著者典拠情報

標目形:
安井, 眞奈美 (1967-)||ヤスイ, マナミ
属性:
Personal
場所:
京都
日付:
1967
から見よ参照形:
Yasui, Manami
야스이, 마나미
注記:
SRC:産む・育てる・伝える : 昔のお産・異文化のお産に学ぶ / 安井眞奈美編 (風響社, 2009.10) の執筆者紹介による
天理大学文学部教授, 国際日本文化研究センター教授
専攻: 民俗学, 文化人類学
「「祭りとイベント / 小松和彦編」(小学館, 1997.2) p [201] によりSFフィールドの生年を追加
EDSRC:出産環境の民俗学 : 「第三次お産革命」にむけて / 安井眞奈美著 (昭和堂, 2013.12) の標題紙によってSFフィールド (Yasui, Manami) を追加
EDSRC:マンガ・アニメで論文・レポートを書く : 「好き」を学問にする方法 / 山田奨治編著 (ミネルヴァ書房, 2017.4)
EDSRC:괴이와 신체의 일본문화 : 이계로부터 출산과 양육을 되묻다 / 야스이 마나미 지음 ; 김용의 [ほか] 옮김 (민속원, 2019.3) の標題紙によってSFフィールド (야스이, 마나미) を追加
著者典拠ID:
DA16701445


 close
1.

図書

図書
安井眞奈美著
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2013.12
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
安井眞奈美編
出版情報: 京都 : 法藏館, 2011.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小松和彦, 安井眞奈美, 南郷晃子編
出版情報: 東京 : せりか書房, 2022.3
シリーズ名: 妖怪文化叢書
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
安井眞奈美編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2014.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
出産環境の変容 : 〈第三次お産革命〉のために 安井眞奈美 [述]
産屋習俗にみるケガレ・共助・休養 板橋春夫 [述]
出産がunhappyな体験となるとき 松岡悦子 [述]
現代のお産と、伝えられてきた智恵 堀内みどり [述]
助産師として四〇年の雑感 梶間敦子 [述]
産育儀礼と性の逆転 飯島吉晴 [述]
胞衣をめぐる状況の変化と意識変容 濱千代早由美 [述]
水子供養 : 胎児生命への視座 鈴木由利子 [述]
海を渡った日本の水子供養 : 民間信仰の日韓比較 魯成煥 [述]
幼子の死と弔いの形 川村邦光 [述]
先祖から名前をもらうこと : 日本とフランスの比較より ガランス・デュクロ [述]
母親の子育てする時間 : 岩手県一戸町のフィールドワークより ミケーラ・ケリー [述]
離島および地方都市における子育て環境の特徴 : その優位性と問題点 靍理恵子 [述]
外国人市民の出産・育児 : 医療サポートボランティアの活動から 中本剛二 [述]
臨床心理学からみた出産・子育て、その支援 菅野信夫 [述]
名付けのかたち : 家の名を継ぐ 柿本雅美 [述]
いのちの物質主義的認識からの脱却 波平恵美子 [述]
天理教と出産 飯降政彦 [述]
総合討論 : 出産の近現代を振り返り、未来へつなぐ 安井眞奈美 [司会]
出産環境の変容 : 〈第三次お産革命〉のために 安井眞奈美 [述]
産屋習俗にみるケガレ・共助・休養 板橋春夫 [述]
出産がunhappyな体験となるとき 松岡悦子 [述]
5.

図書

図書
安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ編
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2021.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
身体とメディアをめぐる大衆文化論 : 序 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ [著]
近代の絵入り本 : 〈本の絵〉と〈版の表現〉の視点から 木股知史 [著]
春画をめぐる身体性 : 楽しむ、隠す、憩う 山本ゆかり [著]
「こわいもの見たさ」の近世文化史 木場貴俊 [著]
妖怪はどこで感じられてきたか : 水木「妖怪」の原風景 伊藤龍平 [著]
服と生きる、ファッションと暮らす 横田尚美 [著]
コスプレの活動とイメージを再現する快楽 エルナンデス・アルバロ [著]
願いを絵に託す : 近現代の小絵馬 安井眞奈美 [著]
車椅子の誕生 木下知威 [著]
音盤と身体 : 近代日本の音楽と歌舞音曲 輪島裕介 [著]
クイアな身体の可能性 : オタク・メディア・漫画表現 エドモン・エルネスト・ディ・アルバン [著]
身体とメディアをめぐる大衆文化論 : 序 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ [著]
近代の絵入り本 : 〈本の絵〉と〈版の表現〉の視点から 木股知史 [著]
春画をめぐる身体性 : 楽しむ、隠す、憩う 山本ゆかり [著]
6.

図書

図書
橘弘文, 手塚恵子編
出版情報: 東京 : せりか書房, 2018.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「移動する子ども」という記憶と社会 川上郁雄執筆
開かれた儀礼と伝説 : 矢代の手枡祭をめぐって 橘弘文執筆
読み替えられる「国境の島」 : 戦後における対馬イメージの変遷をめぐって 村上和弘執筆
韓国で栄えた日本の花札 魯成煥執筆
異形と怪類 : 『和漢三才図会』における「妖怪的」存在 マティアス・ハイエク執筆
妖怪としての人形 香川雅信執筆
「妖怪」を探すということ : 検索技術の発展と課題 今井秀和執筆
神なき時代の妖怪学 : 現代怪異譚の「始末」について 飯倉義之執筆
童子と鳥畜 : 『融通念仏縁起』「諸神諸天段」「鳥畜善願段」をめぐって 徳永誓子執筆
開放される「化物絵」 木場貴俊執筆
象徴としての菊御紋 村山弘太郎執筆
絵本における表象と影響 : 現代における妖怪イメージの形成を中心に 松村薫子執筆
オーラルナラティブ研究のバージョンアップ : 記紀歌謡からラップミュージックまで 手塚恵子執筆
声の力のつかまえ方 : 大辻司郎の映画説明を例として 真鍋昌賢執筆
映像民俗誌における語りとその背景 : 『明日に向かって曳け--石川県輪島市皆月山王祭の現在』より 川村清志執筆
出産の「痛み」を語る声 : 陣痛から医療処置の痛みへ 安井眞奈美執筆
「移動する子ども」という記憶と社会 川上郁雄執筆
開かれた儀礼と伝説 : 矢代の手枡祭をめぐって 橘弘文執筆
読み替えられる「国境の島」 : 戦後における対馬イメージの変遷をめぐって 村上和弘執筆
7.

図書

図書
山田奨治編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マンガ・アニメで研究するということ 山田奨治 [執筆]
語り : マンガ・アニメの伝統的コンテンツからの継承性 谷川建司 [執筆]
戦う文豪、闘う偉人 : 「異能バトル」作品からみる現在 飯倉義之 [執筆]
形態 : デジタル化時代のマンガと読者の生きられる時間 石田佐恵子 [執筆]
マンガが社会と繋がるとき : 〈三・一一マンガ〉から考える イトウユウ [執筆]
教育 : 子どもだけの世界における子どもの自律性・生命性・道徳 宮崎康子 [執筆]
生命性の次元に触れる : 五十嵐大介『海獣の子供』 宮崎康子 [執筆]
政治 : 「伝記学習マンガ」を形作るもの イトウユウ, 山中千恵 [執筆]
近代性 : 産科医・助産師の活躍する"医療マンガ" 安井眞奈美 [執筆]
メディアに描かれる子どもイメージ 宮崎康子 [執筆]
舞台 : 日本のアニメ・マンガと観光・文化・社会 岡本健 [執筆]
メディアミックス : そういうのもあるのか 横濱雄二 [執筆]
フランスにおけるmangaの受容 : 影響、占有、周縁? 高馬京子 [執筆]
海外展開 : 『るろうに剣心』の映画化とフィリピンでの人気 北浦寛之 [執筆]
卒論テーマは「韓国でマンガが大人気」です! : それって、いつのどんなマンガの話? 山中千恵 [執筆]
少女 : フランス女性読者のアイデンティティー形成とキャラクターの役割 高馬京子 [執筆]
英国新聞からみる日本の児童ポルノ問題 : マンガ・アニメの記述を中心に 小泉友則 [執筆]
食 : ひとり飯にみる違和感と共感のゆくえ 西村大志 [執筆]
言語 : 日本語から見たマンガ・アニメ 金水敏 [執筆]
「せんせい、ちょっと待っておれ!」 : マンガ・アニメに牽引された日本語学習 山本冴里 [執筆]
マンガ・アニメで研究するということ 山田奨治 [執筆]
語り : マンガ・アニメの伝統的コンテンツからの継承性 谷川建司 [執筆]
戦う文豪、闘う偉人 : 「異能バトル」作品からみる現在 飯倉義之 [執筆]