著者典拠情報

標目形:
深井, 甚三(1949-2019)||フカイ, ジンゾウ
属性:
Personal
場所:
埼玉県
日付:
1949-2019
注記:
富山大学教育学部教授
主要著書『近世の地方都市と町人』(吉川弘文館, 1995). 『幕藩制下陸上交通の研究』(吉川弘文館, 1994)
著書「図翁遠近道印」の奥付による
現職及び主要著書の追加は『富山県の歴史 / 深井甚三[ほか]著』(山川出版社, 1997.8)の奥付による
EDSRC:加賀藩の都市の研究 / 深井甚三著(桂書房, 2016.10) 奥付によりNOTEフィールドを追加 (2017.10.27)
富山大学名誉教授 (2016.10現在)
EDSRC:新陰陽道叢書 / 梅田千尋編(名著出版, 2021.5)の執筆者紹介により没年追加
著者典拠ID:
DA04433484


 close
1.

図書

図書
深井甚三編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2002.2
シリーズ名: 街道の日本史 ; 27
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
梅田千尋編
出版情報: 門真 : 名著出版, 2021.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 近世陰陽道研究の成果と課題 梅田千尋著
本山・本所・頭支配の勧進の宗教者 高埜利彦著
暦と天文 林淳著
近世社会における「暦」 梅田千尋著
徳川将軍と天変 杉岳志著
中近世の禁裏三毬打と大黒 村上紀夫著
近世大和の巫女村と口寄せの作法 吉田栄治郎著
甲斐・信濃の陰陽師 西田かほる著
上原大夫 高原豊明著
奧三河花祭りと陰陽師 : 東栄町小林地区の花太夫を中心に 松山由布子著
江戸時代の易占書の特質 奈良場勝著
土御門家私塾「齊政館」における術数書研究と出版 水野杏紀著
近世社会における暦占の実態 : 古谷道庵を素材に 川崎理恵著
貞享改暦の実態 児玉祥吾著
享保期における改暦の試みと西洋天文学の導入 和田光俊著
一八世紀末における大坂の天文学者と土御門家 嘉数次人著
元禄時代に於ける天文暦学伝授 : 澁川春海・谷泰山往復書簡の研究 : 追考 谷泰山と京都陰陽寮土御門家 川和田晶子著
土御門家門人と加賀藩の測量事業 : 越中氷見町上層町人を対象に 深井甚三著
和算家としての小野光右衛門 金光和道著
総論 近世陰陽道研究の成果と課題 梅田千尋著
本山・本所・頭支配の勧進の宗教者 高埜利彦著
暦と天文 林淳著