close
1.

図書

図書
小此木政夫編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3-2008.1
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 12, 39
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小林良彰編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小林良彰編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地方分権時代における地方自治体の現状と課題 小林良彰著
日本における住民意識の基底要因 名取良太著
日本における社会参加と住民意識 三船毅著
日本におけるソーシャル・キャピタルと住民意識 羅一慶著
日本における情報公開と住民意識 中谷美穂著
日本における高齢者福祉と住民意識 佐々木寿美著
日本における政策パフォーマンスと自治体組織規範 金宗郁著
韓国における行政改革と住民意識 張殷珠著
韓国における自治体特性とニュー・ポリティカル・カルチャー 張元皓著
韓国における行政サービスとニュー・ポリティカル・カルチャー 金本亜弓著
日韓両国における住民意識の比較研究 大和田宗典著
地方分権時代における地方自治体の現状と課題 小林良彰著
日本における住民意識の基底要因 名取良太著
日本における社会参加と住民意識 三船毅著
4.

図書

図書
中谷美穂著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
猪口孝著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2004.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
コリン・ヘイ [著] ; 吉田徹訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.11
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
田中愛治 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2009.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自民党衰退の構造 : 得票構造と政策対立軸の変化 田中愛治著
選挙結果からみた民主党圧勝,自民党大敗の構図 河野勝著
変容する日本の総選挙 : 政党システム,候補者,そして有権者 河野勝著
国民意識の動き 読売新聞世論調査部著
政権交代は一日にして成らず : 有権者意識にみる2009年総選挙 日野愛郎著
「失望」と「期待」が生む政権交代 : 有権者の感情と投票行動 飯田健著
小泉内閣以降の10年史 読売新聞世論調査部著
自民党衰退の構造 : 得票構造と政策対立軸の変化 田中愛治著
選挙結果からみた民主党圧勝,自民党大敗の構図 河野勝著
変容する日本の総選挙 : 政党システム,候補者,そして有権者 河野勝著
8.

図書

図書
菅原琢著
出版情報: 東京 : 光文社, 2009.12
シリーズ名: 光文社新書 ; 434
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
坪郷實編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2009.6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
海野道郎編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.9
シリーズ名: 日本の階層システム ; 2
所蔵情報: loading…
11.

電子ブック

EB
田辺俊介編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2019.9
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000081717
学内PCで閲覧できます(図書館内OPAC専用端末を除く) 同時接続数:1 【同窓会後援会支援図書】
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
飯田健, 松林哲也, 大村華子著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.12
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
所蔵情報: loading…
13.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  49  pp.57-94,  2022-03.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000891/
概要: 政治的空間における「左右」の意味内容は時代・地域の政治的文脈の影響を受ける一方,人間心理とも無関係ではない事が論じられてきた。本稿は文化的制約の少ないとされる価値理論であるシュワルツ価値体系を用い,広く先進諸国を対象に,左右イデオロギー自己 位置と諸価値間の相関関係を探索的に分析した。発見は主に二点である。1)平等と伝統に価値を置く態度が相対的に多くの国で左右の位置づけと相関している。2)当該両相関が見られるのは西欧・北米に多く,一部の国では伝統等の保守性(と対極にある変化への開放性)のみが左右イデオロギー自己位置と相関しており,ポスト体制変動国ではそれらの相関がない,あるいは左右の意味が逆転している例もある。 続きを見る
14.

図書

図書
ジャン・ブロンデル, 猪口孝著 ; 猪口孝訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.12
所蔵情報: loading…