著者典拠情報

標目形:
床呂, 郁哉 (1965-)||トコロ, イクヤ
属性:
Personal
場所:
大阪
日付:
1965
から見よ参照形:
Tokoro, Ikuya
注記:
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)助手(1999.9現在)・同教授
SRC:越境 : スールー海域世界から / 床呂郁哉著(岩波書店, 1999.9)
EDSRC:社会 / 宮原曉編著(慶應義塾大学出版会, 2017.2)
著者典拠ID:
DA12253014


 close
1.

図書

図書
edited by Ikuya Tokoro & Hisao Tomizawa
出版情報: Fuchu : Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 2018
シリーズ名: Islam and cultural diversity in Southeast Asia / edited by Ikuya Tokoro ; v. 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
edited by Ikuya Tokoro
出版情報: Fuchu, Tokyo : Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 2015
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
床呂郁哉, 河合香吏編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2011.3-
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
床呂郁哉編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2016.3
シリーズ名: 基幹研究「人類学におけるミクロ-マクロ系の連関」 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 ; 2015年度. 公開シンポジウム
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 床呂郁哉, 福島康博編
出版情報: 府中(東京都) : 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2011.3
シリーズ名: Islam in Southeast Asia : dynamics of local contexts and transnational networks series ; No.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
西井凉子編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学出版会, 2014.6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
板垣雄三編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.1
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 766
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「対テロ戦争」とイスラム世界 板垣雄三 [執筆]
「イスラム原理主義」とジハードの論理 飯塚正人 [執筆]
タリバーン時代のアフガニスタン 山根聡 [執筆]
中央ユーラシアの再イスラム化 小松久男 [執筆]
イラク・湾岸諸国 : 冷戦と湾岸戦争の遺産 酒井啓子 [執筆]
パレスチナ問題 臼杵陽 [執筆]
ヨーロッパのトルコ人・クルド人 野中恵子 [執筆]
スーダン・ソマリア・イエメン 栗田禎子 [執筆]
サウジアラビアとサイバースペース 中田考 [執筆]
イラン人とシーア派の世界 松永泰行 [執筆]
東南アジア海域世界 床呂郁哉 [執筆]
新疆ウイグルと中国の将来 新免康 [執筆]
世界は変貌する : テロリズムとイスラム世界 黒木英充 [執筆]
「対テロ戦争」とイスラム世界 板垣雄三 [執筆]
「イスラム原理主義」とジハードの論理 飯塚正人 [執筆]
タリバーン時代のアフガニスタン 山根聡 [執筆]
8.

図書

図書
床呂郁哉編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2021.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「わざ」の人類学のための序章 床呂郁哉著
「カメラの眼」と「肉体を持った眼」を往還する : 「映像のフィールドワーク・ラボ」の試みから 丹羽朋子著
奏でるわざと聴くわざ : バリと日本におけるガムラン音楽から考えるわざの連関 吉田ゆか子著
身体変容の「わざ」としてのコスプレ : アート/テクノロジーを越えて 床呂郁哉著
反復なき反復としてのわざ : 動作の哲学から浮かび上がるわざの本性 染谷昌義著
ポイエーシスとテクノロジーの狭間で : 家庭料理における「手作り」の変容 久保明教著
河川改修における「伝統」工法とは何か : 「技術」と「わざ」のあいだ 祖田亮次著
時間と「わざ」 : インドネシア・イスラーム社会における暦の同時性をめぐる一問題についての試論 森下翔著
原子力マシーン 内山田康著
災害への「備え」におけるコンテンツ化と翻訳 : 日本の国際協力における研修と応用の観察から 木村周平, 渡辺知花著
チンパンジーの生の技法としての「文化」 西江仁徳著
他種を真似るわざ : 擬態と模倣 奥野克巳著
わざの対象が人間からわざを引きだす : 前例なきウミウの人工繁殖と飼育技術の安定化 卯田宗平著
動物と人間 : わざ論の視角から 檜垣立哉著
類人猿の森林を歩く : 方法から「自然のほほえみ」へ 黒田末寿著
「わざ」の人類学のための序章 床呂郁哉著
「カメラの眼」と「肉体を持った眼」を往還する : 「映像のフィールドワーク・ラボ」の試みから 丹羽朋子著
奏でるわざと聴くわざ : バリと日本におけるガムラン音楽から考えるわざの連関 吉田ゆか子著
9.

図書

図書
床呂郁哉, 西井凉子, 福島康博編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学出版会, 2012.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ今、「東南アジアのイスラーム」なのか? 床呂郁哉 [執筆]
インドネシアのイスラーム 塩谷もも [執筆]
マレーシアのイスラーム 福島康博 [執筆]
フィリピンのイスラーム 床呂郁哉 [執筆]
タイのイスラーム 西井凉子 [執筆]
イスラームとは何か? : 従うべき「知」<神の命令>を求めて 飯塚正人 [執筆]
旅して学ぶ : フィリピン・ムスリム留学生の事例から 辰巳頼子 [執筆]
イスラームの学校と教育 : プサントレイン/ポンドック/マドラサ 菅原由美 [執筆]
東南アジアから南アラビアへの留学 : ハドラマウト地方の宗教学校、ダール・アル=ムスタファー (預言者の家) の活動 新井和広 [執筆]
キターブにみる東南アジア島嶼部のイスラーム受容 菅原由美 [執筆]
紛争と平和構築 黒木英充 [執筆]
フィリピンにおけるムスリム分離主義運動とイスラームの現在 床呂郁哉 [執筆]
イスラームの世界観と領域概念 : ダルル・ハルブ/ダルル・イスラーム/ジハード 床呂郁哉 [執筆]
南タイの暴力事件にみるムスリム-仏教徒関係 : 東海岸と西海岸の比較から 西井凉子 [執筆]
パタニの二つの顔 : 「仏教国」タイの辺境とイスラーム教育の中心 黒田景子 [執筆]
フィリピンにおけるイスラーム法制度の運用と課題 : 離婚裁判事例を中心に 森正美 [執筆]
イスラーム法をめぐる用語 : イジュティハード/ファトワー 堀井聡江 [執筆]
ムスリムの再生を願うコロニアリズム : 米国植民地行政官ナジェーブ・サリビーの『モロ問題』を通して 鈴木伸隆 [執筆]
出版業にみる福祉正義党の「市場戦略」 見市建 [執筆]
東南アジアのイスラーム裁判制度 今泉慎也 [執筆]
ニュータウンのムスリム・コミュニティ : マレーシアの首都郊外におけるスラウの役割をめぐって 左右田直規 [執筆]
ジャワにおけるヴェール着用者の増加とその背景 塩谷もも [執筆]
イスラームとジェンダー 森正美 [執筆]
ダッワの伸展とその諸相 : タイ南部におけるムスリム社会とタブリーグ 小河久志 [執筆]
連携と競合 : ハラール産業のグローバル基準をめぐる現状と課題 富沢寿勇 [執筆]
イスラーム法が定めるムスリムの行為 : ハラール/ハラム/ナジス/タイイブ 福島康博 [執筆]
グローバル・ハラール・マーケットへの挑戦 : 多民族社会マレーシアの国家戦略 川端隆史 [執筆]
拡大するマレーシアとインドネシアのイスラーム金融 福島康博 [執筆]
マレーシアのハラール産業とイスラーム金融に関する情報集 福島康博 [執筆]
なぜ今、「東南アジアのイスラーム」なのか? 床呂郁哉 [執筆]
インドネシアのイスラーム 塩谷もも [執筆]
マレーシアのイスラーム 福島康博 [執筆]