close
1.

図書

図書
ジョン・アーリ [著] ; 武田篤志 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2012.9
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 769
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
アンソニー・エリオット, ジョン・アーリ著 ; 遠藤英樹監訳
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.11
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ジョン・アーリ著 ; 吉原直樹, 伊藤嘉高訳
出版情報: 東京 : 作品社, 2015.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ジョン・アーリ著 ; 須藤廣, 濱野健監訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2018.9
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
小川(西秋)葉子, 是永論, 太田邦史編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2020.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
グローバル化とモビリティーズ 小川(西秋)葉子, 是永論著
『不在の存在』と音響の価値創出 : アクター・ネットワーク理論、リスク論、アフォーダンスとの邂逅 小川(西秋)葉子著
モバイル・ライブズ : 首都圏の鉄道システムにおける技術と身体 是永論著
物流スタディーズと『カーゴ・モビリティーズ』 : 「表象されない忘れられた空間」と「秩序づけられた無秩序」 野尻亘著
時間のエッジにおけるグローバル・テレポイエーシス : メディアのモビリティーズで問題化される都市 小川(西秋)葉子著
パフォーマンスとしての「まなざし」、実践のなかの「まなざし」 平本毅著
マンガ・アニメに見る「自然」をめぐる論争 : ドラえもんをContested naturesの観点から考察する 池上賢著
見知らぬ人同士の「つながり」の変容 長田攻一著
象徴権力としてのスポーツとジェンダー : 「体育会系」ハビトゥスに見られるスポーツの象徴支配 片岡栄美著
死別の悲嘆が開くネットワーク : グリーフケアと動く場のスピリチュアリティ 島薗進著
グローバル化と戦争のディスクール : 日本人女性ディアスポラの言説における時間-空間の再編成 小川(西秋)葉子著
生物から見るモビリティーズの未来 太田邦史著
グローバル化とモビリティーズ 小川(西秋)葉子, 是永論著
『不在の存在』と音響の価値創出 : アクター・ネットワーク理論、リスク論、アフォーダンスとの邂逅 小川(西秋)葉子著
モバイル・ライブズ : 首都圏の鉄道システムにおける技術と身体 是永論著