close
1.

図書

図書
苅谷剛彦, 志水宏吉編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教育課程行政と学力低下 : 関東調査による検討 耳塚寛明 [著]
「学習遅滞」と「学習速進」はどこで起こっているか 諸田裕子 [著]
教科領域別の学習達成度の変化 (中学校編) 清水睦美 [著]
学ぶことの意味 : 「学習レリバンス」構造のジェンダー差異 本田由紀 [著]
教室の授業場面と学業達成 山田哲也 [著]
「学力」の階層差は拡大したか 苅谷剛彦 [著]
学力の規定要因 : 家庭背景と個人の努力は、どう影響するか 金子真理子 [著]
ポスト学歴社会における学習意欲と進学意欲 堀健志 [著]
誰が落ちこぼされるのか : 学力格差がもたらす排除と差別 鍋島祥郎 [著]
低学力克服への戦略 : 「効果のある学校」論の視点から 志水宏吉 [著]
戦後初期に「学力」の「低下」が意味したこと : <学力調査>から戦後新教育の批判へ 金馬国晴 [著]
教育課程行政と学力低下 : 関東調査による検討 耳塚寛明 [著]
「学習遅滞」と「学習速進」はどこで起こっているか 諸田裕子 [著]
教科領域別の学習達成度の変化 (中学校編) 清水睦美 [著]
2.

図書

図書
橘木俊詔編著 ; 苅谷剛彦, 斎藤貴男, 佐藤俊樹 [述]
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2004.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
石川真由美編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2016.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大学ランキングと知の序列化 : 国際競争のなかの日本の大学 石川真由美 [執筆]
誰のために,何のために? : 大学ランキングと国家間競争 スーザン・ライト [執筆] ; 石川真由美監訳
科学と民主主義の問題としての「大学ランキング」 佐藤文隆 [執筆]
高等教育のグローバル競争とキャッチアップ終焉意識 苅谷剛彦 [執筆]
「周辺」からの抵抗 : 英語出版の試みに関する私的ノート 杉本良夫 [執筆]
知のコミュニケーションの再構築へ : 学術出版からランキングと大学評価を考える 鈴木哲也 [執筆]
大学の「ワールド・クラス」競争と世界的な階級(クラス)闘争 デイヴィッド・ポスト [執筆] ; 藤井翔太, 堤亮介監訳
高等教育グローバル化に目覚めた中国 : 大学の国際化と海外拠点の活動を通して 大谷順子 [執筆]
台湾学術界におけるSSCI症候群 周祝瑛 [執筆] ; 石川真由美, 堤亮介監訳
東アジアの高等教育の変容と世界大学ランキング : 中国・香港・日本における研究評価の比較 李軍 [執筆] ; 藤井翔太, 堤亮介監訳
比較可能なデータシステム構築のために : 欧州における新たなランキング・研究評価の動向 藤井翔太 [執筆]
学問分野による「卓越性」指標の多様性 : 多様な研究成果への報償の必要 林隆之, 土屋俊 [執筆]
大学ランキングと知の序列化 : 国際競争のなかの日本の大学 石川真由美 [執筆]
誰のために,何のために? : 大学ランキングと国家間競争 スーザン・ライト [執筆] ; 石川真由美監訳
科学と民主主義の問題としての「大学ランキング」 佐藤文隆 [執筆]
4.

図書

図書
苅谷剛彦, 山口二郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.6
シリーズ名: 岩波ブックレット ; No.726
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
苅谷剛彦, 堀健志, 内田良編著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.12
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
苅谷剛彦, 金子真理子編著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2008.12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
東京大学学校教育高度化センター編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2009.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学力問題の構図と基礎学力の概念 : 改革論争のポリティクス 佐藤学 [著]
近代の学力像とその社会的基底 : 学力論争を歴史的にふりかえる 金子元久 [著]
グローバル化社会における学力観 : 教育の機会均等と学力 恒吉僚子 [著]
学力調査と格差問題の時代変化 : 半世紀前の全国テストが照射するもの 苅谷剛彦 [著]
学力政策を支える教師の労働実態と課題 : 職場としての学校から教育改革をみる 小川正人 [著]
学力概念と指導・評価 : 認知心理学からの提言 市川伸一 [著]
質の時代における学力形成 : 授業改革への方向 秋田喜代美 [著]
学力問題への問い 秋田喜代美 [著]
学力問題の構図と基礎学力の概念 : 改革論争のポリティクス 佐藤学 [著]
近代の学力像とその社会的基底 : 学力論争を歴史的にふりかえる 金子元久 [著]
グローバル化社会における学力観 : 教育の機会均等と学力 恒吉僚子 [著]
9.

図書

図書
樋田大二郎 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 学事出版, 2014.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
苅谷剛彦編著 ; 内野正幸 [ほか著]
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2006.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
わからなくていいのだ 玄田有史著
大人になることの苦味と希望 : "半歩先を行く自分"を見出す 菅野仁著
できちゃった婚から一生独身まで : 家族のなかで大人になること 山田昌弘著
大人をつくれない学校 苅谷剛彦著
「将来」によって食いつぶされる「いま」 : 「発達」という視線 浜田寿美男著
大人になっても忘れてはいけないこと 茂木健一郎著
ヒトは二段階で大人になる : 生物として、人間として 佐倉統著
理不尽な現実をどう受け止めるか : 男/女になるということ 吉澤夏子著
大人になるためのイニシエーションとは 島田裕巳著
法律の視点から見た"子ども"と"大人" : 権利・ルール・社会参加 内野正幸著
こうしてメディアは「大人」になりそこねた 武田徹著
たいがいのことは映画から教わった : 映画少年における「大人」の世界 紅野謙介著
サブカルチャーとともに大人になること 斎藤環著
歴史と出会い、社会を見いだす 佐藤健二著
大人になること、自由になること 西研著
大人/子供の危うい綱渡り 小谷野敦著
わからなくていいのだ 玄田有史著
大人になることの苦味と希望 : "半歩先を行く自分"を見出す 菅野仁著
できちゃった婚から一生独身まで : 家族のなかで大人になること 山田昌弘著
11.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1991.6
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 1998.11
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
佐藤郁哉編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2018.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
不思議の国の大学「改革」 佐藤郁哉 [著]
「大学性悪説」による問題構築という「問題」 : 大学改革における言語技法の分析 苅谷剛彦 [著]
日本の大学は、なぜ変わらないのか?変われないのか? : 4半世紀にわたる個人的体験を通して 川嶋太津夫 [著]
大学の経営モデルと「国際化」の内実 : 次世代研究者の揺れ動き 遠藤貴宏 [著]
英国の研究評価事業 : 口に苦い良薬かフランケンシュタイン的怪物か? 佐藤郁哉 [著]
個人的体験としてのREF ロビン・クリメッキ [著] ; 佐藤郁哉訳
補論 : REF2021 : 新たなルールと新たなゲームの可能性 佐藤郁哉 [著]
蒙昧主義的教育行政を越えて 佐藤郁哉 [著]
不思議の国の大学「改革」 佐藤郁哉 [著]
「大学性悪説」による問題構築という「問題」 : 大学改革における言語技法の分析 苅谷剛彦 [著]
日本の大学は、なぜ変わらないのか?変われないのか? : 4半世紀にわたる個人的体験を通して 川嶋太津夫 [著]
14.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2001.7
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
苅谷剛彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2010.4
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
苅谷剛彦, 本田由紀編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2010.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大卒就職の何が問題なのか : 歴史的・理論的検討 苅谷剛彦著
日本の大卒就職の特殊性を問い直す : QOL問題に着目して 本田由紀著
大卒就職機会に関する諸仮説の検討 平沢和司著
1990年代以降の大卒労働市場 : 就職活動の3時点比較 濱中義隆著
中堅女子大生の就職活動プロセス : 活動期間と内定獲得時期の規定要因 筒井美紀著
大学就職部の斡旋機能とその効果 大島真夫著
「OB・OG訪問」とは何だったのか : 90年代初期の大卒就職と現代 中村高康著
「自己分析」を分析する : 就職情報誌に見るその変容過程 香川めい著
なぜ企業の採用基準は不明確になるのか : 大卒事務系総合職の面接に着目して 小山治著
大卒就職の何が問題なのか : 歴史的・理論的検討 苅谷剛彦著
日本の大卒就職の特殊性を問い直す : QOL問題に着目して 本田由紀著
大卒就職機会に関する諸仮説の検討 平沢和司著
17.

図書

図書
森田朗 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2003.8
シリーズ名: 新しい自治体の設計 ; 1
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
大西隆 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2003.10
シリーズ名: 新しい自治体の設計 ; 2
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
苅谷剛彦 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.1
シリーズ名: 新しい自治体の設計 ; 5
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
大沢真理 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.3
シリーズ名: 新しい自治体の設計 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
子どもを産み育て、暮らし続けたいまち 大沢真理著
働く女性と地域の子育て支援 前田正子著
家庭・地域・学校を通じたジェンダーフリー教育 朴木佳緒留著
外国籍住民の子育てと教育 志水宏吉著
障害をもつ人を排除しない地域社会の条件 : 日本の障害者政策の問題点 要田洋江著
自治体における子どもの権利保障 荒牧重人著
ユニバーサルな地域保健・医療 日野秀逸著
介護保険時代の高齢者福祉と地方自治体の役割 : 住民の高齢期を支える仕組みづくり 藤松素子著
弾力性のあるセーフティネット 木下秀雄著
自治体行財政におけるジェンダーの主流化 橋本ヒロ子著
子どもを産み育て、暮らし続けたいまち 大沢真理著
働く女性と地域の子育て支援 前田正子著
家庭・地域・学校を通じたジェンダーフリー教育 朴木佳緒留著
21.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2004.12
シリーズ名: シリーズ生きる思想 ; 7
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
苅谷剛彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.9
所蔵情報: loading…