著者典拠情報

標目形:
武川, 正吾 (1955-)||タケガワ, ショウゴ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1955
から見よ参照形:
Takegawa, Shogo
Takekawa, Syogo
注記:
EDSRC:社会福祉の原理と思想 : 社会福祉原論 / 岩田正美, 武川正吾, 永岡正己, 平岡公一編(有斐閣, 2003.7)
「社会学的理性批判」 "A critique of sociological reasoning."の共訳者
中央大学文学部社会学科助教授
東京大学大学院人文社会系研究科助教授(2002.3現在)
「地域社会計画と住民生活(中央大学学術図書.28)」(中央大学出版部,1992.3):奥付(著者紹介:武川正吾:たけがわしょうご:1955年,東京都に生まれる.1979年,東京大学文学部社会学科卒業.現在,中央大学文学部社会学科助教授)
EDSRC:イギリス社会政策論の新潮流 : 福祉国家の危機を超えて / ジョーン・クラーク,ディビド・ボスウェル編 ; 大山博〔ほか〕訳(法律文化社, 1995.4)
東京大学文学部助教授(EDSRC:奥付け記述)
EDSRC:福祉社会の価値観に関する実証的研究 / 研究代表者, 武川正吾(武川正吾, 2002.3)
EDSRC:承認と包摂へ : 労働と生活の保障 / 大沢真理編(岩波書店, 2011.8) 執筆者一覧によりNOTEを追加 (2017.7.31)
東京大学大学院人文社会系研究科教授 (2011.8現在)
専門: 福祉社会学, 社会政策
著者典拠ID:
DA00739755


 close
1.

図書

図書
武川正吾著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2012.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
公共政策における社会学 : 公共社会学のために
二一世紀型の社会政策 : 二〇世紀的前提を問う
福祉社会のガバナンス : 多元主義とレジーム
セーフティネットかナショナルミニマムか : 社会政策の理念
生活保障システムの危機 : 雇用の流動化と家族
社会政策における福祉と就労 : ワークフェアの内実
高齢者ケアの政策 : 介護保険と地域福祉
年金社会学の構想 : 社会政策における信頼
縮小社会における地域 : 地域社会学と地域福祉学
ローカル・ガバナンスと地域福祉 : 地方自治の学校
ベーシック・インカム : ピースミールとユートピアの弁証法
高福祉高負担の社会意識 : 福祉国家の可能性
社会政策学会の再々出発 : 公共政策の刷新
公共政策における社会学 : 公共社会学のために
二一世紀型の社会政策 : 二〇世紀的前提を問う
福祉社会のガバナンス : 多元主義とレジーム
2.

図書

図書
武川正吾編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2006.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
調査の目的と概要 武川正吾, 小渕高志, 上村泰裕著
医療格差への反対理由 田村誠著
高齢者介護と介護サービスに関する意識 高野和良著
住宅の所有形態と生活意識 祐成保志著
地域格差と社会政策 平岡公一著
ジェンダーからみた福祉国家 : 政府への責任期待と家庭内性別役割分業観に着目して 白波瀬佐和子著
高齢者扶養と家族責任 田渕六郎著
家族形態と福祉意識 山田昌弘著
リスク認知と不安の増幅 藤村正之著
階層化社会における平等・格差意識 三重野卓著
福祉国家を支える価値意識 武川正吾著
「高福祉民営化」志向の分析 神山英紀著
ポスト・マテリアリズムによる社会政策意識の変化 : イングルハート指標による社会政策意識の計測 小渕高志著
日本のなかの「3つの世界」 : 地方分権と社会政策 上村泰裕著
調査の目的と概要 武川正吾, 小渕高志, 上村泰裕著
医療格差への反対理由 田村誠著
高齢者介護と介護サービスに関する意識 高野和良著