著者典拠情報

標目形:
川本, 三郎(1944-)||カワモト, サブロウ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1944
から見よ参照形:
Kawamoto, Saburô
Kawamoto, Saburo
注記:
奥付による。
His New trends in Japanese cinema, 1986
EDSRC:郊外の文学誌 / 川本三郎著 (岩波書店, 2012.1) の奥付によってSFフィールド (Kawamoto, Saburo) を追加
著者典拠ID:
DA00609658


 close
1.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1998.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2015.6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 1990.12
シリーズ名: 講談社文庫
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 白水社, 2017.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2021.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : キネマ旬報社, 2004.10-
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
パトリシア・ボズワース [著] ; 田辺千景訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.8
シリーズ名: ペンギン評伝双書
所蔵情報: loading…
目次情報:
巻末: 偉大なるアウトサイダー 川本三郎 [著]
巻末: 偉大なるアウトサイダー 川本三郎 [著]
8.

図書

図書
青木保 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999-2000
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2000.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2007.11
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
松本清張著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 1995.8
シリーズ名: 松本清張全集 / 松本清張著 ; 59
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
川本三郎原作 ; 向井康介脚本 ; 山下敦弘監督
出版情報: [東京] : バンダイビジュアル, [2011.12]
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
川本三郎 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.11
シリーズ名: 近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 7
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
樺山紘一 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.11
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
森鴎外 [著] ; 川本三郎編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2000.10
シリーズ名: 明治の文学 / 坪内祐三編集 ; 第14巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
舞姫
うたかたの記
そめちがえ
有楽門
ヰタ・セクスアリス
独身
桟橋
普請中
花子
カズイスチカ
妄想
かのやうに
田楽豆腐
舞姫
うたかたの記
そめちがえ
16.

図書

図書
川本三郎文 ; 樋口進写真
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2010.8
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2010.11
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.10
シリーズ名: 岩波現代文庫 ; 文芸 ; 153-154
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
川本三郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2006.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風景の発見と創造
干潟のある地峡の町 : 野呂邦暢『鳥たちの河口』
マンションとショッピング・モールの郊外 : 角田光代『空中庭園』
物哀しさの詩情 : 井川博年『そして、船は行く』
わが街、ニュータウン : 重松清『定年ゴジラ』
山あいの「美しい町」と実直な人々 : 堀江敏幸『雪沼とその周辺』
古い町はさびれ、新しい町はまだ育っていない : 佐藤泰志『海炭市叙景』
別荘という夢の場所 : 水村美苗『本格小説』
郊外団地という仮の住まい : 後藤明生『四十歳のオブローモフ』『挾み撃ち』
母と子の住む海辺の地方都市 : 長嶋有『猛スピードで母は』
旅する母と娘 : 江國香織『神様のボート』
高層ビルの不安と恍惚 : 吉田修一『ランドマーク』
そして人生は続く : 古山高麗雄『湯タンポにビールを入れて』
丘の上の静かな暮し : 佐伯一麦『鉄塔家族』
幻想化されてゆく利根川べりの町 : 宮沢章夫『不在』
基地の町の子供が経験した「アメリカ」 : 松本健一『エンジェル・ヘアー』
世捨人の住む場末の町 : 車谷長吉『赤目四十八瀧心中未遂』
空想の港町から生まれたファンタジー : いしいしんじ『麦ふみクーツェ』
町が壊れてゆく : 柳美里『ゴールドラッシュ』
さびれゆく海辺の町と、孤立する少年 : 丸山健二『いつか海の底に』
夢と現実の境を走る列車 : 多和田葉子『容疑者の夜行列車』
「地の果て」をゆく : 日野啓三『ユーラシアの風景 世界の記憶を辿る』
風景がもたらす不意の驚き : 清岡卓行『太陽に酔う』
風景の発見と創造
干潟のある地峡の町 : 野呂邦暢『鳥たちの河口』
マンションとショッピング・モールの郊外 : 角田光代『空中庭園』
20.

図書

図書
亀井俊介監修
出版情報: 東京 : 新潮社, 1992.2
シリーズ名: 読んで旅する世界の歴史と文化
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカとは、どんな国? 亀井俊介 [執筆]
歴史 五十嵐武士 [執筆]
地理 岡田泰男 [ほか執筆]
アメリカのエスニックグループ 青柳清孝 [執筆]
アメリカ人の精神 能登路雅子 [執筆]
シンプル・ライフと豪華さへの夢 亀井俊介, 藤岡伸子 [執筆]
人間関係のあり方 荒このみ [執筆]
アート 佐々木隆, 古賀林幸 [執筆]
文学 志村正雄 [執筆]
演劇 内野儀 [執筆]
ショーの世界 風早美樹 [執筆]
映画 川本三郎 [執筆]
音楽 三井徹 [執筆]
スポーツ 樋口秀雄 [執筆]
日米文化交流史 瀧田佳子 [執筆]
今日の日米関係 入江昭 [執筆]
アメリカとは、どんな国? 亀井俊介 [執筆]
歴史 五十嵐武士 [執筆]
地理 岡田泰男 [ほか執筆]