著者典拠情報

標目形:
川尻, 秋生 (1961-)||カワジリ, アキオ
属性:
Personal
場所:
佐原
日付:
1961
から見よ参照形:
Kawajiri, Akio
Kawaziri, Akio
注記:
博士(文学)
早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史学)専攻修了(1986年)
千葉県立中央博物館上席研究員(2003年現在)
SRC:日本古代の格(きゃく)と資財帳 / 川尻秋生著(吉川弘文館, 2003.2)
EDSRC:揺れ動く貴族社会 / 川尻秋生著 (小学館, 2008.3) の奥付によりSFフィールド (Kawajiri, Akio) を追加
EDSRC:日本古代の運河と水上交通 / 鈴木靖民, 川尻秋生, 鐘江宏之編 (東京 : 八木書店 (発売) , 2015.5) により「早稲田大学文学学術院教授」を追加
早稲田大学文学学術院教授
EDSRC:古代国家と東国社会 / 千葉歴史学会編(高科書店, 1994.4)
EDSRC:古墳時代の日本列島 / 大塚初重, 吉村武彦編(青木書店, 2003.10)
著者典拠ID:
DA13888543


 close
1.

図書

図書
川尻秋生著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.6
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1275 . シリーズ日本古代史||シリーズ ニホン コダイシ ; 5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
川尻秋生著
出版情報: 東京 : 小学館, 2008.3
シリーズ名: 日本の歴史 : 全集 ; 4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.3
シリーズ名: シリーズ古代史をひらく
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
加藤友康編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2002.11
シリーズ名: 日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
鈴木靖民, 荒木敏夫, 川尻秋生編
出版情報: 東京 : 八木書店古書出版部 , 東京 : 八木書店 (発売), 2017.5
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
上原真人 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.11
シリーズ名: 列島の古代史 : ひと・もの・こと ; 3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
吉村武彦, 川尻秋生, 松木武彦編
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2022.2
シリーズ名: 角川選書 ; 655 . シリーズ・地域の古代日本||シリーズ チイキ ノ コダイ ニホン
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東アジアにおける倭国・日本 吉村武彦著
東アジアの古墳と墳丘のかたち 松木武彦著
中国・朝鮮・日本の古代都城 舘野和己著
仏教の東漸と寺院 川尻秋生著
漢字文化の東アジア的展開と列島世界 三上喜孝著
古代の災害 今津勝紀著
ジェンダー 遠藤みどり著
歴史研究と歴史小説 澤田瞳子著
東アジアにおける倭国・日本 吉村武彦著
東アジアの古墳と墳丘のかたち 松木武彦著
中国・朝鮮・日本の古代都城 舘野和己著
8.

図書

図書
吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.11
シリーズ名: シリーズ古代史をひらく
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「文字とことば」への招待 川尻秋生 [執筆]
文字の定着と古代の社会 鐘江宏之 [執筆]
新たな文字文化の始まり 川尻秋生 [執筆]
日本のことばと漢字との出会い 犬飼隆 [執筆]
世界の文字・リテラシーの歴史と古代日本 デイヴィッド・ルーリー [執筆]
いま、解き明かされる「文字とことば」の世界 川尻秋生, 鐘江宏之, 犬飼隆 [ほか述]
「文字とことば」への招待 川尻秋生 [執筆]
文字の定着と古代の社会 鐘江宏之 [執筆]
新たな文字文化の始まり 川尻秋生 [執筆]
9.

図書

図書
吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.3
シリーズ名: シリーズ古代史をひらく
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
〈国風文化〉への招待 吉川真司 [執筆]
国風文化の構造 佐藤全敏 [執筆]
唐滅亡後の東アジアの文化再編 河上麻由子 [執筆]
国風文化期の美術 : その成立と特徴 皿井舞 [執筆]
王朝物語の創始と継承 金光桂子 [執筆]
文の声、読みのあや : 漢詩文における国風文化 ブライアン・スタイニンガー [執筆]
座談会 : 〈国風文化〉とは何か 吉川真司 [ほか述]
〈国風文化〉への招待 吉川真司 [執筆]
国風文化の構造 佐藤全敏 [執筆]
唐滅亡後の東アジアの文化再編 河上麻由子 [執筆]
10.

図書

図書
和田律子, 福家俊幸編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2020.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『更級日記』の旅の風景 浅見和彦 [著]
上総国の荒廃・復興と仏教信仰 川尻秋生 [著]
『更級日記』時代の東国の交通事情 佐々木虔一 [著]
『更級日記』と上総国府 田所真 [著]
『更級日記』「まのの長者」伝説の背景 山本勝彦 [著]
『更級日記』における東国の意味 伊藤守幸 [著]
たけしばの記述から見る『更級日記』 佐倉由泰 [著]
遠く遙かなる上総 土方洋一 [著]
「ちちぶの山のつらきあづま路」考 元吉進 [著]
『更級日記』の薬師仏と阿弥陀仏 倉田実 [著]
『更級日記』における阿弥陀来迎夢の意味 和田律子 [著]
『更級日記』の内なる東国 福家俊幸 [著]
『万葉集』と東国 松田聡 [著]
『伊勢物語』東下り章段の散文における地名 大塚誠也 [著]
『四条宮下野集』にみる東国 高橋由記 [著]
『狭衣物語』巻一における陸奥下向計画の背景 有馬義貴 [著]
『更級日記』東国表象とその周辺 横溝博 [著]
『更級日記』上洛の記の地名と同時代・後代和歌と 久保木秀夫 [著]
房総古代道研究会(千葉県市原市)と更級日記 西山勝裕 [著]
天平産金の功績者「上総国の丈部大麻呂」 谷島一馬 [著]
上総市原国分寺台開発余話 : 等高線に地歴を想う 三宅邦弘 [著]
『更級日記』の旅の風景 浅見和彦 [著]
上総国の荒廃・復興と仏教信仰 川尻秋生 [著]
『更級日記』時代の東国の交通事情 佐々木虔一 [著]