Blank Cover Image
QRコード(所蔵情報)

ドル本位制の研究

フォーマット:
図書
責任表示:
深町郁彌編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 日本経済評論社, 1993.2
形態:
xiii, 519p ; 22cm
著者名:
深町, 郁弥(1929-2017) <DA00966156>
西倉, 高明(1950-) <DA11518099>
片岡, 尹(1946-) <DA0047804X>
平岡, 賢司(1945-) <DA17667411>
山本, 栄治(1949-) <DA02761085>
井上, 伊知郎(1954-) <DA02445121>
前田, 淳(1961-) <DA1838937X>
川本, 明人(1950-) <DA04248529>
大庭, 清司(1943-) <DA08336060>
原田, 善教(1956-) <DA0995435X>
青山, 和司(1951-) <DA11147102>
野下, 保利(1953-) <DA03534748>
数阪, 孝志(1956-) <DA05367716>
川波, 洋一(1951-) <DA08484895>
神沢, 正典(1953-) <DA02445096>
石田, 高生(1952-) <DA14903165>
島崎, 久彌(1928-) <DA01354224>
続きを見る
目次情報:
変動相場制下の「ドル本位制」 深町郁彌 [執筆]
旧IMF体制と基軸通貨・ドル : ヨーロッパにおけるドルの基軸通貨化 西倉高明 [執筆]
「ドル本位制」の構造 : 国際決済の視角から 片岡尹 [執筆]
金本位制度と基軸通貨ポンド 平岡賢司 [執筆]
基軸通貨の交代 : ポンドからドルへ 山本栄治 [執筆]
国際通貨ドルの侵食について : 為替媒介通貨ドルとの関係において 井上伊知郎 [執筆]
国際的資金フローと基軸通貨制度 前田淳 [執筆]
国際銀行業とユーロカレンシー市場 : ドルの基軸通貨性侵食との関連で 川本明人 [執筆]
多国籍企業の企業金融システムと機能 : 国際金融市場と金融子会社を中心に 大庭清司 [執筆]
持ち株会社支配の構造と2つのタイプの持ち株会社 原田善教 [執筆]
商業銀行と投資銀行 青山和司 [執筆]
2つの貨幣供給ルートと管理通貨制度の変容 : 1970・80年代における信用拡張とその限界 野下保利 [執筆]
日米銀行の相互進出とドル体制 数坂孝志 [執筆]
管理通貨制度と金融恐慌 : 両大戦間期と現代 川波洋一 [執筆]
「ドル本位制」と債務累積 神沢正典 [執筆]
オーストラリアの国際収支の構造と為替市場 石田高生 [執筆]
マルク・ECUの台頭とEMUの展開 島崎久彌 [執筆]
基軸通貨ドルの侵食 : 為替媒介通貨を中心に 深町郁彌 [執筆]
変動相場制下の「ドル本位制」 深町郁彌 [執筆]
旧IMF体制と基軸通貨・ドル : ヨーロッパにおけるドルの基軸通貨化 西倉高明 [執筆]
「ドル本位制」の構造 : 国際決済の視角から 片岡尹 [執筆]
金本位制度と基軸通貨ポンド 平岡賢司 [執筆]
基軸通貨の交代 : ポンドからドルへ 山本栄治 [執筆]
国際通貨ドルの侵食について : 為替媒介通貨ドルとの関係において 井上伊知郎 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN08798367
ISBN:
9784818806641 [4818806641]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

西倉, 高明(1950-)

勁草書房

Rueff, Jacques, 長谷川, 公昭(1929-), 村瀬, 満男

サイマル出版会

数阪, 孝志(1956-)

東京大学出版会

Sherman, Howard J., 1931-, Evans, Gary R., 1946-, 野下, 保利(1953-), 原田, 善教, 植村, 博恭(1956-)

新評論

深町, 郁弥(1929-)

岩波書店

深町, 郁弥(1929-)

日本評論社

深町, 郁弥(1929-)

有斐閣

中北, 徹(1951-)

朝日新聞出版

深町, 郁弥(1929-)

有斐閣