close
1.

図書

図書
赤田光男編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1991.11
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第26巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祖先崇拝の源流 柴田實 [執筆]
先祖と氏神 有賀喜左衛門 [執筆]
考古学上から見た我が上代人の他界観念 大場磐雄 [執筆]
石碑墓の源流 竹田聴洲 [執筆]
固有信仰の展開と仏教受容 高取正男 [執筆]
盂蘭盆会の本邦移修 竹田聴洲 [執筆]
中世の屋敷墓 勝田至 [執筆]
祖霊と霊場 赤田光男 [執筆]
沖縄の位牌に関する史料 玉木順彦 [執筆]
総(祖)霊社の一考察 : 津和野地方を中心として 加藤隆久 [執筆]
神道に於ける幽界の問題 田中初夫 [執筆]
法からみた祖先祭祀 井戸田博史 [執筆]
山と日本人の祖霊観 : はやま信仰の周辺 岩崎敏夫 [執筆]
モイドン概説 小野重朗 [執筆]
同族神の試論的考察 : 若狭におけるダイジョコ・地荒神・杜神をめぐって 金田久璋 [執筆]
屋敷神の登場 直江廣治 [執筆]
宮城県東北部の「ミタマ」の風習について 小野寺正人 [執筆]
もらいまつり : 盆行事の一問題 高谷重夫 [執筆]
祖先崇拝と「家」 伊藤幹治 [執筆]
祖霊信仰の研究成果と課題 赤田光男 [執筆]
祖先崇拝の源流 柴田實 [執筆]
先祖と氏神 有賀喜左衛門 [執筆]
考古学上から見た我が上代人の他界観念 大場磐雄 [執筆]
2.

図書

図書
大島建彦編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1990.10
シリーズ名: 民衆宗教史叢書 ; 第29巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大黒・夷二福神並祀の由来 : 夷神と三郎殿との混同 : 大黒と夷神との入替り 喜田貞吉 [執筆]
大黒神像の変遷 喜田貞吉 [執筆]
大黒神考 喜田貞吉 [執筆]
大黒天再考 長沼賢海 [執筆]
大黒天神信仰 宮崎英修 [執筆]
マノフィカ(Manofica) : 印相と大黒天 西岡秀雄 [執筆]
大黒天 及川大渓 [執筆]
福神 : えびす・大黒 大護八郎 [執筆]
千秋万歳と大黒舞 : 附猿舞わし : 正月の門づけ 岩橋小弥太 [執筆]
福神狂言の形成 金井清光 [執筆]
中国地方に於ける大黒巡遊 勝部正郊 [執筆]
恵比寿・大黒・福の神 宮田登 [執筆]
宮城県の農耕儀礼の一考察 : 大根をめぐる伝承を中心として 杉山晃一 [執筆]
大黒さまの「かるいひも」 佐藤満洋 [執筆]
大黒様 小野重朗 [執筆]
大黒信仰研究の成果と課題 大島建彦 [執筆]
大黒・夷二福神並祀の由来 : 夷神と三郎殿との混同 : 大黒と夷神との入替り 喜田貞吉 [執筆]
大黒神像の変遷 喜田貞吉 [執筆]
大黒神考 喜田貞吉 [執筆]