著者典拠情報

標目形:
野村, 真理 (1953-)||ノムラ, マリ
属性:
Personal
場所:
山口県
日付:
1953
から見よ参照形:
中沢, 真理||ナカザワ, マリ
Nomura, Mari
注記:
金沢大学経済学部助教授
専攻: 社会思想史
著書「西欧とユダヤのはざま」 (南窓社, 1992) の奥付による
EDSRC:ガリツィアのユダヤ人 : ポーランド人とウクライナ人のはざまで / 野村真理著 (人文書院, 2008.9) の奥付によってSFフィールド (Nomura, Mari) を追加
EDSRC:遺産 / 山室信一 [ほか] 編(岩波書店, 2014.7): 執筆者一覧(野村真理(のむら・まり) 1953年生. 金沢大学人間社会研究域教授. 社会思想史・西洋史.)
著者典拠ID:
DA06908629


 close
1.

図書

図書
野村真理著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2012.11
シリーズ名: 金沢大学人間社会研究叢書
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
野村真理著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2008.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大津留厚 [ほか] 著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2003.11
シリーズ名: 近代ヨーロッパの探究 / 望田幸男, 村岡健次監修 ; 10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
野村真理著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 1999.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
野村真理, 弁納才一編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2006.3
シリーズ名: 金沢大学重点研究
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
野村真理著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2013.9
シリーズ名: レクチャー : 第一次世界大戦を考える
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
森明子編 ; 三瀬利之 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2002.12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
[北村暁夫ほか執筆] ; 木畑洋一, 安村直己責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2023.9
シリーズ名: 岩波講座世界歴史 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員 ; 16
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
川越修, 植村邦彦, 野村真理編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2007.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
西洋近代思想史の批判的再検討 : カント最晩年の政治思想におけるロック批判の脈絡 平子友長 [著]
国家・法・人格 : マルクス「ヘーゲル法哲学批判」の問題性について 神田順司 [著]
アンドリアン=ヴェルブルク『オーストリアとその未来』と三月前期の諸問題 松岡晋 [著]
全ドイツ労働者協会におけるラサール崇拝の形成 篠原敏昭 [著]
反セム主義の地下水脈 : ワーグナー論争をめぐって 植村邦彦 [著]
王権とユダヤ人特権 : ポーランド・ユダヤ人の「一般特権」成立の経緯 川名隆史 [著]
検証 一九四一年リヴィウのポグロム 野村真理 [著]
結びにかえて 川越修 [著]
西洋近代思想史の批判的再検討 : カント最晩年の政治思想におけるロック批判の脈絡 平子友長 [著]
国家・法・人格 : マルクス「ヘーゲル法哲学批判」の問題性について 神田順司 [著]
アンドリアン=ヴェルブルク『オーストリアとその未来』と三月前期の諸問題 松岡晋 [著]
10.

図書

図書
橋本伸也編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.12
シリーズ名: Minerva人文・社会科学叢書 ; 222
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中東欧・ロシアにおける歴史と記憶の政治化と紛争化 橋本伸也 [執筆]
エストニア : 人道に対する犯罪調査のための国際委員会 小森宏美 [執筆]
ラトヴィア : 歴史家委員会 小森宏美 [執筆]
リトアニア : ジェノサイド・センターと国際委員会 梶さやか [執筆]
ポーランド : 国民記憶院 吉岡潤 [執筆]
チェコ : 全体主義体制研究所と史料アーカイヴ 森下嘉之 [執筆]
スロヴァキア : 国民記憶院 福田宏 [執筆]
ハンガリー : 五六年研究所、「テロルの館」、ホロコースト記念センター 姉川雄大 [執筆]
ルーマニア : ホロコースト委員会と共産主義独裁委員会 高草木邦人 [執筆]
ロシア : ロシア歴史協会 立石洋子 [執筆]
ルーマニアにおける反共産主義運動の記憶と政治 : シゲト記念館を中心に 高草木邦人 [執筆]
現代ロシアの歴史認識論争と歴史教科書 : 自国史教科書におけるスターリン期の描写 立石洋子 [執筆]
リトアニア臨時政府(一九四一年) : 「抵抗」の歴史とその記憶 重松尚 [執筆]
ハンガリーの歴史認識と現代政治 : 「ヨーロッパ」性と新自由主義・人種主義政治 姉川雄大 [執筆]
現代スロヴァキアにおける歴史論争 : 第二次世界大戦期の位置づけをめぐって 福田宏 [執筆]
エストニアとラトヴィアの社会統合 : 歴史教育による国民化と社会的包摂の行方 小森宏美 [執筆]
ルーマニアにホロコーストはなかった? : ルーマニアの民族浄化 野村真理 [執筆]
セルビアの歴史認識における「コソヴォ」の意味 : 一九八〇年代の議論から 百瀬亮司 [執筆]
中東欧・ロシアにおける歴史と記憶の政治化と紛争化 橋本伸也 [執筆]
エストニア : 人道に対する犯罪調査のための国際委員会 小森宏美 [執筆]
ラトヴィア : 歴史家委員会 小森宏美 [執筆]