著者典拠情報

標目形:
宮家, 準 (1933-)||ミヤケ, ヒトシ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1933
から見よ参照形:
宫家, 准||ミヤケ, ヒトシ||gong jia, zhun
*Miyake, Hitoshi
Miyake, Hitosi
Miyake, H.
注記:
著書: 民俗宗教へのいざない (慶應通信, 1990)
宗教学, 慶応大・文・教授
EDSRC:日本的民俗宗教 / (日)宫家准著 ; 赵仲明译 (南京大学出版社, 2008.2) の標題紙によってSFフィールド (宫家, 准) を追加
著者典拠ID:
DA00165598


 close
1.

図書

図書
宮家準著
出版情報: 京都 : 法藏館, 2012.10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
宮家準, 孝本貢, 西山茂編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1986.2
シリーズ名: リーディングス日本の社会学 ; 19
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
宮家準著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1996.11
シリーズ名: 日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; 48
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
宮家準著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2000.7
シリーズ名: 歴史文化ライブラリー ; 98
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
宮家準, 鈴木正崇編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1994.11
シリーズ名: 慶應義塾大学地域研究センター叢書 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
北村皆雄監督
出版情報: [東京] : ヴィジュアルフォークロア (発売・販売), c2005
シリーズ名: VFドキュメンタリー・シアター
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
和歌森太郎編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1975.4
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
山岳信仰の起源と歴史的展開 和歌森太郎 [執筆]
日本に於ける山岳信仰の原初形態 堀一郎 [執筆]
山岳信仰の諸形態 池上広正 [執筆]
山岳信仰と神社 宮地直一 [執筆]
富士の信仰 井野辺茂雄 [執筆]
関東に於ける修験道流布の考古学的一考察 大場磐雄 [執筆]
戸隠の修験道 和歌森太郎 [執筆]
日光修験の成立 和歌森太郎 [執筆]
山岳信仰美術の特質 佐和隆研 [執筆]
修験道儀礼と宗教的世界観 宮家準 [執筆]
佐渡の修験道 和歌森太郎 [執筆]
柱松と修験道 和歌森太郎 [執筆]
山岳信仰の起源と歴史的展開 和歌森太郎 [執筆]
日本に於ける山岳信仰の原初形態 堀一郎 [執筆]
山岳信仰の諸形態 池上広正 [執筆]
8.

図書

図書
宮家準編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1985.2
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
妣なる山 堀一郎 [執筆]
大和のダケ信仰 保仙純剛 [執筆]
竜門寺についての一考察 堀池春峰 [執筆]
古代の吉野と山林修行 高谷辰生 [執筆]
修験道の成立と御嶽信仰 和歌森太郎 [執筆]
藤原道長の経塚 保坂三郎 [執筆]
金峰・大峯の遺跡と遺物 宮家準 [執筆]
大峯山寺の出土遺宝 菅谷文則, 前園実知雄, 西藤清秀 [執筆]
蔵王権現像と金剛童子像 猪川和子 [執筆]
中世における蔵王信仰 佐藤虎雄 [執筆]
近世吉野山修験道について 吉井敏幸 [執筆]
「和州金峯山山上山下并小篠等之絵図」について 宮坂敏和 [執筆]
奈良餅飯殿町民の山上講 平井良朋 [執筆]
蔵王権現の勧請と崇敬 佐藤虎雄 [執筆]
長岡蔵王権現の成立 星山貢 [執筆]
武州御嶽の成立 : 建長八年・正和三年縁起を中心として 斎藤典男 [執筆]
御嶽信仰の成立と御嶽講 生駒勘七 [執筆]
出雲鰐淵寺の蔵王信仰 曽根研三 [執筆]
御嶽信仰の研究成果と課題 宮家準 [執筆]
妣なる山 堀一郎 [執筆]
大和のダケ信仰 保仙純剛 [執筆]
竜門寺についての一考察 堀池春峰 [執筆]
9.

図書

図書
宮家準編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1990.7
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第21巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
熊野信仰 : その歴史と文化 中村直勝 [執筆]
熊野神話と熊野神道 五来重 [執筆]
熊野神社と熊野山 宮地直一 [執筆]
中世後期の熊野 永島福太郎 [執筆]
わが国に於ける補陀落信仰 橋川正 [執筆]
熊野信仰の一考察 : 神仏相関の一齣 竹園賢了 [執筆]
院政期熊野詣と公家領荘園 : 奉仕者としての民衆を中心に 戸田芳実 [執筆]
熊野御精進について : その諸行事と遺址 今井啓一 [執筆]
熊野九十九王子考 西田長男 [執筆]
熊野詣と御師の発達に就いて 寶月圭吾 [執筆]
続中世檀那株の研究 児玉洋一 [執筆]
熊野先達 新城常三 [執筆]
熊野修験と大峯奥駈け 村山修一 [執筆]
熊野比丘尼 近藤喜博 [執筆]
中世末期における熊野那智本願について : 青岸渡寺文書を中心に 豊島修 [執筆]
那智山経塚と「那智山滝本金経門縁起」 神山登 [執筆]
熊野曼荼羅の研究 景山春樹 [執筆]
「熊野の本地」考序説 松本隆信 [執筆]
熊野信仰の研究成果と課題 宮家準 [執筆]
熊野信仰 : その歴史と文化 中村直勝 [執筆]
熊野神話と熊野神道 五来重 [執筆]
熊野神社と熊野山 宮地直一 [執筆]
10.

図書

図書
田中久夫編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1993.8
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第25巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
不動信仰 : 忿怒像に求めた救い 有賀祥隆 [執筆]
不動尊信仰の伝播者の問題 田中久夫 [執筆]
修験道と不動明王 宮家準 [執筆]
葛川明王院と地主神社 景山春樹 [執筆]
院政期における秘密修法 速水侑 [執筆]
平安朝における憑霊現象 : 「もののけ」の問題を中心として 酒向伸行 [執筆]
平安朝の憑祈禱 : 智証門流との関係を中心として 酒向伸行 [執筆]
修験道の理念と説法 和歌森太郎 [執筆]
相応と回峯行 村山修一 [執筆]
観音信仰と播磨の法道仙人 : 『元亨釈書』記載の法道伝説の成立事情について 田中久夫 [執筆]
厄年と除厄法 藤江寿美恵 [執筆]
長宝寺「よみがえりの草子」の不動明王信仰について 井阪康二 [執筆]
成田山縁起とその草創期 村上重良 [執筆]
成田不動講 村上重良 [執筆]
明治維新と原口照輪 村上重良 [執筆]
不動信仰の都市的性格 : 大阪府・瀧谷不動を中心にして 市川秀之 [執筆]
六郷山の権現信仰と修験 大嶽順公 [執筆]
六郷山の信仰体 大嶽順公 [執筆]
倶梨伽羅不動について 中村慶太 [執筆]
五方に勧請される仏神の変貌 岩田勝 [執筆]
不動信仰の研究成果と課題 田中久夫 [執筆]
不動信仰 : 忿怒像に求めた救い 有賀祥隆 [執筆]
不動尊信仰の伝播者の問題 田中久夫 [執筆]
修験道と不動明王 宮家準 [執筆]