著者典拠情報

標目形:
種村, 季弘(1933-2004)||タネムラ, スエヒロ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1933-2004
から見よ参照形:
Tanemura, Suehiro
注記:
国学院大学教授, ドイツ文学者
出生地の追加は 「マグナ・グラエキア」 (平凡社, 1996.10) による
EDSRC:楽しき没落 : 種村季弘の綺想の映画館 / 種村季弘著 (論創社, 2004.11)
EDSRC:断片からの世界 : 美術稿集成 / 種村季弘著 (平凡社, 2005.8) により没年を追加
著者典拠ID:
DA0033862X


 close
1.

図書

図書
[ウド・ベッカー原編] ; 池田信雄[ほか]訳 ; 種村季弘監修
出版情報: 東京 : 同学社, 1986.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
種村季弘編
出版情報: 東京 : 白水社, 1985.9
シリーズ名: 白水Uブックス ; 72
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ハンス・ヘニー・ヤーン〔著〕 ; 種村季弘訳
出版情報: 東京 : 白水社, 1984.5
シリーズ名: 白水Uブックス ; 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ラグナとニルス
奴隷の物語
時計職人 (曽祖父マティアス・ヤーンの思い出に)
サーサーン王朝の王者
庭男
ふたご物語
少年が泣く
ケバット・ケニヤ
マーマレードを食べる人たち (1928年作)
モーフ
家令を選ぶとき
水中芸人
盗まれた馬
ラグナとニルス
奴隷の物語
時計職人 (曽祖父マティアス・ヤーンの思い出に)
4.

図書

図書
木村恒久 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1981.6
シリーズ名: 叢書文化の現在 / 大江健三郎 [ほか] 編集 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オイルの巫女 : ガリバー君との対話 木村恒久
生と死の交換 栗本慎一郎
中世の笑い : 狂言のテキスト分析 篠田浩一郎
贋金の作り方 : あるいは演劇の一分野としての経済学 種村季弘
境界論 原広司
トリックという名のディプロマシー 松田道弘
媒体としての数学 森毅
交換と媒介の磁場 山口昌男
極薄物考 東野芳明
オイルの巫女 : ガリバー君との対話 木村恒久
生と死の交換 栗本慎一郎
中世の笑い : 狂言のテキスト分析 篠田浩一郎