>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

ことばの科学 : 東京言語研究所開設50周年記念セミナー

フォーマット:
図書
責任表示:
西山佑司, 杉岡洋子編 ; 影山太郎 [ほか著]
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 開拓社, 2017.9
形態:
xiv, 177p : 挿図 ; 19cm
著者名:
西山, 佑司
杉岡, 洋子
影山, 太郎(1949-) <DA00972079>
高見, 健一(1952-) <DA0698058X>
窪薗, 晴夫(1957-) <DA05894904>
三宅, 知宏(1965-) <DA17417469>
嶋田, 珠巳 <DA16982559>
高橋, 将一
大堀, 壽夫(1960-) <DA1370951X>
続きを見る
目次情報:
複合語の小宇宙から日本語文法の大宇宙を探る 影山太郎 [執筆]
「話し手」考慮の重要性と日本語 : 「〜ている」と「〜てある」表現を中心に 高見健一 [執筆]
音韻論の課題 : 類型論的観点から見た日本語の音韻構造 窪薗晴夫 [執筆]
日本語学の課題 : 「記述」と「理論」の壁を越えて 三宅知宏 [執筆]
社会言語学の課題 : ことばの選択を考える 嶋田珠巳 [執筆]
生成文法の課題 : 人間の言語機能の解明に向けて 高橋将一 [執筆]
認知言語学の課題 : 文化解釈の沃野 大堀壽夫 [執筆]
複合語の小宇宙から日本語文法の大宇宙を探る 影山太郎 [執筆]
「話し手」考慮の重要性と日本語 : 「〜ている」と「〜てある」表現を中心に 高見健一 [執筆]
音韻論の課題 : 類型論的観点から見た日本語の音韻構造 窪薗晴夫 [執筆]
日本語学の課題 : 「記述」と「理論」の壁を越えて 三宅知宏 [執筆]
社会言語学の課題 : ことばの選択を考える 嶋田珠巳 [執筆]
生成文法の課題 : 人間の言語機能の解明に向けて 高橋将一 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BB24498450
ISBN:
9784758922487 [4758922489]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

窪薗, 晴夫(1957-), 高見, 健一(1952-), 渋谷, 勝己(1959-), 長屋, 尚典(1980-), 杉岡, 洋子(1954-), &hellip;

ミネルヴァ書房

7 図書 構文と意味

沢田, 治美(1946-), 山梨, 正明(1948-), 大堀, 壽夫(1960-), 遠藤, 智子, 加賀, 信広(1958-), 高見, &hellip;

ひつじ書房

三原, 健一(1950-), 高見, 健一(1952-), 窪薗, 晴夫(1957-), 並木, 崇康, 小野, 尚之(1959-), 杉本, 孝司(1948-), 吉村, あき子(1959-)

くろしお出版

嶋田, 珠巳

岩波書店

窪薗, 晴夫(1957-)

くろしお出版

大堀, 壽夫(1960-)

大修館書店

窪薗, 晴夫(1957-)

Kurosio Publishers

5 図書 認知言語学

大堀, 壽夫(1960-)

東京大学出版会

大堀, 壽夫(1960-)

東京大学出版会

窪薗, 晴夫(1957-)

岩波書店