著者典拠情報

標目形:
金子, 務(1933-)||カネコ, ツトム
属性:
Personal
場所:
川越(埼玉県)
日付:
1933
から見よ参照形:
Kaneko, Tsutomu
Kaneko, Tutomu
注記:
読売新聞社「科学読売」編集部
中央公論社「自然」編集部
大阪府立大学総合科学部教授
著者典拠ID:
DA00094172


 close
1.

図書

図書
アルバート・アインシュタイン著 ; 金子務訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 2004.10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
中尾佐助著 ; 金子務 [ほか編集]
出版情報: 札幌 : 北海道大学図書刊行会, 2004.12-2006.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
アインシュタイン[ほか著] ; 金子務編訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1991.8
シリーズ名: 小学館ライブラリー ; 8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山口裕文 [ほか] 編著
出版情報: 札幌 : 北海道大学出版会, 2016.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
フィールド学者中尾佐助の辿った探検の路 : いくつかの海外調査から 山口裕文 [執筆]
熱帯、湿潤熱帯林 岡田博 [執筆]
中尾佐助のインド探検 河瀬眞琴 [執筆]
中尾佐助のアフリカ探検と現在のアフリカ農業について 伊藤一幸 [執筆]
花と樹 : 中尾佐助スライドデータベースからバラについて 上田善弘 [執筆]
中尾佐助スライドデータベースにみる家畜と伴侶動物 森元真理 [執筆]
東アジア温帯林構成植物の歴史生物地理 阪口翔太 [執筆]
日本人の歴史と草原の変遷 副島顕子 [執筆]
照葉樹林文化と木の葉の博物誌 山口聰 [執筆]
帰化植物アサガオ類のつくる自然への功罪 保田謙太郎 [執筆]
日本の生態系に根付く訪問者、外来生物達 : セイヨウミヤコグサを例に 三村真紀子 [執筆]
仏典・聖書における「聖樹」の東西受容 : 仏教・キリスト教文化圏と東アジア照葉樹林文化の日本 金子務 [執筆]
『荘子』に見える植物 : 扶揺、冥霊、大椿、大瓠、樗、櫟をめぐって 大形徹 [執筆]
宋以前の文人からみた南方植物とその文化 久保輝幸 [執筆]
住まいの植栽、その選択と配置による吉凶 : 明代の『営造宅経』を通して 水野杏紀, 平木康平 [執筆]
造園樹木の「無用の用」 前中久行 [執筆]
紀伊大島のイノシシとアオノクマタケラン : 排他的関係性をめぐって 梅本信也 [執筆]
日本の照葉樹林帯における巨木文化 : 歴史的にみた巨木の"癒し" 児島恭子 [執筆]
中国福建省のクスノキの巨木 鈴木貢次郎, 亀山慶晃, 李景秀 [執筆]
照葉樹林文化が育んだ花をめぐる人と植物の関係 : 東アジア原産花卉の栽培化と野生化そして拡散 山口裕文 [執筆]
江戸の園芸文化における桜草と花菖蒲 大澤良 [執筆]
艶やかなつるバラの世界 上田善弘 [執筆]
中国雲南省のトウツバキとその保全 中田政司, 管開雲, 王仲朗 [執筆]
斑入り園芸植物からの野生化 植村修二 [執筆]
納豆餅と雑煮 中村治 [執筆]
ブータンの小粒小豆セームフチュン 山口裕文 [執筆]
中国古代の香 : 降神と辟邪の観点から 木崎香織 [執筆]
「掛け香」になった生薬「訶梨勒」 林みどり [執筆]
工芸茶という文化 山本悦律子 [執筆]
東南アジアの少数民族における竹づくりの魔除け「鬼の目」の多様性 大野朋子 [執筆]
ボゴールのタラスとサトイモ料理 : 根栽農耕文化の今 宮浦理恵 [執筆]
フィールド学者中尾佐助の辿った探検の路 : いくつかの海外調査から 山口裕文 [執筆]
熱帯、湿潤熱帯林 岡田博 [執筆]
中尾佐助のインド探検 河瀬眞琴 [執筆]