>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

毛沢東時代の政治運動と民衆の日常

フォーマット:
図書
責任表示:
鄭浩瀾, 中兼和津次編著
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 慶應義塾大学出版会, 2021.3
形態:
iv, 313p : 挿図 ; 22cm
著者名:
シリーズ名:
慶應義塾大学東アジア研究所叢書 <BA64401661>
目次情報:
序章 鄭浩瀾著
毛沢東時代の中国農村における「疑似安定化」仮説について 中兼和津次著
人民公社における農民の働き方と暮らし : 高校卒業までの個人的体験を中心に 厳善平著
食糧不足を生き抜く : 飢饉期における農民の行動 劉詩古著 ; 金牧功大訳
都市に暮らす労働者の私的生活世界と社会主義的秩序 小嶋華津子著
建国初期における療養事業の展開と労働者の日常 島田美和著
重慶の青年Lの半生 : 労働教養分子になるまで 泉谷陽子著
建国初期の大学における政治運動の展開と学生の日常 鄭浩瀾著
思想改造運動における若者の内面世界 : ある大学生の二面的自画像 張楽天著 ; 有澤雄毅訳
「進学」をめぐる同床異夢:1949-57年 : 中国の中等学校における政治教育と政治運動 大澤肇著
宗教から見た1950年代の中国 : 対プロテスタント政策と教会の反応を事例に 田島英一著
基督教三自革新運動の展開と教徒たちの反応 上野正弥著
民間教派への入信と脱会 Y廠の信者たち 山下一夫著
序章 鄭浩瀾著
毛沢東時代の中国農村における「疑似安定化」仮説について 中兼和津次著
人民公社における農民の働き方と暮らし : 高校卒業までの個人的体験を中心に 厳善平著
食糧不足を生き抜く : 飢饉期における農民の行動 劉詩古著 ; 金牧功大訳
都市に暮らす労働者の私的生活世界と社会主義的秩序 小嶋華津子著
建国初期における療養事業の展開と労働者の日常 島田美和著
続きを見る
書誌ID:
BC06050021
ISBN:
9784766427295 [4766427297]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

中兼, 和津次(1942-)

名古屋大学出版会

中兼, 和津次(1942-)

名古屋大学出版会

中兼, 和津次(1942-)

東京大学出版会

嶋倉, 民生(1933-), 中兼, 和津次(1942-)

アジア経済研究所

中兼, 和津次(1942-)

東京大学出版会

9 図書 中国

石原, 享一(1949-), 中兼, 和津次(1942-), 加々美, 光行(1944-)

アジア経済研究所, アジア経済出版会 (発売)

金野, 純(1975-)

御茶の水書房

Gurley, John G., 中兼, 和津次(1942-), 矢吹, 晋(1938-)

岩波書店

毛里, 和子(1940-)

日本国際問題研究所

中兼, 和津次(1942-)

有斐閣

エルマン, M., 佐藤 経明(1925- ), 中兼 和津次(1942- )

岩波書店