著者典拠情報

標目形:
Fénelon, François de Salignac de La Mothe-, 1651-1715
属性:
Personal
日付:
1651-1715
から見よ参照形:
フェヌロン||フェヌロン
Salinʹni︠a︡k de-la-Mot Fenelon, Frant︠s︡isk de, 1651-1715
Fenelon, Frant︠s︡isk de Salinʹni︠a︡k de-la-Mot, 1651-1715
Fenelon, Delamot, 1651-1715
Fénelon, François de Salignac de La Mothe-, Abp., 1651-1715
Salignac de La Mothe-Fénelon, François de, 1651-1715
La Mothe-Fénelon, François de Salignac de, 1651-1715
Mothe-Fénelon, François de Salignac de La, 1651-1715
La Motte-Fénelon, François de Salignac de, 1651-1715
Motte-Fénelon, François de Salignac de La, 1651-1715
Fénelon, 1651-1715
Fénelon, François de Pons de Salignac de La Motte
注記:
His Correspondance de Fénelon, 1972-: v. 6, t.p. (Fénelon)
LC manual cat. (hdg.: Fénelon, François de Salignac de La Mothe-, Abp., 1651-1715; usage: François de Salignac de La Mothe-Fénelon, François de Salignac de La Motte-Fénelon, Fénelon)
EDSRC:Education des filles / par Mousieur l'Abbé de Fenelon(Maruzen, [1989]): t.p. (Mousieur l'Abbé de Fenelon)
EDSRC:哲学者の国またはアジャオ人物語 ; ボルネオ島の近況報告 / フォントネル著 ; 赤木昭三訳 . テレマコスの冒険 / フェヌロン著 ; 二宮フサ訳 . 著者と旅行経験をもつ良識ある未開人との興味津々の対話 / ラオンタン著 ; 川合清隆訳(岩波書店, 1998.5)
著者典拠ID:
DA0203008X


 close
1.

図書

図書
中丸宣明 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.1-2013.1
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 明治編 ; 14-15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 欧州小説 哲烈禍福譚 フェヌロン [著] ; 宮嶋春松訳 ; 中川久定, 峯村至津子, 秋山伸子校注
天路歴程 意訳 バニヤン [著] ; 佐藤喜峰訳 ; 齋藤希史校注
仇結奇乃赤縄 西洋娘節用 シェイクスピア [著] ; 木下新三郎訳 ; 渡辺喜之校注
2: 新説八十日間世界一周 ジュール・ヴェルヌ [著] ; 川島忠之助訳 ; 岡照雄, 清水孝純, 中丸宣明校注
露国奇聞花心蝶思録 プーシキン [著] ; 高須治助訳述 ; 服部誠一校閲 ; 服部誠一校閲
和蘭美政録 クリステメイエル [著] ; 神田孝平訳 ; 高橋修, 松田清校注
探偵ユーベル ヴィクトル・ユゴー作 ; 森田思軒訳 ; 高橋修校注
1: 欧州小説 哲烈禍福譚 フェヌロン [著] ; 宮嶋春松訳 ; 中川久定, 峯村至津子, 秋山伸子校注
天路歴程 意訳 バニヤン [著] ; 佐藤喜峰訳 ; 齋藤希史校注
仇結奇乃赤縄 西洋娘節用 シェイクスピア [著] ; 木下新三郎訳 ; 渡辺喜之校注
2.

図書

図書
福井芳男 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1965.11
シリーズ名: 世界文學大系 ; 96
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言葉を豊かにする計画 フェヌロン
詩法の計画 フェヌロン
リチャードソン頌 ディドロ
北方文学と南方文学 スタール夫人
『クロムウェル』の序文(抄) ユゴー
ウォルター・スコットと『クレーヴの奥方』 スタンダール
『モーパン嬢』の序文 ゴーティエ
初稿『感情教育』より フロベール
冒険小説論(抄) リヴィエール
「純粋小説」をめぐって ジイド
シュールレアリスム宣言(抄) ブルトン
『善意の人々』序 ジュール・ロマン
不信の時代 サロート
未来の小説への道 ロブ=グリエ
劇詩論(抄) ドライデン
『抒情民謡集』序文 ワーズワス
シェイクスピア論 コウルリッジ
詩の擁護 シェリー
現下における批評の任務 アーノルド
『ルネッサンス』の序 ペイタア
『ルネッサンス』の結論 ペイタア
現代小説 V・ウルフ
詩の分析 リチャーズ
詩における劣悪 リチャーズ
文学のサンキュロティスム ゲーテ
叙事詩と戯曲について ゲーテ
若い詩人たちのために ゲーテ
さらに一言若い詩人たちのために ゲーテ
悲劇における合唱団の使用について シラー
ゲーテの『マイスター』について F・シュレーゲル
作家と空想 フロイト
文学上の評価と解釈 カイザー
解釈の方法 シュタイガー
芸術家と社会 トーマス・マン
詩の成立について エンツェンスベルガー
『草の葉』初版の序文 ホイットマン
「高踏派」と「通俗派」 ブルックス
傷と弓 E・ウィルソン
現代の文学者 アレン・テイト
批評家の責任 マシセン
文学ということばの一般的意義 ベリンスキイ
『幼年時代および少年時代』『Л・Н・トルストイの軍隊短篇小説集』 チェルヌィシェフスキイ
ハムレットとドン・キホーテ ツルゲーネフ
バザーロフ(抄) ピーサレフ
プーシキン ドストエフスキイ
十九世紀後半のロシア文学における新しい観念論の端緒 メレシュコフスキイ
ソヴェト文学(抄) ゴーリキイ
詩論(抄) クローチェ
芸術から人間を追い払う(抄) オルテーガ
知識人の責任について ルカーチ
健康な芸術か病的な芸術か? ルカーチ
言葉を豊かにする計画 フェヌロン
詩法の計画 フェヌロン
リチャードソン頌 ディドロ