著者典拠情報

標目形:
大岡, 信(1931-2017)||オオオカ, マコト
属性:
Personal
場所:
三島(静岡県)
日付:
1931-2017
から見よ参照形:
大岡, 信(1931-)||オオオカ, マコト
大岡, 信||オオオカ, シン
大冈, 信||オオオカ, マコト||da, gang xin
Ōoka, Makoto
Ōoka, Shin
Oooka, Makoto
Ooka, Makoto
Оока, Макото
注記:
詩誌「櫂」同人
「岡倉天心」 (朝日選書274, 1985) 著者
東京芸術大学・教授, 詩人, 批評家
没年は「ヨミダス歴史館」所収の2017.04.06付読売新聞東京朝刊より追加
EDSRC:日本的诗歌 : 其骨骼和肌肤 / 大冈信著 ; 尤海燕译 (安徽大学出版社, 2010.3) の標題紙によってSFフィールド (大冈, 信) を追加
EDSRC:エリオットの詩と芸術 / 鍵谷幸信編(清水弘文堂, 1972.8)
EDSRC:Гэндайси : антология послевоенной японской поэзии / [сост. Оока Макото] ; [вступ. ст. Оока Макото и Яги Тюэй] ; [перевод с японского А. Беляева и Е. Тутатчиковой](Новое литературное обозрение, 2013)
著者典拠ID:
DA00311769


 close
1.

図書

図書
大岡信著
出版情報: 東京 : 思潮社, 2005.1
シリーズ名: 詩の森文庫 ; 005
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大岡信著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
鮎川信夫著
出版情報: 東京 : 思潮社, 1995.4-2001.12
シリーズ名: 鮎川信夫全集 / 鮎川信夫著 ; 2-4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
加藤楸邨著 ; 大岡信 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 青土社, 2020.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
寒雷
颱風眼
穂高
雪後の天
火の記憶
野哭
起伏
山脈
まぼろしの鹿
寒雷
颱風眼
穂高
5.

図書

図書
加藤楸邨著
出版情報: 東京 : 青土社, 2020.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦前歌屑
「傷痕より」とした短歌ノート
忘帰歌屑
「短歌に就ての記憶」より
「遠近」より
「隠岐の旅」より
「沙漠の鶴」より
上記IないしVIIに含まれない諸雑誌等発表作品
日本近代文学館収蔵作品
短歌に就ての記憶
孤心とエロス 大岡信著
戦前歌屑
「傷痕より」とした短歌ノート
忘帰歌屑
6.

図書

図書
加藤楸邨著 ; 大岡信 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 青土社, 2020.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
吹越
怒濤
雪起し
望岳
隠岐
奥の細道吟行
沙漠の鶴
死の塔
糞ころがしの歌
鸛と煙突
ひぐらし硯
達谷往来
飛花落葉
遥かなる声
加藤楸邨全集. 第6巻
加藤楸邨全集. 第7巻
加藤楸邨全集. 第8巻
日本近代文学館収蔵作品
初期句集〈「楸邨」以前〉
加藤楸邨作詞校歌
連句
吹越
怒濤
雪起し
7.

図書

図書
松浦寿輝選・訳 . 辻原登選 . 長谷川櫂選 . 丸谷才一, 大岡信, 高橋治著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2016.6
シリーズ名: 日本文学全集 / 池澤夏樹編 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おくのほそ道 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝訳
百句 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝選
連句 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝選
夜半亭饗宴 (シムポシオン) 与謝蕪村 [著] ; 辻原登選
新しい一茶 小林一茶 [著] ; 長谷川櫂選
歌仙早わかり 丸谷才一, 大岡信著
「加賀暖簾の卷」について 高橋治, 大岡信, 丸谷才一著
おくのほそ道 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝訳
百句 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝選
連句 松尾芭蕉 [著] ; 松浦寿輝選
8.

図書

図書
大岡信 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 皓星社, 2002.9-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: いのちの初夜 北條民雄著
間木老人 北條民雄著
癩院受胎 北條民雄著
吹雪の産声 北條民雄著
癩家族 北條民雄著
望郷歌 北條民雄著
甘藷 吉成稔著
兄の死 豊田一夫著
癩夫婦 宮島俊夫著
檻のなかに 宮島俊夫著
愛のかたち : 自然心中の記 (其の一) 小泉孝之著
愛のかたち : 自然心中の記 (其の二) 小泉孝之著
ビラ配り 小泉孝之著
泥えびす 沢田五郎著
青蛙物語 沢田五郎著
生きものの時 名草良作著
影の告発 名草良作著
2: 汚れた金色 森春樹著
祭の前夜 森春樹著
蛍光 森春樹著
いけにえ 森春樹著
雪の花は 森春樹著
弱肉強食 森春樹著
オリオンの哀しみ 氷上恵介著
九年間 甲斐八郎著
甲斐八郎著
その日 甲斐八郎著
海の上で 甲斐八郎著
飢えの記録 甲斐八郎著
鼻の周辺 風見治著
不毛台地 風見治著
不在の街 風見治著
絆影 風見治著
久遠の花 桜井哲夫著
盲目の王将物語 桜井哲夫著
3 たね 冬敏之著
冬敏之著
高原の療養所にて 冬敏之著
埋もれる日々 冬敏之著
その年の夏 冬敏之著
長靴の泥 冬敏之著
街の中で 冬敏之著
ハンセン病療養所 冬敏之著
林檎 島比呂志著
奇妙な国 島比呂志著
永田俊作 島比呂志著
カロの位置 / 島比呂志著
豊満中尉 島比呂志著
生存宣言 島比呂志著
玉手箱 島比呂志著
海の沙 島比呂志著
1: いのちの初夜 北條民雄著
間木老人 北條民雄著
癩院受胎 北條民雄著