close
1.

図書

図書
桜井徳太郎編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1983.11
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地蔵信仰の源流と地蔵菩薩 真鍋広済 [執筆]
地蔵菩薩像の変遷 久野健 [執筆]
『地蔵菩薩霊験記』成立の一背景 高橋貢 [執筆]
地蔵信仰について 和歌森太郎 [執筆]
日本貴族社会における地蔵信仰の展開 速水侑 [執筆]
地蔵信仰の伝播者の問題 : 『沙石集』『今昔物語集』の世界 田中久夫 [執筆]
平安末期における地蔵信仰 菅原征子 [執筆]
廻り地蔵の縁起と習俗の伝播について : 近畿の廻り地蔵を中心に 松崎憲三 [執筆]
地蔵の信仰と民俗 沢田瑞穂 [執筆]
本邦シャマニズムの変質過程 : とくに地蔵信仰との習合について 桜井徳太郎 [執筆]
地蔵と雨乞 井之口章次 [執筆]
地蔵遊びとその周辺 大島建彦 [執筆]
地蔵信仰の研究成果と課題 桜井徳太郎 [執筆]
地蔵信仰の源流と地蔵菩薩 真鍋広済 [執筆]
地蔵菩薩像の変遷 久野健 [執筆]
『地蔵菩薩霊験記』成立の一背景 高橋貢 [執筆]
2.

図書

図書
宮田登編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1984.4
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
みろくの船 柳田国男 [執筆]
ミロク信仰の流布と機能 酒井卯作 [執筆]
日本におけるメシア運動 高取正男 [執筆]
近世弥勒信仰の一面 和歌森太郎 [執筆]
嵩山のミロク信仰 阪本英一 [執筆]
鹿島踊の考察 永田衡吉 [執筆]
律令社会における弥勒信仰の受容 速水侑 [執筆]
平安時代における弥勒浄土思想の展開 平岡定海 [執筆]
弥勒信仰と弥勒の世 安永寿延 [執筆]
富士講の夜明け 岩科小一郎 [執筆]
将来仏としての弥勒信仰の起源 松本文三郎 [執筆]
イラン的信仰と仏教との出会い : 弥勒下生信仰の形成 鈴木中正 [執筆]
元・明革命と白蓮教 鈴木中正 [執筆]
花郎制度の本質とその機能 三品彰英 [執筆]
弥勒信仰の研究成果と課題 宮田登 [執筆]
みろくの船 柳田国男 [執筆]
ミロク信仰の流布と機能 酒井卯作 [執筆]
日本におけるメシア運動 高取正男 [執筆]
3.

図書

図書
田中久夫編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1993.8
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第25巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
不動信仰 : 忿怒像に求めた救い 有賀祥隆 [執筆]
不動尊信仰の伝播者の問題 田中久夫 [執筆]
修験道と不動明王 宮家準 [執筆]
葛川明王院と地主神社 景山春樹 [執筆]
院政期における秘密修法 速水侑 [執筆]
平安朝における憑霊現象 : 「もののけ」の問題を中心として 酒向伸行 [執筆]
平安朝の憑祈禱 : 智証門流との関係を中心として 酒向伸行 [執筆]
修験道の理念と説法 和歌森太郎 [執筆]
相応と回峯行 村山修一 [執筆]
観音信仰と播磨の法道仙人 : 『元亨釈書』記載の法道伝説の成立事情について 田中久夫 [執筆]
厄年と除厄法 藤江寿美恵 [執筆]
長宝寺「よみがえりの草子」の不動明王信仰について 井阪康二 [執筆]
成田山縁起とその草創期 村上重良 [執筆]
成田不動講 村上重良 [執筆]
明治維新と原口照輪 村上重良 [執筆]
不動信仰の都市的性格 : 大阪府・瀧谷不動を中心にして 市川秀之 [執筆]
六郷山の権現信仰と修験 大嶽順公 [執筆]
六郷山の信仰体 大嶽順公 [執筆]
倶梨伽羅不動について 中村慶太 [執筆]
五方に勧請される仏神の変貌 岩田勝 [執筆]
不動信仰の研究成果と課題 田中久夫 [執筆]
不動信仰 : 忿怒像に求めた救い 有賀祥隆 [執筆]
不動尊信仰の伝播者の問題 田中久夫 [執筆]
修験道と不動明王 宮家準 [執筆]
4.

図書

図書
速水侑編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1982.12
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
観音の語義と古代印度、支那におけるその信仰について 松本文三郎 [執筆]
六朝時代の観音信仰 佐藤泰舜 [執筆]
唐代の大悲観音 : ならびに本朝における千手観音の起源について 小林太市郎 [執筆]
奈良朝の観音信仰について 速水侑 [執筆]
平安時代における観音信仰の変質 : 六観音信仰の成立と展開 速水侑 [執筆]
解脱上人と観音信仰 冨村孝文 [執筆]
能登方道仙人と十一面観音信仰 田中久夫 [執筆]
イエズス会宣教師のみた補陀落渡海 三橋健 [執筆]
辺土仏「マリア観音」の深層 藤原暹 [執筆]
三十三間堂の楊枝浄水供 速水侑 [執筆]
観音信仰の研究成果と課題 速水侑 [執筆]
観音の語義と古代印度、支那におけるその信仰について 松本文三郎 [執筆]
六朝時代の観音信仰 佐藤泰舜 [執筆]
唐代の大悲観音 : ならびに本朝における千手観音の起源について 小林太市郎 [執筆]