close
1.

論文

論文
神原, ゆうこ
出版情報: 基盤教育センター紀要 = Bulletin, Center for Fundamental Education.  18  pp.41-63,  2014-03.  北九州市立大学
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000326/
概要: 本稿では、スロヴァキアにおける言語的なマイノリティであるハンガリー系の人々による文化的権利の主張に注目している。スロヴァキア国内において、ハンガリー系の人々とスロヴァキア系の人々は対立していると認識されているが、実際の混住の現場において明確 な対立を見出すのは難しい。このような現状認識を作り出した一要因として、ハンガリー系のエリートによる「マイノリティとして権利を主張すること」の実践に焦点をあてて分析を行った。 続きを見る
2.

論文

論文
深谷, 裕
出版情報: 基盤教育センター紀要 = Bulletin, Center for Fundamental Education.  18  pp.111-128,  2014-03.  北九州市立大学
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000327/
概要: 本研究の目的は、触法者を親族にもつ子どもの実態と児童相談所等のかかわりについて明らかにすることである。子どもの3割に問題行動がみられ、4割に心理的課題がみられた。触法者が実母の場合に児童相談所がかかわることが多かった。母親の養育能力をいかに 支援し補強して行くかが家族再統合の鍵になることが示唆された。また約半数は告知をしておらず、どのように進めて行くかが今後の課題として挙げられた。 続きを見る
3.

論文

論文
田中, 信利
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.1-14,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000332/
4.

論文

論文
湯ノ口, 文子 ; 田中, 信利
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.15-25,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000333/
5.

論文

論文
田島, 司
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.27-35,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000334/
6.

論文

論文
安達, 輝美 ; 児玉, 弥生
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.37-68,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000335/
7.

論文

論文
河嶋, 静代
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.69-104,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000336/
8.

論文

論文
濱野, 健
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.105-127,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000337/
9.

論文

論文
須藤, 廣
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要, 人間関係学科 = Journal of the Faculty of Humanities, Kitakyushu University.Human Relations.  21  pp.129-140,  2014-03.  北九州市立大学文学部
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000338/
10.

論文

論文
任, 章
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.1-9,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000347/
概要: 本稿は2013年6月にイスタンブール工科大学において開かれた第3回バルカン・中東諸国会計史国際会議・同ルカ・パチオリ記念会計史国際会議における、筆者の閉会セッション講演記録及びその邦訳である。
11.

論文

論文
下野, 寿子
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.11-34,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000348/
概要: Despite developing regional cooperation, East Asia is still suffering from several territorial disputes, most of which involve China. So how does China intend to commit to regional cooperation? Sometimes domestic concerns make China too cautious to further the liberalization of trade, but since the 1990s, the Communist government has put much value on multilateralism and regional cooperation. In this context, China is accelerating efforts to complete free trade agreements with Association of Southeast Asian Nations, Hong Kong, and Taiwan to avoid isolation and increase its political and economic influence in the region. In the same context, China's next challenge is removal of financial control toward currency internationalization. Meanwhile, the cross-strait relationship with Taiwan and the Sino-Japanese relationship will continue to challenge China. To conclude, China will act positively toward furthering East Asian regional cooperation, yet using bilateralism to resolve territorial disputes will slow down the decision-making process for regional cooperation. 続きを見る
12.

論文

論文
山本, 直
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.35-56,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000349/
概要: EUの多数決制度は、その前身共同体が発足した1950年当初に導入された。意思決定に唯一関与できる政府間機関における多数決であったために、導入に際しては国家間で種種の議論があった。1960年代以降には、この制度を形がい化する試みや票決で敗れる ことへの動揺もみられた。しかしながら、多数決制は存続し、加盟国が「譲りあう」政治が定着しつつある。 続きを見る
13.

論文

論文
山﨑, 勇治
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.57-102,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000350/
概要: 農民運動の指導者を父に持ったばかりに危険な軽機関銃の射手になった父親の軍隊手帳を紹介した。父親の部隊は上海―南京を占領した後南京―漢口のルートの確保を任務とした。そのために天王山たる羅盤山占領をめぐっての死闘を克明に記している。敵軍に包囲さ れて明日は死ぬと赤犬の肉を食べた結果、翌朝に下痢と嘔吐で命が助かった父親。戦争の本当の恐ろしさ、平和の大切さが少しでも理解できればと軍隊手帳の公開に踏み切った。 続きを見る
14.

論文

論文
鄧, 紅
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.103-126,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000351/
概要: この論文は、六節に分けて、日中両国における「儒教」、「国教」、「化」という概念を検討することを通じて、日本で四十年以上も続いてきた儒教国教化論争の歴史を回顧し、いわゆる「福井再検討」の問題点を指摘し批判するものである。
15.

論文

論文
板谷, 俊生
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.127-161,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000352/
概要: 大正末、北九州の明治専門学校留学時代の夏衍、特に彼の恋愛事情に光を当て、夏衍の回顧録『懶尋旧夢録』の空白部分を埋めていく作業を行った。
16.

論文

論文
石川, 朋子
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.163-185,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000353/
概要: 本稿は、普通体基調会話教育の現状把握を目的として、日韓の日本語教科書の分析結果を報告するものである。分析の結果、日本の教科書の方が普通体基調会話をより多く提示していること、また、両国の日本語教科書の普通体基調会話に共通する問題のあることが明 らかになった。現行の教科書を見る限り、普通体基調会話は断片的に扱われているに過ぎず、日本語教育においては普通体基調会話を体系的に学習者に示す必要がある。 続きを見る
17.

論文

論文
須藤, 廣
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.187-199,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000354/
概要: 東京ディズニーランドの文化やシステムは、虚構を虚構として消費するポストツーリズムの原型である。またそれらは、「他者性」へと向かう解放的な力と、「他者性」をコントーロールし抑圧する「柔軟な権力」の両義的な特徴を持っている。
18.

論文

論文
山田, 千晶 ; 河野, 智謙
出版情報: 北九州市立大学国際論集 = CIEE journal, the University of Kitakyushu.  pp.201-218,  2014-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000355/
概要: チャールズ・ダーウィンが1880年に出版した「植物の運動力」が植物研究者に与えた影響は大きいが、ダーウィンの業績以前にも「植物の運動」に関する知見は蓄積されていた。本稿では、ダーウィン以前の植物の運動や環境に応答した成長の変化に関する研究の 軌跡をドイツのユリウス・ザックスおよびイギリスのトーマス・ナイトらの著作を中心に読み解き、18世紀後半から19世紀初頭にかけてフランスで行われた研究にまで遡る。 続きを見る
19.

論文

論文
前田, 譲治
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities, the University of Kitakyushu.  pp.1-15,  2014-03.  北九州市立大学文学部比較文化学科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000397/
20.

論文

論文
馬場, 美佳
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities, the University of Kitakyushu.  pp.1-20,  2014-03.  北九州市立大学文学部比較文化学科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000400/
概要: 日本近代文学における心理学の受容について、明治後期に移入された「情調」という概念に注目して考察した。主たる関心は、当時、翻訳・紹介されたドイツの心理学書における詳細な記述に依りつつ、「情調」を描く文学作品の解釈を試みることにある。「情調」の 心理学の、創作方法への影響と同時に、批評への展開にも言及した。 続きを見る
21.

論文

論文
芳之内, 雄二
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities, the University of Kitakyushu.  pp.17-37,  2014-03.  北九州市立大学文学部比較文化学科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000416/
22.

論文

論文
岩本, 真理子
出版情報: 北九州市立大学文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities, the University of Kitakyushu.  pp.21-32,  2014-03.  北九州市立大学文学部比較文化学科
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000417/
23.

論文

論文
深谷, 裕
出版情報: 基盤教育センター紀要 = Bulletin, Center for Fundamental Education.  pp.1-18,  2014-12.  北九州市立大学基盤教育センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000428/
概要: 触法者を親にもつ子どもが呈する問題行動および心理的問題と、彼らを取り巻く環境との関連性について明らかにすべく、児童相談所を対象としたアンケート調査をもとに分析した。
24.

論文

論文
中村, 英樹
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  42  pp.77-95,  2014-07.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000646/
概要: 京都朝鮮第一初級学校事件の一審判決(京都地判平成25年10月7日)について、従来の判例と比較検討し、同判決が採る人種差別撤廃条約の間接適用の手法の特殊性を指摘する。同判決は、条約6条の義務を裁判所が直接負う義務と解して高額賠償命令を正当化す るなど、人種差別に対する実効的な保護・救済を行っていく姿勢を示すという特徴を持つが、それは日本という国家がこれまで人権条約に取ってきた姿勢とは相当異なっている。 続きを見る
25.

論文

論文
内田, 晃
出版情報: 北九州市立大学都市政策研究所.  pp.21-40,  2014-03.  北九州市立大学都市政策研究所
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000756/
概要: 本研究ではドイツ国内でのカーシェアサービスの展開状況や利用環境について比較・考察を行った。フリーフロート型のカーシェアは返却場所の自由度という面で利便性が高いが、事前予約が不可能な点等のデメリットも指摘した。また自家用車保有やレンタカー利用 との比較ではカーシェアの優位性を示した一方で、料金の安い公共交通チケットの存在がカーシェアの選択にも影響を与えていることを指摘した。 続きを見る
26.

論文

論文
吉村, 英俊
出版情報: 北九州市立大学都市政策研究所.  pp.41-52,  2014-03.  北九州市立大学都市政策研究所
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000817/
概要: 北九州市は2009年4月に締結した友好協力協定にもとづき、JICA草の根技術協力事業を活用して、2011年度からハイフォン市の中小企業の工場管理力の向上を図っている。事業は人材育成と工場診断からなり、前者においてはハイフォン工業職業短期大学 の教員を北九州市に招聘して、生産マネジメントの研修を施し、帰国後、これら教員が中心となって、在校生や地元企業の従業員を対象に授業を行うものである。後者については、工場診断を行って、問題解決のプログラムを提案するものであり、とくに5Sを中心に地域企業の指導にあたった。 続きを見る
27.

論文

論文
南, 博
出版情報: 北九州市立大学都市政策研究所.  pp.67-93,  2014-03.  北九州市立大学都市政策研究所
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000826/
概要: 本研究では先行研究を継承する形で、集客が低迷した2013年シーズンにおけるプロサッカークラブ・ギラヴァンツ北九州のスタジアム観戦者の実態および意識等をアンケート調査によって把握し、基礎的な分析を通じて集客増に向けた課題整理および改善方策の考 察を行った。 続きを見る