著者典拠情報

標目形:
田村, さと子(1947-)||タムラ, サトコ
属性:
Personal
場所:
和歌山
日付:
1947
から見よ参照形:
Tamura, S.
Tamura, Satoko
注記:
「ラテンアメリカ詩集」の著者
EDSRC: ガブリエラ・ミストラル詩集 / ガブリエラ・ミストラル [著] ; 田村さと子編・訳(小沢書店, 1993.11)の奥付より、PLACEを追加。
EDSRC: 暴力の子供たち : コロンビアの少年ギャング / アロンソ・サラサール著 ; 田村さと子訳(朝日新聞社, 1997.11): 奥付(たむら・さとこ、帝京大学文学部助教授。ラテンアメリカ文学への貢献でセンテナリオ・アスール・ベン・ダリーオ賞(チリ)受賞。)SFの追加。
EDSRC: ネルーダ詩集 / ネルーダ [著] ; 田村さと子訳編(思潮社, 2004.8)
著者典拠ID:
DA00360968


 close
1.

図書

図書
バルガス=リョサ著 ; 田村さと子訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2008.1
シリーズ名: 世界文学全集 / 池澤夏樹編 ; 1-02
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
フリオ・コルタサル著 ; 田村さと子訳
出版情報: 東京 : 晶文社, 1989.4
シリーズ名: 双書・20世紀紀行
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
田村さと子著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1986.7
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
畑惠子, 山崎眞次編著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2009.7
シリーズ名: 世界のことばと文化シリーズ / 早稲田大学国際言語文化研究所 [編]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ラテンアメリカ世界への誘い 畑惠子 [執筆]
ラテンアメリカにおけるスペイン語の普及 : なぜスペイン語がラテンアメリカで話されるようになったのか 立岩礼子 [執筆]
ブラジル社会の多様性とその承認 三田千代子 [執筆]
ガルシア=マルケスの詩 田村さと子 [執筆]
図像から見えるメキシコ 加藤薫 [執筆]
ラテンアメリカ音楽の「国際性」をめぐって 西村秀人 [執筆]
ノスタルジーとしてのグァラーニア 田島久歳 [執筆]
ラテンアメリカの先住民言語 : 生き残りをかけて 山崎眞次 [執筆]
19世紀のメキシコにおけるヤキ族の反乱 山崎眞次 [執筆]
「メスティサヘ」へのまなざし : 1920年代のメキシコ 畑惠子 [執筆]
ペルーの多言語・多文化世界 : 「あれかこれか」の選択を超えて 後藤雄介 [執筆]
エクアドルの言語政策と二言語教育の実践 新木秀和 [執筆]
チリにおけるフロンティアの拡大と先住民 : 均質社会の形成と文化的多元性のはざまで 浦部浩之 [執筆]
カリブ海のフランス語圏クレオール文化 立花英裕 [執筆]
パトワとエスニック言語の交錯 : ジャマイカのクレオール語にみる歴史性と非英語的特徴 柴田佳子 [執筆]
「未来の大国」=ブラジルのことば=ポルトガル語は「未来のことば」か? 市之瀬敦 [執筆]
アルゼンチン : 「コマンダボー」の世界 睦月規子 [執筆]
日本で紹介されているラテンアメリカ文化 : コミュニティから生まれつつある新しい文化とは アルベルト松本 [執筆]
米国におけるメキシコ系住民の言語文化と公教育 : スペイン語と英語によるバイリンガル教育を中心に 牛田千鶴 [執筆]
外部要因により表舞台に出たカスティジャとその言葉 森本栄晴 [執筆]
おいしさは世界の共通語 : トウモロコシから眺めたグアテマラ 本谷裕子 [執筆]
ラテンアメリカ世界への誘い 畑惠子 [執筆]
ラテンアメリカにおけるスペイン語の普及 : なぜスペイン語がラテンアメリカで話されるようになったのか 立岩礼子 [執筆]
ブラジル社会の多様性とその承認 三田千代子 [執筆]