close
1.

図書

図書
中井遼著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2015.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
エリカ・フランツ著 ; 上谷直克, 今井宏平, 中井遼訳
出版情報: 東京 : 白水社, 2021.2
所蔵情報: loading…
3.

電子ブック

EB
中井遼著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2015.2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000018517
学内PCで閲覧できます(図書館内OPAC専用端末を除く) 同時接続数:1
所蔵情報: loading…
4.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  46  pp.107-144,  2018-12.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000614/
概要: 本稿は、世界で初めて全国的にインターネット投票を導入したエストニアにおける、その根拠法となる諸選挙法改正の記録を、集積・整理したのものである。最終的な議決のみならず、議事途中の修正案提出と審議も含めて党派別の投票結果を掲載し、膨大な議事録に ついてはその全てにリンク可能な、議会公式サイトURLを記載した。 続きを見る
5.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  46  pp.137-184,  2019-03.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000669/
概要: 世間一般の通念に反して、統合が進むヨーロッパでは依然ナショナリズムが活発である。暴力を伴うものは少ないにせよ、東欧でも西欧でも諸国家/諸集団がナショナルな見解を強く求め続けている。EUが拡大・深化するにつれて、選択肢として4つのナショナリス ト戦略があらわれ始めた:伝統型、下位国家型、主権横断型、保護主義型である。これら4つのナショナリズム間の相互作用が、現在および将来のヨーロッパのダイナミズムの中核となる。 続きを見る
6.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学国際論集.  pp.43-72,  2020-03.  北九州市立大学国際教育交流センター
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000702/
概要: 欧州における右翼政党台頭や反移民態度の問題は2010年代後半の欧州政治の一つの重大トピックとなっている。右翼政党支持や反移民態度の規程要因については,これまでも多くの先行研究が知見を蓄積してきた。しかし,欧州難民危機以降の社会状況でも同様の 要因が有効であるかは明らかではない。2019年に二つの欧州大の世論調査の先行公開データがリリースされ(特に欧州価値観調査[EVS]はおよそ10年ぶりの更新),2010年代後半のデータによる分析が可能となった。そこで本稿ではこれら2つの世論調査先行リリースデータを用い,近年の欧州における右翼政党支持や反移民態度などの排外主義態度の規定要因を分析する。分析結果は,主に次の3点を明らかにした。1)右翼政党支持は,移民による自国文化・治安への侵蝕といった社会文化的態度と欧州統合への反感によって規定されており,ジャーナリスティックに論じられがちな社会経済的弱者による反発という見解に実証的根拠は存在しない;2)移民による自国文化・治安への侵蝕の懸念は,欧州統合への反発と学歴が主たる規定要因となっており,国によっては自国政治への不信・不満が追加要因となっている;3)右翼政党支持・移民文化侵蝕懸念・欧州統合反対のトライアングル構造は西欧主要国においては盤石なものの,必ずしも欧州全体で支配的なパターンではない。これらの結果は,ポスト難民危機期の欧州における排外主義分析にリテラチュアが有効であること,ならびに,社会経済的な「上か下か」のみに着目していては欧州における排外主義台頭の背景を分析できずより多様な政治意識への考慮が必要であることを示す。その際,さらに多様で包括的な排外主義構造の理解のために,少数の西欧主要国にとどまらない分析・研究が必要であることが示唆される。 続きを見る
7.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  49  pp.141-155,  2021-10.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000848/
8.

論文

論文
中井, 遼
出版情報: 北九州市立大学法政論集.  49  pp.57-94,  2022-03.  北九州市立大学法学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000891/
概要: 政治的空間における「左右」の意味内容は時代・地域の政治的文脈の影響を受ける一方,人間心理とも無関係ではない事が論じられてきた。本稿は文化的制約の少ないとされる価値理論であるシュワルツ価値体系を用い,広く先進諸国を対象に,左右イデオロギー自己 位置と諸価値間の相関関係を探索的に分析した。発見は主に二点である。1)平等と伝統に価値を置く態度が相対的に多くの国で左右の位置づけと相関している。2)当該両相関が見られるのは西欧・北米に多く,一部の国では伝統等の保守性(と対極にある変化への開放性)のみが左右イデオロギー自己位置と相関しており,ポスト体制変動国ではそれらの相関がない,あるいは左右の意味が逆転している例もある。 続きを見る
9.

図書

図書
中井遼著
出版情報: 東京 : 新泉社, 2021.3
所蔵情報: loading…