著者典拠情報

標目形:
篠田, 徹 (1959-)||シノダ, トオル
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1959
から見よ参照形:
Shinoda, Tōru
Sinoda, Tōru
注記:
北九州大学法学部専任講師
政治学・労働政治専攻
EDSRC:比較政治学のフロンティア : 21世紀の政策課題と新しいリーダーシップ / 岡澤憲芙編著(ミネルヴァ書房, 2015.1) 執筆者紹介と早稲田大学研究者データベース<http://researchers.waseda.jp/profile/ja.9bd833dbe2891889891d5b3ba886cd8c.html>によりNOTEを追加 (2017.2.7)
早稲田大学社会科学総合学術院教授 (2017.2現在)
著者典拠ID:
DA03385014


 close
1.

図書

図書
新川敏光, 篠田徹編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2009.4
シリーズ名: シリーズ・現代の福祉国家 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ジェームス・グリーン著 : 篠田徹訳・解説
出版情報: 東京 : 教育文化協会 , 東京 : 第一書林 (発売), 2003.6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
篠田徹
出版情報: 東京 : 全国勤労者福祉・共済振興協会, 2016.4
シリーズ名: 公募研究シリーズ ; 46
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山口定 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1992.9
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
篠田徹, 上林陽治編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2022.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
働くことを通じた自立支援その意味 櫻井純理著
自治体就労支援政策の意義と課題 櫻井純理著
自尊感情の回復と中間的就労 正木浩司著
「標準」に達することを求めない福祉 上林陽治著
地域就労支援から地域労働市場への対応 正木浩司著
グローバル資本主義に対抗する支え合いの経済 原田晃樹著
社会的価値を反映させた公共調達(付帯的政策)の可能性 原田晃樹著
入札を活用した政策実現 野口鉄平著
公契約条例がめざすもの 野口鉄平著
公契約条例の実務と理論 斉藤徹史著
地域の労働政策・雇用政策を考える 篠田徹著
働くことを通じた自立支援その意味 櫻井純理著
自治体就労支援政策の意義と課題 櫻井純理著
自尊感情の回復と中間的就労 正木浩司著
6.

図書

図書
新川敏光編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.7
シリーズ名: シリーズ・現代の福祉国家 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オバマ政権の歴史的位置 岡本英男 [執筆]
オバマと労働運動 : アメリカ福祉レジームの新しい形 篠田徹 [執筆]
カナダ福祉レジームの変容 池上岳彦 [執筆]
オーストラリア福祉レジームの変容 : 社会変容への二つの対応 加藤雅俊 [執筆]
ニュー・レイバーとイギリス自由主義レジームの再編 阪野智一 [執筆]
統一ドイツの福祉レジーム 近藤正基 [執筆]
フランス福祉レジームの変容 田中拓道 [執筆]
イタリア福祉レジームの変容 : 「雇用も福祉もない」福祉国家における適応戦略 伊藤武 [執筆]
スペイン・ポルトガルにおける「遅れてきた」福祉国家の軌跡 : 福祉改革における合意と強制 横田正顕 [執筆]
韓国型「第三の道」の挫折 : 開発主義の遺産と支持動因の失敗 安周永 [執筆]
オバマ政権の歴史的位置 岡本英男 [執筆]
オバマと労働運動 : アメリカ福祉レジームの新しい形 篠田徹 [執筆]
カナダ福祉レジームの変容 池上岳彦 [執筆]
7.

図書

図書
瀧井一博編
出版情報: 京都 : 人間文化研究機構国際日本文化研究センター, 2017.3
シリーズ名: Overseas symposium
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「失われた20年」と保守の美学 張寅性 [執筆]
The politics of loss in the lost decades David Leheny
ポスト冷戦時代における暴力の表象 : オキナワとフクシマからの問い 朱恵足 [執筆]
東アジアのヤヌス神 : 日本イメージの二面性 ラインハルト・ツェルナー [執筆]
「失われた20年」における中国の日本語教育と日本研究 王宝平 [執筆]
失われたのは誰にとってか? シュテフィ・リヒター [執筆]
「失われた20年」と帝国の喪失 : ポスト・コロニアルな条件と日本研究の将来 酒井直樹 [執筆]
「失われた20年」と韓国からの照射 : 1960年、縺れあう日韓の思想 沈煕燦 [執筆]
The potential of Japanese studies as a global knowledge-generating mechanism Zhong Yijiang
Japanese society as a place for knowledge creation and Cooperation Takii Kazuhiro
Ideologies of state, market, and gender from high growth to “lost decades" Andrew Gordon
つまずきの石としての1980年代 : 「半圧縮近代」日本の困難 落合恵美子 [執筆]
No more playing 'catch-up' with the west : educational policy during the “lost two decades" Kariya Takehiko
The debate on Japan's foreign and security policy during “the lost two decades" Kusunoki Ayako
「失われた20年」の労働政治に関する覚書 : アクティベーションの時代の労働 篠田徹 [執筆]
Intellectual origins of post-1990 political reforms in Japan Machidori Satoshi
1979-80 as a pivotal moment in Japanese postwar conservatism Uno Shigeki
Possibilities of modern architecture Inoue Shōichi
Changes in Japanese copyright law post-1990s : US/corporate interest vs. user demand Yamada Shōji
The lost studio system : reconsidering Japan film production after the bubble's collapse Kitaura Hiroyuki
“I don't mind being poor" : capitalism, music, and youth culture in 21st century Japan Ian Condry
「失われた20年」と保守の美学 張寅性 [執筆]
The politics of loss in the lost decades David Leheny
ポスト冷戦時代における暴力の表象 : オキナワとフクシマからの問い 朱恵足 [執筆]