an evidential marker in Thai Rungthip Rattanaphanusorn, Kingkarn Thepkanjana
No.8: 時間認知モデル : 7つの普遍的特性と6つの時間認知モデル 碓井智子著
予期の構造と言語理解 仲本康一郎著
形容詞か副詞か? : 副詞としての形容詞形とその叙述性 早瀬尚子著
視覚形容詞から強調詞への意味変化 : 文法化の対照言語学的研究 進藤三佳著
英語の不変化詞が表す主観的意味について : 有界性と価値付与を中心に 大谷直輝著
英語進行形文法化の認知言語学的解釈 今井澄子著
カテゴリー拡張に基づく英語指示代名詞の認知的分析 : 指示代名詞thatの歴史言語学的考察を中心に 金杉高雄著
No.9: 百科事典的意味観 籾山洋介著
セッティング主語構文の発現と拡張 : "The garden is swarming with bees."タイプの事例を中心に 深田智著
構文のネットワークモデルについて : 二重目的語構文を中心に 長谷部陽一郎著
現代日本語の名詞反復構文 : 構文文法と類像性の観点から 野呂健一著
転移修飾表現の修飾構造とその動機付け 木原恵美子著
認知と相互行為の接点としての接続表現 : カラとノデの比較から 横森大輔著
Bridging the gap between grammar instruction and cross-cultural communication : some applications of cognitive linguistics to EFL classrooms Yuki-Shige Tamura, Miyagi Sadamitsu
No.10: トートロジー構文から迫る認知語用論 古牧久典著
フレーム意味論に基づいた言語研究 : 接続語の意味記述に焦点を当てて 内田諭著
装定用法における形容詞並置構文に関する一考察 : 総合的認知と離散的認知の観点から 尾谷昌則著
絵文字は何を伝えるか : 携帯メールにおける絵文字のパラ言語的機能とテクストの構造化 久保田ひろい著
スキーマの計算理論を求めて : 漸進する統語発達過程の記述問題とその解法 吉川正人著
非規範的な文法使用の対人的・認知的動機 : 現代中国語会話における節末部我覚得を例に 遠藤智子著
対比・形状・数字に注目した日・英語における強意語の意味変化 有光奈美著
No.1: ことばの科学の認知言語学的シナリオ 山梨正明著
多義語の複数の意味を統括するモデルと比喩 籾山洋介著
二重目的語構文の認知構造 : 構文内ネットワークと構文間ネットワークの症例 中村芳久著
44.

図書

図書
辻幸夫編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2003.7
シリーズ名: シリーズ認知言語学入門 ; 第1巻
所蔵情報: loading…