close
1.

図書

図書
野村真理, 弁納才一編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2006.3
シリーズ名: 金沢大学重点研究
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
佐藤忍著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
秦尭禹著 ; 田中忠仁, 永井麻生子, 王蓉美訳
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2007.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
中本博皓著
出版情報: 東京 : 税務経理協会, 2001.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
安里和晃編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2018.1
シリーズ名: 変容する親密圏/公共圏 ; 13
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
西村雄郎著
出版情報: 西東京 : ハーベスト社, 2008.4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
明石純一編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2011.9
シリーズ名: 移民・ディアスポラ研究 = Migrants and diasporas studies / 駒井洋監修 ; 1
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
佐藤誠編
出版情報: 東京 : 日本経済評論社, 2010.12
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
厳善平著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2010.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
村上由紀子著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2010.5
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大野俊, 小川玲子編
出版情報: 福岡 : 九州大学アジア総合政策センター, 2010.6
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
OECD編著 ; 門田清訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.12
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
佐藤一磨著
出版情報: 東京 : 三菱経済研究所, 2015.3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
近藤健児著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2000.8
シリーズ名: 中京大学経済学研究叢書 ; 第9輯
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
伊豫谷登士翁著
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2001.7
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
S. カースルズ, M.J. ミラー著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2011.1
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
五十嵐泰正, 明石純一編著 ; 手塚沙織 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 明石書店, 2015.6
シリーズ名: 移民・ディアスポラ研究 = Migrants and diasporas studies / 駒井洋監修 ; 4
所蔵情報: loading…
18.

論文

論文
土井, 徹平
出版情報: 北九州市立大学商経論集 = The Review of business and economics.  51  pp.37-64,  2016-03.  北九州市立大学経済学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000436/
概要: 近代日本の鉱山では、企業が直接、鉱夫を雇用する場合であっても、企業と鉱夫との間に「飯場頭」と呼ばれる中間者が介在し、彼らが鉱夫の徴集や統轄を担っていた(この間接的な労働者管理の体制を「飯場制度」と言った)。こうした体制が採られるようになった 背景には、同時期、全国的に見られた労働市場の流動化という事実があった。鉱業では鉱夫を雇用するうえで、募集費のみならず山間部での生活保障費など多大なコストがかかった。しかし鉱山との勃興と大規模化に伴い、労働力不足が慢性化するようになると、鉱夫はよりよい待遇を得られる鉱山・炭礦を求め、頻繁に労働移動(雇用契約を一方的に破棄した形での「逃亡」)を行うようになる。この結果、雇用のために支払ったコストは、回収される前に損失化することとなった。このため企業は、コストとその損失化というリスクの集中を避け、それらを分散する、リスクマネージメントを講じざるを得なくなった。そしてここにおいて「飯場頭」は、コストとリスクを肩代わりすることで、損害が直接企業に及ぶことを防ぐ「緩衝材」としての役割を果たすこととなった。本稿では以上のような事実を、1880年代から1910年代の足尾銅山を主な事例とし、古河鉱業足尾事業所の経営史料をもとに実証的に分析し明らかにした。 続きを見る